Page 18 of 28 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast
Results 171 to 180 of 277
  1. #171
    Player
    Toctoc's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    51
    Character
    Jack Toctoc
    World
    Belias
    Main Class
    Pugilist Lv 25
    全ユーザーが土地を購入できるほどの土地の追加は不可能でしょう。
    その中である程度妥協案を考えなければならないと思います。

    いま新規購入者の多くが苦痛と感じているのが、①いつ終わるのか分からない整備中、②数時間待った後にお引っ越しで土地を
    持っていかれてしまう事だと思います。

    ①については、転売防止の措置として致し方ないかなと思う反面、
    ②については、何らかの措置があっても良いと思います。

    ②の整備中へのお引っ越しに関してですが、既に土地を持っている既得権益者については整備中のお引っ越し可能は
    無くしてほしくないでしょう。ですが、新規購入者の立場になってみると数時間~数十時間待った後にノコノコやってきた
    お引っ越しで土地を購入出来なくなってしまうのはストレスでしょう。他の土地が同時に空くのだからいいじゃないか!と
    いう方も多くおられますが、その土地の整備中のタイマーはまたゼロスタートです。

    Lサイズ、Mサイズへの整備中のお引っ越しはこれまで通り、可能なままにしておいて、せめて新規購入者が集まるであろう
    Sサイズに土地に関しては、整備中のお引っ越しに制限をかけても良いのではないだろうか?と思います。

    方法としては、
    (1)Sサイズに関しては、整備中のお引っ越しを不可能にする。
    (2)Sサイズに関しては、土地開放後、1時間以内であれば整備中のお引っ越しを可能とし、それ以降であればお引っ越し不可能とする。
    (3)Sサイズに関しては、お引っ越しで空いた土地はタイマーを引き継ぐ。

    などの方法が良いのではないかと思います。
    ご意見あると思いますが、ご提案まで。
    (1)

  2. #172
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    土地足りないですよね、引っ越し制限したい気持ちよくわかります。

    ハウジング実装当時、同一アカウントのサブキャラが購入できる仕様となっており、
    土地不足の為、”同一アカウント、同一鯖に複数土地所有している土地剥奪が議論されました。

    結果、同一アカウント、同一鯖での複数土地所有が制限されたが、当然ながら土地剥奪は行われませんでした。
    でも一時的な不満は解消されました。それは土地追加が行われたからです。

    ただその土地が枯渇すると、新たに議論が巻き起こりました。
    熾烈なログインゲームを勝ち残らないといけなくなったため平等ではない!と

    ただそんな不満もしばらくして解消されました。
    3都市の大幅な土地の追加、拡張街の追加に加えシロガネエリアの土地が実装され、
    潤沢な土地追加が行われたからです。

    また、FC優先購入の施策やアパルトメントが実施されたため、共同所有でもハウジングに関わる事ができたからです。

    ただ、またその土地が枯渇すると、またまた不満が爆発しました。

    買えないと嘆く土地なしのプレイヤーの為に、整備中の機能が実装されました。
    熾烈なログインゲームをさらに熾烈にし、最低10時間(噂)とも言える忍耐ゲームとなりました。
    でも、土地は微増した為、ある程度の不満は解消されました。引っ越し優遇のシステムがあるにも関わらずです。

    さて今回、いよいよ土地が枯渇し始めました。撤去カウンターにより少しずつ空は出ているものの、
    需要と供給のバランスと、熾烈な整備中システムに嫌気がさしたプレイヤーが引っ越し制限を求めて議論となっています。
    ただちょっとまってください。

    今の土地数では、引っ越し優遇を撤廃したところで、全員に土地がいきわたるわけではないので、
    過去の例から見ても必ず不満はでてくると思います。
    結局、誰もが買えるだけの土地数を徐々にでも増やしていくべきで、いまも徐々にですけど増やす計画があります。

    今度、現在のエリア分だけイシュガルドエリアが実装されます。
    これである程度の不満は解消され、過去の例からここの議論も閑散とするでしょうが、
    土地が枯渇すればまた議論が巻き起こるでしょう。

    ここまで見てきて疑問に思ったのは、整備中システム辛い!って話が発端だったと思いますが、
    引っ越し優遇を撤廃して、整備中システムは残したほうが良いと言う意見の方が多いのでしょうか?
    へんに引っ越し優遇撤廃に固執してるように見えますけど、結局整備中システムを撤廃すれば、
    引っ越しの優遇制はなくなると思います。

    どのみち、いまの土地数では全員が買えないのでシステム周りの話って意味がないような気がします。
    何かシステムに変更がされるにしても、次の土地実装のタイミングでしょうから、頑張って張り付いて土地取得して所有者になったほうが早いのではないでしょうか?

