Page 18 of 54 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 ... LastLast
Results 171 to 180 of 540
  1. #171
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    6
    どうにもうまくまとまらないので、個人的な意見を殴り書き
    私はオートアタック導入は賛成です。是非いれてほしい。

    現状のFF14の戦闘だと、通常攻撃ペチペチすることに意識をもっていかれて、
    出したいタイミングでスキルを出しづらい。カウンター技とかスタン技とか。

    (システム面での不満もあるけど、それはまた別のお話。)

    なんで、個人的には、流れにまかせて削りつつ、タイミングを図る戦闘もしたいです。
    ポチポチ押し続けるのもシンドイし

    色々ご意見もあるようですし、
    「ON/OFF選択可の、アクションゲージ消費式」
    あたりで実装してくれるとありがたいなぁ
    (0)

  2. #172
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    賛成派に多い意見は
    ・ワンタッチで切り替え(自動・手動)が出来る
    でしょうか。これには賛成です。
    現在の戦闘を『危険・手動モード』とするとオートアタックは『安全・自動モード』のような形をとってもらいたい(表現が別ゲで申し訳ないのですが)。
    自動モードは手動に比べ応用性や行動の自由さには劣るけれども、PLの操作の煩雑さは緩和される。
    またいざとなれば手動モードにワンタッチで切り替える事が出来、アクティブに囲まれるといった緊急事態にも対処出来る程度の内容にして頂きたい。


    個人的には現状の自動戦闘の様子は複数対複数の戦闘としては見た目が不格好なので、オートアタックで若干でもよいから改善して欲しいと感じています。
    例えば
    ・いくつかのパターンから行動を選択出来る。
    1:ガンガンいこうぜ、いのちを大事に などの、おおざっぱな表現
    2:物理攻撃重視、味方護衛重視、回復重視、魔法攻撃重視 などの、方向性の指示。
    3:オートアタックスロット(仮)を作り、数回行動分を先にセット、順次与えられた行動をする などの先行命令系。
    というような形式です。いずれも、【挑発】などは占有(戦闘中のモンスター)から適当に選ばれ、【ケアル】なども一定の傷ついたPCを選択して、あるいは範囲で発動するといった形式が理想です。
    この辺りはMMORPGに何を求めているかによって『どの程度までオートで動いてほしいか』『どのような戦闘形式に至ればファンタジー(の戦闘)として満足なのか』といった箇所は好みが別れる所であろうと思います。

    重要なのは、現在の手動戦闘を廃止しない事と、『オートアタック』が現在の手動以上の効率を発揮してはならない事の2点です。

    あるいは現在の戦闘システムの概念を完全に破棄し、旧来のFFシリーズのような戦闘を疑似的に表現する案もあったのかもしれませんが、それはまた別の話ということで。
    (0)

  3. #173
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロ・ミンサ
    Posts
    57
    オートアタックをさらに進化させると仰りますが
    その結果見えてくるのは
    「業者によるマクロでの自動狩り」
    「オートアタック放置」
    「自動攻撃だけしてLSチャット」

    こんな結果が目に見えてきます

    オンオフ機能をつけ
    通常攻撃のゲージ消費を0にしてみてはどうですかね?

    もっとも、いま最優先でやる事はオートアタックではなく
    戦闘時のラグをいかにして感じなくさせるか?だとおもいますけどね・・・
    (0)

  4. #174
    Player
    Torori's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    290
    Character
    Roroe Mokomoko
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    >>ClaymoreTrapさん
    全然言っている意味が違います、自分が上で書いたのは手動または自動どちらでも構わないのですが
    片方が有利になったり不利になる状況が出ると公平にならないので、やるならオートだけにするか
    手動だけか一方にするって話です。

    あとオートマとマニュアルのたとえと通信の冗長性は全然違います、今のマニュアル攻撃は
    一回の攻撃毎にサーバーに問い合わせをしていてその度に遅延が起きます、
    オートの場合だと、乱暴な話押してしまえば通信が殆どされないので
    その分遅延が起こらず、その分の時間毎/ダメージ差で手動より安定します。

