Page 48 of 154 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 58 98 148 ... LastLast
Results 471 to 480 of 1538
  1. #471
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    メディアツアーでの情報拝見しました。
    特に新しく追加されたスキルのリリーベルを使うのが今からでも楽しみです。
    ただ現時点で気になる点があったので投稿させていただきます。

    今現在の白魔道士の特徴としてヒーリングリリーが挙げられ、それはパッチ6.0以降も継続されるようですが、
    ハートオブミゼリを使用するにあたり、ハートオブソラス/ラプチャーを3回、1回ハートオブミゼリで合計4回の魔法詠唱操作があります。
    ハートオブミゼリの威力が900なので1回の詠唱操作あたりの威力は900÷4で225です。
    白魔道士の通常攻撃グレアガが310と考えるとこの数字はヒールと攻撃の両立ではなく攻撃を少し犠牲にしてヒールしている印象を受けます。
    何故なら今回ヒーラー全ジョブの通常攻撃の詠唱時間が短くなったことにより、基本の操作が「通常攻撃+アビリティ」となるからです。
    また、白魔道士は賢者と同じく味方強化バフがなく、ヒールと攻撃を両立しなければならないジョブです。そう考えると少し不釣り合いに感じました。

    この点についての改善案として、
    ハートオブミゼリの威力を310×4の1240にする。
    ハートオブミゼリを威力930の「アビリティ」にする。
    アクアオーラを復活させて威力340程度の攻撃アビリティにする。

    を考えております。
    白魔道士はあまり攻撃的なイメージじゃないかもしれませんが、環境の変化も考えてしっかり攻撃とヒールを両立できるジョブとなってくれたら嬉しいです。
     
    最後になりましたがアクアオーラ削除に関して聞いてはいましたがやはり悲しいです。アクアオーラが悪かったのではなくてアクアオーラのバインドを付与するという効果が悪かったのです。
    範囲ヒール、範囲防御バフ、忍者のだましうちのような効果、上記のような攻撃アビリティ何でもいいです、有用な効果を持つスキルとして復活してはいかがでしょうか…?
    (4)

  2. 10-17-2021 10:22 AM
    Reason
    表記のされ方が実際と異なるため

  3. #472
    Player
    Milatina's Avatar
    Join Date
    Dec 2019
    Posts
    10
    Character
    Milalys Luna
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by SANDESU View Post
    シンシアーのナーフ本当に止めて欲しい
    もしくは星占みたいにカード引いたらMP5%回復みたいな効果をヒーリングリリー使ったら5%~10%回復のような効果が欲しいです。
    白魔は全ヒーラーの中でも1番燃費悪いのにシンシアーナーフされたらかなりキツいです、グレアも詠唱速度上がって今以上にMP消費が激しくなるのが見えてるのでシンシアーの仕様変更停止かリリー消費につきMP回復効果を何卒検討お願いします。
    書き込む前に、スキルの名前確認したほうがいいと思いますよ。
    (10)

  4. #473
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Milatina View Post
    書き込む前に、スキルの名前確認したほうがいいと思いますよ。
    ありがと~!長く使ってるけどシンエアーがナーフはキツ過ぎる!って運営さんに意見届けたくて急いで書き込んだら間違えて書いてたみたいなので修正しましたv(*╹▽╹*)
    (2)

  5. #474
    Player
    lafo's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    122
    Character
    Ciel Lafonret
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    メディアツアーでの情報拝見させていただきました。
    6.0自体は非常に楽しみにしてるのですが、白の調整について気兼ねな点が・・・

    元々移動時の火力低下が他ヒラより圧倒的に高い白魔道士の上下格差の軽減を担っていたディア着弾の威力が半減し
    他ヒーラーには移動に関するスキルが実装されて移動に多少なり快適になってる(もしくはそのまま)の一方白魔道だけが移動に弱くなってしまってます。
    白魔道士に何か移動に関するスキルを追加する、もしくはこの調整自体を無くして頂きたいです。