    土地の絶対数、ログインゲーム、整備中システム。
    時代によって色々困難はありますけど、過去の例から所有者の権利を奪う事は運営はしません。
    そんなことはすでに私達が運営に要望しました。ただ、そのたびに土地追加と言う結果を運営はもたらしてくれました。

    それより次の土地追加に向けて整備中システムの撤廃について意見したほうがいいのではないでしょうか?
    ログインゲームはしなくていいけど、このままだと土地追加されても十数時間待つ羽目になりますよ?
    整備中の撤廃なら、所有者の権利も奪わないし、新規購入者も辛い思いをしないし、同時に引っ越し優遇もなくなります。
    ただ絶対的には土地をもっともっともっともっともっともっと増やしてほしいですね。
    (3)

  3. #173
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    Quote Originally Posted by Toctoc View Post
    全ユーザーが土地を購入できるほどの土地の追加は不可能でしょう。
    その中である程度妥協案を考えなければならないと思います。

    いま新規購入者の多くが苦痛と感じているのが、①いつ終わるのか分からない整備中、②数時間待った後にお引っ越しで土地を
    持っていかれてしまう事だと思います。

    ①については、転売防止の措置として致し方ないかなと思う反面、
    ②については、何らかの措置があっても良いと思います。

    ②の整備中へのお引っ越しに関してですが、既に土地を持っている既得権益者については整備中のお引っ越し可能は
    無くしてほしくないでしょう。ですが、新規購入者の立場になってみると数時間~数十時間待った後にノコノコやってきた
    お引っ越しで土地を購入出来なくなってしまうのはストレスでしょう。他の土地が同時に空くのだからいいじゃないか!と
    いう方も多くおられますが、その土地の整備中のタイマーはまたゼロスタートです。

    Lサイズ、Mサイズへの整備中のお引っ越しはこれまで通り、可能なままにしておいて、せめて新規購入者が集まるであろう
    Sサイズに土地に関しては、整備中のお引っ越しに制限をかけても良いのではないだろうか?と思います。

    方法としては、
    (1)Sサイズに関しては、整備中のお引っ越しを不可能にする。
    (2)Sサイズに関しては、土地開放後、1時間以内であれば整備中のお引っ越しを可能とし、それ以降であればお引っ越し不可能とする。
    (3)Sサイズに関しては、お引っ越しで空いた土地はタイマーを引き継ぐ。

    などの方法が良いのではないかと思います。
    ご意見あると思いますが、ご提案まで。
    うーん、新規購入者の視点からするとそうなんでしょうが・・・・
    極論を言うと、新生スタートした頃にFFやってればよかったのに。
    ハウジングスタートしたときに、いち早くハウジング購入をしていれば良かったのにと思います。
    あなたがノコノコといった土地所有者は、土地のない時代を何百時間と耐えて買った人ですよ?少し悪意がある感じがします。

    (3)については賛成かな、整備中タイマーが継続される前提ならですけど。

    整備中タイマーを撤廃すれば、引っ越し優遇もなくなるし良いと思いますけどね。
    ただまぁ、全員に土地を行きわたらせるって言うのは捨てちゃだめですよ。
    すぐには無理でも、かつての土地数は40エリア程しかなかったのがここまで増えたので、

    少しずつでも増やしてほしいと声を上げ続けなければ。
    あなたが所有者になった時、新規さんがあなたの権利に不満を持つことがないように。
    (0)

  4. #174
    Player
    Toctoc's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    51
    Character
    Jack Toctoc
    World
    Belias
    Main Class
    Pugilist Lv 25
    Quote Originally Posted by Yuisan View Post
    うーん、新規購入者の視点からするとそうなんでしょうが・・・・
    極論を言うと、新生スタートした頃にFFやってればよかったのに。
    ハウジングスタートしたときに、いち早くハウジング購入をしていれば良かったのにと思います。
    あなたがノコノコといった土地所有者は、土地のない時代を何百時間と耐えて買った人ですよ?少し悪意がある感じがします。

    (3)については賛成かな、整備中タイマーが継続される前提ならですけど。

    整備中タイマーを撤廃すれば、引っ越し優遇もなくなるし良いと思いますけどね。
    ただまぁ、全員に土地を行きわたらせるって言うのは捨てちゃだめですよ。
    すぐには無理でも、かつての土地数は40エリア程しかなかったのがここまで増えたので、