    またオートにしようが手動だろうが業者はボットを作ります、既にFF14の戦闘ボットはあるそうで
    昔もFF11で釣りをアクション化しましたが後から釣りボットが登場して意味の無いモノになりました。
    業者は操作マクロ化ツールだけでなく通信を読みそこから自動で動作するボットまで用意してるので
    (初期のボットは単純なものだったですが)意味が無いです。
    運営側のサーバーデータから不正者を見つける今までの方法の方が確実です。

    ちなみに自分は別にオート信者では無いですよ、ただ今のマルチリージョンサーバーで
    アクション性のあるゲームは難しいと考えているので、オートでもアビリティーでも
    なんらか通信を安定させゲームがやり易くなる方法を考えた方が良いのではと
    思っているのでこの様な文を書いているのです。
    (0)
    Last edited by Torori; 03-26-2011 at 02:14 AM.

  5. #175
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by ClaymoreTrap View Post
    オートアタックをさらに進化させると仰りますが
    その結果見えてくるのは
    「業者によるマクロでの自動狩り」
    「オートアタック放置」
    「自動攻撃だけしてLSチャット」

    こんな結果が目に見えてきます
    賛成派、あるいは条件付き賛成派が言う様なシステムが仮に実装された場合、「結果が目に見えている」というより、「上記のようなデメリットが発生する」が正しいのでは?
    仕様上、どのようなオートアタックが実装されても上記のようなデメリットが発生するのはやむをえないですし、LS(PT)チャットは人によってはメリットになりえます。
    業者に至っては『ひたすら魚を錬金する作業』が『モンスターを叩く作業』に変わるだけでしょう(「だから問題ない」というつもりはありません)。
    Quote Originally Posted by ClaymoreTrap View Post
    もっとも、いま最優先でやる事はオートアタックではなく
    戦闘時のラグをいかにして感じなくさせるか?だとおもいますけどね・・・
    これには同意です。

    ジャンルがアクションではないので大目に見られている要素はラグを初め多々ありますが、自動化を進めるなら手動部分も細い所までアプローチしてほしいですね(ややスレ違いですが)。
    (0)

  6. #176
    Player
    worca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Character
    Worca Dige
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    メリットだけを実現するには。

    現状、キーボ、ボタン連打での戦闘が辛いです(ハード、ソフト的な面も含めて)。移動しながらの戦闘、多対多の戦闘もあり、MMOらしいコミュニケーションが難しいです。ですから少し緩いプレイヤーのアクションで戦闘を行えるようにするのがいいと思います。

    戦闘アクションに対するゲージ消費量を増やし、ゲージ回復量を抑えれば時間的余裕が出来ると思います。構えてすぐのゲージ量をそのままに待機(占有時、構えた状態のまま動かない等)をすればそれ以上にアクションゲージが蓄積され、より強力なアクションを放てるようになる、など。

    折角アクションに対するゲージを作っているのに構えれば最大値(連戦を除く)ではゲージを使い切るまでTPが溜まるアクションを駆使し、TPを蓄積させ、TPを消費するアクションを短時間の間に放つだけの戦闘になっているのが現状で、これが良くない所だと思います。
    構えたまま動かない=力を蓄える、と言う風に意味合いを変えてしまえばいいと思うのです。待機して待ち、より強力な戦闘アクションを放つ姿勢を作ればプレイヤーも戦術的な意味合いも持てると思います。TPとの兼ね合い、アクションを使用するタイミング、ダメージ量の総和を考えなければならないので良いアクションの組み合わせを自分なりに考える楽しみが生まれます。

    今ある戦闘システムを有効に使い、調整すれば、オートアタック(自動攻撃?FF11を知らない)は不要だと思います。
    (0)

  7. #177
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロ・ミンサ
    Posts
    57
    えっと・・・他のゲームだとボタンを連打して攻撃を行った場合、
    今のFF14と同じように通信ラグが生じるのでしょうか?

    答えはNOですよね

    プレイヤーがボタンを連打することによりサーバーに負荷がかかるという考え方がおかしいのではないでしょうか?
    これはユーザーが妥協するのではなく、
    開発が負担がかからないようにプログラムを組むのが正しいのではないでしょうか?

