Results 1 to 10 of 2435

Hybrid View

  1. #1
    Player
    rakkt's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    2
    Character
    Keipy Heartok
    World
    Ridill
    Main Class
    Miner Lv 90
    開発の皆様いつも大変楽しく遊ばせていただき、ありがとうございます。
    6.0のメインを忍者でプレイし、エキルレ等に行ってきて6.0で追加されたスキルや変更点に対して感じたこと、その上で改善案を挙げさせていただければと思います。


    *風遁60秒への変化
    後述する月影雷獣爪、月影雷獣牙のせいでとても窮屈に感じるようになりました。なぜ何の説明もなく60秒にしたのですか?
    改善案:風遁を70秒に戻す


    *残影鎌鼬
    分身を飛ばして攻撃をするモーションがカッコよく、範囲攻撃でもあるのでIDでのまとめ狩りにとても重宝させていただいています。
    しかし対単体において、自分は最初だましバースト時に削除された影牙の代わりにこれを使うのかな、と思っていたのですがまさかの分身による追撃が発生しないという…
    Lv90になった途端に存在意義を若干疑うようになりました。

    改善案:
    ①分身の追撃が発生するようにする。
    ②アビリティにして分身スタックを消費しないようにする。



    *風来刃
    死んだ直後や風遁が切れるムービーが入ったときに即座に忍術を消費しないで、風遁を自身に付与できるのでとてもありがたいと思いました。
    GCD関連についてあまり詳しくはないのですが、風遁なし状態から風来刃を行った直後の1GCDだけは風遁なしのGCDの間隔になってませんか?仕様なのか自分の勘違いなのか…?出来れば風来刃を行った直後から風遁バフが乗るようにしてほしいです。(勘違いだったら本当にすみません)

    改善案:(風来刃を行った直後から風遁バフが乗るようにする)


    *幻影野槌
    八卦無刃殺、火遁、残影鎌鼬と忍者のほぼすべての範囲攻撃に対して追撃を行うのでとても強い!
    エフェクトのうねうねも土っぽくてイイ!


    *月影雷獣爪、月影雷獣牙
    牙めちゃくちゃカッコイイです!忍者のスキルの中で一番好きになりました!
    性能面については他の方が散々おっしゃられている通り、いくつか問題があるように思います。

    ・他WSを使用した際にバフが切れる
    ・両方とも突進技である
    ・バフの秒数が短い
    ・突進なのにアビリティではない

    これらのせいで現状の忍者はとてもストレスフルな回し、立ち回り方を強制されていると感じています。
    爪→牙の2連突進、バースト中後には3連続以上強制的に突進させられるときがあるのですが、これでは場合によって避けたいギミックも避けられなくなります。投刃でお茶を濁そうとしても爪のバフが15秒と短く、複数スタックしているとバフが切れてしまう可能性もあります。風遁が60秒になったので途中で強甲破点突コンボで風遁を延長しようと思っても出来ません。また、アビリティではないので、敵に今すぐ突進したいのにGCDが回っているせいで出来ないということもあってストレスを感じました。
    このスキルに関してだけは全面的な改修をお願いしたいです。

    改善案:他WSを使用した際にバフが切れないようにした上で
    ①爪と牙を突進ありとなしの2つのアビリティに分離し、選択的に実行できるようにする。
    ②爪(WS)の突進を無くし、牙を突進アビリティにする。



    現状の忍者の惨状にいてもたってもいられずフォーラムに初めて書かせていただいたためいろいろと問題点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
    少しでもより良い調整が行われることを祈っています。
    (13)

  2. #2
    Player
    rakkt's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    2
    Character
    Keipy Heartok
    World
    Ridill
    Main Class
    Miner Lv 90
     開発の皆様、いつも楽しく遊ばせていただきありがとうございます。そして6.1のアップデートお疲れ様でした。今後の忍者のアクションの発展性や他ジョブの全体シナジーなどを考慮した上での今回の調整だと思っております。

     今回の調整&パッチノート朗読会について調整後まだ触っていないので、以前からの要望を除いた以下の文が妄想が若干含まれているのを承知したうえで、思ったことをただ吐き出させてください。


    ・開幕の土遁について
     パッチノート朗読会では吉Pの「非常に手間だろうというので無くしました。新規の人は分からないと思う。その一手間が好きだったっていうのは分かります。大して手間じゃない・・・慣れてるとそうだと思うんだけどなぁ・・・」という発言がありました。
     確かに”タンクさんや他PTメンバーさん”に「開幕南スタートの方がいいですよね?」「土遁に入るように開幕調整するね」など手間や気遣いを頂いていた部分はありました。なので開幕土遁ができなくなるのは理解できます。しかし”忍者のプレイヤー”は開幕に土遁を置くことは本当に大した手間じゃなかったと改めて伝えさせてください。風遁かくれるが風遁土遁かくれるになるだけです。慣れているとか慣れてないとかの問題じゃないです。
     その一手間が好き、というよりも最大限火力の出る工夫をするのが好きです。手間じゃなくて工夫です。今回の調整では工夫の余地が生み出す面白さが奪われたと感じています。