    範囲回復魔法の消費MPも他ヒーラーより高いままの上、シンエアーも実質的に効果半減で
    いざとなれば全力ヒールでPTを支えられてるという白の強みが無くなってしまってます。
    シンエアーをチャージにするより、火力を出そうとすると開幕即打ちしないと駄目でいまいちヒール要素が使いづらくなってるアサイズをチャージスキルにしていただきたいです。

    アクアオーラさんの削除については、元々スキルが他職より明らかに少ない白魔道士のスキルをさらに減らす必要はあったのでしょうか
    今からでも何か別のスキルとして復活させてもらいたいです。
    (5)

  6. #475
    Player
    GaldevansG's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    269
    Character
    Galdevans Gral
    World
    Anima
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    移動に関しては現状の占星と同じようにキャストが一律で1.5になるので今と比べて大幅に改善されていると思います。ディアの威力低下はそこを含めての調整かと思われます。
    白は移動に関するスキルが少ない分、立ち回りを意識することで攻撃回数を増やせるところがシンプルで気に入っています。

    シンエアーに関してはチャージスキルで単発使用より、現在の仕様のままの方がバーストヒールにも合わせやすいので変更せずに漆黒までの仕様で継続していただきたいです。
    変更後ですとMP周りが確実にきつくなるので、この仕様にするのであればラプチャーやソラスに5%のMP回復を付与して頂かないときついのでは無いかと思います。
    (4)
    Last edited by GaldevansG; 10-19-2021 at 11:55 AM.

  7. #476
    Player
    Koharu69's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    52
    Character
    Miharu Tyatya
    World
    Hades
    Main Class
    White Mage Lv 100
    シンエアーは暁月の仕様より、漆黒の仕様に戻して頂きたいです。
    暁月からはヒラは一律攻撃魔法1.5sベースで消費MPが激しくなり、
    詠唱魔法(メディカ・メディカラ・ケアルガなど)のMP消費は変更されないままかつ回復の運用はほぼラプチャー・アサイラム・アサイズなので
    1回限りの2回チャージ制にしても、現在の白の使用感では余り意味をなしてないと思います。
    チャージ制ならばテトラとかにされた方がまだ使い勝手はいいかなぁ~と感じます。

    漆黒の仕様に戻して頂くか
    暁月の仕様で行くなら、詠唱回復魔法の消費MP変更もしくは他のスキルにMPを回復する効果を付随して頂きたいです。
    (15)

  8. #477
    Player
    Fifilca's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    396
    Character
    Fifilca Filca
    World
    Ramuh
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Koharu69 View Post
    シンエアーは暁月の仕様より、漆黒の仕様に戻して頂きたいです。
    暁月からはヒラは一律攻撃魔法1.5sベースで消費MPが激しくなり、
    (後略)
    リキャストタイムは変わらないので時間当たりのGCD回数も変わらないのではないでしょうか?
    (間違っていたら申し訳ありません)
    勿論この仕様だと消費MPは上がると思うので、そこのテコ入れはあると嬉しいですね。

    本題ですが、既に出ていますがクラスクエに関わるアクアオーラ削除は残念に思っております。
    低威力・短リキャストで隙間にちょっと使えるアビにするとか、バインドやノックバックのような妨害のイメージなら何らかのデバフ(スロウとか?)付与アビにするような形で復活してくれれば個人的には嬉しいです。
    そのほかはベニゾンがチャージ化したりなど扱いやすくなる点も多いので、6.0を楽しみにしております。
    (11)

  9. #478
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    詠唱時間(Cast Time)が次の拡張から1.5秒になりますが
    リキャストタイム(Recast Time)は今までのまま2.5秒なので
    2.5秒の間に使用できる魔法の数は5.0も6.0も基本的に同じです