    そして、ダメージを効率よく与えるために
    オートアタックが欲しいという意見も私は反対します。

    オートアタックで誰でも同じ装備なら同じ結果を出せるというより、
    マニュアルで同じ装備でも選択する行動により結果が変わる。
    これがゲームというものではないでしょうか?
    前者ではただの作業になります。

    以前別のフォーラムでも出しましたが
    とりあえず

    【現時点で開発の考えているオートアタック】

    これをだしてください
    その後、必要か不必要か
    何処をどうすればよくなるのか

    現時点での【オートアタック】では何も見えてきません
    (0)

  8. #178
    Player
    Tutiguri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    おそらく私とTorori様との意見の違いは

    システムの公平性を保つためにON/OFF無し、か、自動(楽だが効率制限)と手動(面倒だが効率)を用意し
    手動という手間の代価を得る意味で、公平とするかの様に思います。
    故に、当然ながら私は「オートアタックが有利」には反対です。

    個人的には調節が面倒という意見は運営側がするべき問題であるように思います。

    その意味では私の質問が曖昧すぎたのかもしれません。
    (0)

  9. #179
    Player
    beru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    23
    Character
    Verumintelia Drake
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 1
    Quote Originally Posted by Lava_Lash View Post
    意味がわかりませんね。
    残念です(苦笑)        
    (0)

  10. #180
    Player
    Torori's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    290
    Character
    Roroe Mokomoko
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    >>ClaymoreTrapさん
    えっと・・・他のゲームだとボタンを連打して攻撃を行った場合、
    今のFF14と同じように通信ラグが生じるのでしょうか?

    答えはNOですよね

    他社とスクエニのサーバーの条件が違いすぎます、他社のサーバーは国内に置かれ
    物理的伝送距離が短くなっている上に、サーバー&クライアントのプログラムが完成したものに
    なっています、ですがスクエニのサーバーはマルチリージョンで世界中から日本に
    集中するように組まれているので物理的伝送距離が半端なく長いです、
    しかもサーバー&クライアントそれぞれまだ未完成なために更なる最適化も求められています。

    FF14の今現在は
    レスポンスが数秒遅れている時点で同期が取れていません、場所によってはもっと
    遅延しています、ビヘイストなどではより顕在化します、殴っている筈なのに
    当たってない事にされている等はサーバー側の処理が遅れている証拠になっています
    何方かがロドストで通信遅延に関してのレポートを書かれていた人が居たはずなので
    其方も併せてご覧になれば今現在既にアクションが成立してない事が解ります
    結構某掲示板等でも何度か張られている方なので探せば直ぐに見つかると
    思います。
    ClaymoreTrapさんが何時の時点からこのFF14を初めてかは判らないのですが
    FF14がスタートした直後はサーバーの遅延が酷く、攻撃出来ない抜刀するのに10秒以上かかる
    など酷いものでした、現在はサーバー収容人数は表示されなくなりましたが
    サーバーで収容されている人数はスクエニが想定している物よりずっと下回っている
    状態だと思います、これはサービス開始から現在まで遊んできた人間共通の
    認識だとは思うのですが、サーバーが収容人数以下で今のレスポンスでは
    スクエニが想定しているであろう4000-5000人が収容される状態に成った時に
    また初期と似たような遅延が起きる可能性が予測出来るからです
    現状でも可なり無理をしている感じがする反応具合なので
    このまま対策を何か施さないとゲームとして成立しなくなります

    ----------------------------
    コピペ切れ修正

    ----------------------------
    追記

    【現時点で開発の考えているオートアタック】

    これをだしてください
    その後、必要か不必要か
    何処をどうすればよくなるのか

    現時点での【オートアタック】では何も見えてきません


    これは自分も同意です、話をするにもより具体的な開発からの
    案が無ければ話がグルグル回るだけなので。
    (0)
    Last edited by Torori; 03-26-2011 at 11:33 AM.

Page 18 of 54 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 ... LastLast

Tags for this Thread