    ・土遁の術について
     威力70の24秒から威力80の18秒に変更となりました。土遁の威力や秒数が減った分、幻影野槌の威力を上げて欲しかったです。(幻影野槌が発生する回数も減ることですし・・・)


    ・ぶんどるとだまし討ちについて
     パッチノートや他の方の書き込みを見るとトータルでは忍者の火力はきっと上がっているのだと思います。しかし、私としては忍者の本体火力は抑え目でその分だまし討ちのシナジー火力分でPTに貢献するというスタイルが好きでした。1分ごとに全体バフを与えるというまさに縁の下の力持ちポジションは忍者のアイデンティティだったかと思います。
     シナジー分が開幕~2分換算で[5%15秒×3]が[5%20秒×2]と若干減ってしまい、そんなアイデンティティが損なわれてしまう調整というのはトータルで火力が上がっていたとしてもやはり受け入れがたいものです。




    ここからは以前からの要望を書かせていただきます。


    ・月影雷獣爪、月影雷獣牙について

    Quote Originally Posted by rakkt View Post

    *月影雷獣爪、月影雷獣牙
    牙めちゃくちゃカッコイイです!忍者のスキルの中で一番好きになりました!
    性能面については他の方が散々おっしゃられている通り、いくつか問題があるように思います。

    ・他WSを使用した際にバフが切れる
    ・両方とも突進技である
    ・バフの秒数が短い
    ・突進なのにアビリティではない

    これらのせいで現状の忍者はとてもストレスフルな回し、立ち回り方を強制されていると感じています。
    爪→牙の2連突進、バースト中後には3連続以上強制的に突進させられるときがあるのですが、これでは場合によって避けたいギミックも避けられなくなります。投刃でお茶を濁そうとしても爪のバフが15秒と短く、複数スタックしているとバフが切れてしまう可能性もあります。風遁が60秒になったので途中で強甲破点突コンボで風遁を延長しようと思っても出来ません。また、アビリティではないので、敵に今すぐ突進したいのにGCDが回っているせいで出来ないということもあってストレスを感じました。
    このスキルに関してだけは全面的な改修をお願いしたいです。

    改善案:他WSを使用した際にバフが切れないようにした上で
    ①爪と牙を突進ありとなしの2つのアビリティに分離し、選択的に実行できるようにする。
    ②爪(WS)の突進を無くし、牙を突進アビリティにする。
    引用部分は私が6.0時代に書いた月影雷獣爪、月影雷獣牙についての改善案です。
    問題点として挙げた
    ・両方とも突進技である
    ・バフの秒数が短い
    は6.05で解消されました。この部分に関しては本当にありがとうございました。
     また、改善案①爪と牙を突進ありとなしの2つのアビリティに分離し、選択的に実行できるようにする。が一部ではありますがちゃんとフィードバックされており、私事ではありますがとても感動しました。

    けれどもやはり
    ・他WSを使用した際にバフが切れる
    ・突進なのにアビリティではない
    という問題は未だに残っています。他WSを使用したときにバフが切れるのは、忍者の今後の発展性を考慮してあくまで雷遁からの”WSコンボルート”として設計したからなのだと推察します(竜牙竜爪や竜尾大車輪、もしくはレクイエスカットのイメージ。違うかもしれない)。
     なので、せめて雷獣2種はアビリティにしてほしいです。現状、プレイフィールの問題として雷獣がどうしてもだましに詰め込めないので、漆黒忍者と比較して、暁月忍者は回しに冗長感があり、若干ストレスに感じています。
     ついでに、他WSを使用した際にバフが切れないようになれば『2スタック溜まっているときは1スタックだけあえて残しておいて、ギミックで離れた直後に月影雷獣爪!』という使い方が(いまでもできなくはないですが)できるようになります。
     未だ抱える2つの問題点を解決すればより忍者らしい高速戦闘ができるようになると思うのですが、もう一度検討をお願いしたいです。


    ・風遁60秒について
    70秒に戻していただけると助かります。残影鎌鼬で10秒追加されるから問題ない?風来刃で更新できるから?残影鎌鼬は90秒に1度しか使用できませんし、威力の高さ故ある程度使用する場面が限られています。風来刃は今回の零式を踏破しましたが、使用する機会はごくわずかしかなかったです。それだって70秒のままだったら使うことはなかったと言えます。
    第66回PLLにて6.0の忍者は風遁維持が楽になっていると吉Pはおっしゃっていましたが、現状、威力低下無しで風遁維持するのは逆に難しくなっている印象です。




    以上となります。長文でのお目汚し失礼いたしました!いろいろ思うところはありますが、実際に触っていって楽しく忍者を遊びながら確かめていこうと思います!今後もより良い調整が行われることを祈っております。
    (22)
    Last edited by rakkt; 04-13-2022 at 02:24 AM. Reason: 誤字脱字のため

Tags for this Thread