いやそうではなく、
現在のツールが本来は19043のところ19041としか表示してくれないので、
不具合報告等で不都合が出ているという問題なんですよ。
これはユーザー側だけの問題ではなく、正しいOSのバージョンを伝えられないことによって
不具合の再現検証も正しい環境で実行出来ないことにも繋がります。
もしこのバージョン表記違いで不具合報告が再現せずに移されてしまっていたら、
ユーザーにも不利益になってしまいます。
なので本来表示するとしたら、赤枠の方が適切かと思います。
当たってるパッチのバージョンとOSのバージョンを両方出してくれればいいかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.