    ただ詠唱時間が短くなったことで、アビリティを使用した際の硬直(0.5秒程度?)が無くなるため
    その分、詠唱回数は増えるかもしれません

    ざっと見たところ、6.0のアビリティは12分の戦闘でトータル146回使用できます(救出は除く)
    ただ堅実魔やベネディクションをリキャ毎に使うとも思えないのでもう少し少なくなるでしょう
    130回使用するとして、65秒の硬直が無くなる計算です
    ただ、ディアやラプチャーのような詠唱が無い魔法の次にアビリティを使うことで
    実際の硬直はもっと少なかったはずなので、「6.0から65秒撃つ回数が増えるぜ!」ってことは
    ないと思います

    また、魔法を使用した際に0.1秒の硬直が有るとか無いとかいう話もありますが、それも解消されるため
    多少はグレア使用回数が増えるかもしれません


    とりとめのない話になってしまいましたが、
    ・詠唱時間が短くなってもリキャストタイムがあるので、1.5秒毎にグレアが撃てるわけではない
    ・しかしアビリティ使用後の硬直がなくなるので、その分グレアが撃てるようになる
    ・グレア使用回数がびっくりするほど増えるとは思えないが、多少は増えるかな
    ・じゃあMPが足りるか足りないかは分かりません
    (6)
    Last edited by pineapple; 10-19-2021 at 06:44 PM.

  10. #479
    Player
    Niboshi_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    25
    Character
    Sylvain Frolence
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 20
    6.0の白魔道士、正統進化ながら細かい調整によって大幅にプレイフィールが良くなりそうだと感じています。ありがとうございます。
    (特に攻撃魔法の詠唱が1.5秒になったことで、移動やアビリティ使用がスムーズになりそうなのがうれしいです)
    新アクションも長いリキャストに強烈な回復力となかなか尖った性能で、これも個性的かつ頼りがいのありそうなアクションだと感じています。

    また、ホーリーのスタンが白魔の独自要素として残ってくれたこともとても嬉しいです。
    均一化を求める意見もある中で、(バランス調整の手間を増やしてでも)ジョブの個性や独自性を大切にしてくださったようで、嬉しく思うとともに安心しました。

    かつては拡張の度に独自要素が失われて悲しい思いをしてきたので、初期から残る数少ない個性であるホーリーやベネディクションは、今後も白魔のアイデンティティとして残して頂けるとありがたいです。

    ただ一点、既に他の方も多く指摘されていますが、
    シンエアーの仕様変更(およびMP周りの弱体化)に関しては、ぜひ調整の再検討をお願いできればと思っています。
    (文章が長くなってしまうので、詳細は次の投稿に分けます)
    (3)

  11. #480
    Player
    Niboshi_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    25
    Character
    Sylvain Frolence
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 20
    シンエアーの仕様変更・およびMP事情に関する意見・要望です。
    メディアツアー時点の仕様のままだと、6.0の白魔はMP事情が少なからず厳しくなってしまうと予想しています。

    特に、同じピュアヒーラーとなる占星術師とのMP格差が5.xと比べて大きくなってしまっており、このままでは(5.x初期の占星がそうだったように)零式など高難易度コンテンツで
    「占星ならMPが持つけど白魔だと持たない」という事態が頻発してしまうのではないかと懸念しています。


    文章が長くなってしまったので、要旨だけまとめますと、以下の通りです。

    ・5.x後期の時点で占星の方がMPに余裕がある(気がする)が、白魔も詠唱ヒールを連発する必要のある場面ではシンエアーがあったので、MP切れの心配はそんなになかった
    ・6.0では占星はさらにMP回復量が増える一方、白魔はMP消費速度が上がり、MP格差が広がることになる
    ・さらに、6.0仕様のシンエアーは「最もMPがなくなりやすい場面(=詠唱ヒールを連発する必要のある場面)」で以前よりも弱体化している
    ・そのため、そうした状況で白魔のみがMP切れに苦しめられる事態が多発するのではないか、と懸念している



    詳細:


    5.x後期の時点で、占星は主な詠唱ヒールの消費MPが白魔の2/3程度、かつドローという強力なMP回復手段があるため、
    詠唱ヒールの使用頻度の差などを踏まえても、基本的には白魔よりMPに余裕があると感じています(ここは数値化するのが難しい箇所なので、「気がする」というだけですが……)。

    とはいえ、きちんとアビリティを使っていれば詠唱ヒールを多用する必要のある場面は多くなく、かつそうした場面(再生零式4層ラストやアクシデントの対応など)でも「12秒間MP使い放題」のシンエアーがあったので、
    実際には白魔だけがMP切れに苦しめられるようなケースはなかったと記憶しています。


    6.0では、占星はMP回復手段がさらに充実することになります(アストロダインをバーストに合わせて120秒毎に使用したとしても、ルシドリ以外で180秒あたり5600→120秒あたり5000)。
    アストロダインのヘイスト効果やマクロコスモスによって、消費速度も上昇すると予想されます(120秒あたり+600程度?)が、それを差し引いてもMPの余裕は増えていると考えられます。

    その一方で、白魔はグレアガの詠唱後の硬直0.1秒がGCDに噛まなくなったことでMP消費速度が上がる(60秒あたり+400程度)とともに、シンエアーの仕様変更を受けています。

    このシンエアーの仕様変更がプラスに働いていればよかったのですが、MPが最も厳しくなりやすい場面で以前よりも弱体化した
    (すなわち、上述の「詠唱ヒールを連発する必要のある場面」で、メディカラやケアルガ+他の魔法の計4~5回分のMP消費を踏み倒せたのが、最大2回分しか踏み倒せなくなっている)
    という点で、マイナスに働いてしまっていると考えています。

    たとえば、メディカラ→ケアルガ→グレア→ケアルガ→グレアの順で詠唱した場合、5.x仕様では4700~5100のMP消費を踏み倒せましたが、6.0仕様では最大でも3000しか踏み倒せません。
    (この例よりも回復魔法の使用回数が少ないケースや、60秒毎に1回程度のペースで回復魔法を使うケースなどでは、新仕様のシンエアーの方がMPを節約できることもあると思います。
    ですが、その程度の使用回数なら5.x仕様のままでもMP切れの心配はないはずですので、やはりこの仕様変更がプラスに働く場面はほとんどないと考えています)



    従って、「(もともとMPに余裕のある)占星のMP回復速度上昇」「白魔のMP消費速度上昇」「シンエアーの『弱体化』」を埋め合わせるだけのMP周りの改善が、白魔にも必要だと考えています。

    今となってはMPの潤沢さも占星の強みといえる特徴だと思いますし、横並びにする必要は全くないとは思いますが、
    最低でも5.x後期(つまり現在)と同程度まで差を縮めないと、コンテンツ攻略に支障が出るレベルの格差になってしまうのではないか、と考えています。
    (たとえそこまでの差にはならなかったとしても、MPを安定させるのに必要な信仰の量に著しい差が生じることは、火力の格差にもつながり好ましくないと考えています)


    個人的には「普段のMP消費は激しいが、シンエアーで瞬間的には無尽蔵のMPを確保できる」という以前の白魔道士の特徴が好きだったので、
    シンエアーの仕様を5.x以前のものに戻した上で、リリー使用時にMP回復効果追加/アサイズのMP回復量上昇/回復魔法の消費MP低減、といった調整を検討していただきたいと思っています。

    シンエアーが5.x仕様のままであれば、1分あたり合計で700程度MP回復量が増える、もしくは消費量が減ってくれれば、占星とのMP差がほぼ広がらずに済むはずです
    (メディアツアー時の仕様になるのであれば、より大きくMPの余裕を増やす必要があると考えています)。
    調整のご検討、どうぞよろしくお願いします。
    (9)
    Last edited by Niboshi_; 11-29-2021 at 11:01 AM.

Page 48 of 154 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 58 98 148 ... LastLast