UI改善:都市転送画面のマップ連動について
リスト上をマウスでクリックする場合は良いのです(もう一度クリックでワープ開始なのもとても自然で分かりやすい)
しかし、十字ボタンで上から順番に降りていく場合、途中の地点に対しても右側のマップが追従してスライドしていますが
見ている側が酔ってしまいます
提案としては↑↓ボタンが連続して押される場合(例えば0.5秒以内=BPM120以上とか)は確定していないとみなして
マップの移動は無視して閾値の時間を越えたら、プレーヤーが意図した地点だとみなしてスライドせずにバチっとマップ位置が切り替わる方がスッキリすると思います
再考する事も有ると思うので、その後に↑↓が押され始めたら地点選択を継続して、ワープ開始は確定ボタンが押された時(今と同様)で良いと思います
連続かどうかの時間間隔は操作感が大事なので実際やってみて最適値を出してみてください(この項目だけでプレーヤーが調整出来るコンフィグ設定項目にするは大げさな気もします)