    少しずつでも増やしてほしいと声を上げ続けなければ。
    あなたが所有者になった時、新規さんがあなたの権利に不満を持つことがないように。
    まぎらわしくて、ごめんなさい!これサブキャラなんです!w
    メインキャラでは、FCハウスも個人ハウスも所有しているので、新規購入者の立場になって考えてみた!の表現が正しいです!!!w

    主さんや私を含めて既得権益者がある程度妥協するのもありだと思いますけどね、そこまで既得権益に固執しても・・・と思いました。
    (0)

  5. #175
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    話が噛み合ってないような気がしますが・・・
    一応、出来る限り返信させていただきます。

    まず引っ越しと購入は同列ではないと思います。
    新規購入者の購入が制限されている中でも購入し引っ越しができる時点でどう考えても同列にはならないでしょう。
    もし同列であるとすれば



    例えば、これらのような意見も出てこないでしょうし、そもそもこのスレッドも立たず議論にもならなかったでしょう。

    「理想の土地が空くまで数年間待つ」のは家持だろうと新規だろうと同じであるなら
    何故引っ越しの人だけが圧倒的に長く待っている事になるんでしょうか?
    更にその「数年待った理想の土地」が空いた時、新規は購入を制限されますが引っ越しは自由にできます。
    長時間待ちたくない、理想の土地を手に入れたいのであれば、とりあえず土地を買って引っ越しの権利を得ろという意見までありますが
    これが優遇でないのなら何なのでしょう?
    どれだけ時間を無駄にしようと、「システム的損失はありません」でみんなが納得して済む話なら
    5ページ程も埋まる前にスレッドが沈んで終わっていたのではないかと。
    簡単な話。そりゃ理想の土地の購入理論でいうならその通りでしょうよ。理想は様々ですし
    心情が絡みますから。
    私が言ってるのは「土地購入理論」ですのでシステム上損失が無ければ基本的に公平です。

    理想の土地を考えるならそもそも平等を確保できません。数が圧倒的に足りませんし
    時間的制約が個人で異なるためですね。
    これは追加の土地でもランダム開放の土地でも同じです。
    元々、担保できないのに個人の理想を実現の為に片方(この場合は引っ越し)に
    2重に努力しろ(最初の土地購入も努力なしで買ったわけではないでしょ。)
    というののどこが公平?
    同じ苦労をしろとは言いませんが、努力を無視して公平にはなりませんよ。
    理想の土地購入で考えるなら引越しはその努力を先払いしてるとしないと公平にはならんでしょ。
    特に、待ってる時間という立場が同じならなおさらですよ。

    逆に単に土地購入という点で時間的要素を考えるなら(理想を無視して購入だけを急ぐ)
    整備になってからポチってる待ち時間と理想を現実にするために待ってる時間とでは
    まぁ、後者の方が長いですよね。あくまで整備中の土地って話になりますが。

    引っ越しは購入が前提条件です。「購入の努力」を言うなら引越しも新規購入も
    同じような努力はしてきてるんですけどね。なんで、整備中の土地の購入の時だけ
    優遇といわれるのかわからん。
    (9)
    Last edited by sijimi22; 02-17-2021 at 03:35 PM.

  6. #176
    Player
    rudymir's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    5
    Character
    Barufdin Rudymir
    World
    Titan
    Main Class
    Leatherworker Lv 80
    Quote Originally Posted by Toctoc View Post
    全ユーザーが土地を購入できるほどの土地の追加は不可能でしょう。
    その中である程度妥協案を考えなければならないと思います。

    いま新規購入者の多くが苦痛と感じているのが、①いつ終わるのか分からない整備中、②数時間待った後にお引っ越しで土地を
    持っていかれてしまう事だと思います。

    ①については、転売防止の措置として致し方ないかなと思う反面、
    ②については、何らかの措置があっても良いと思います。

    ②の整備中へのお引っ越しに関してですが、既に土地を持っている既得権益者については整備中のお引っ越し可能は
    無くしてほしくないでしょう。ですが、新規購入者の立場になってみると数時間~数十時間待った後にノコノコやってきた
    お引っ越しで土地を購入出来なくなってしまうのはストレスでしょう。他の土地が同時に空くのだからいいじゃないか!と
    いう方も多くおられますが、その土地の整備中のタイマーはまたゼロスタートです。

    Lサイズ、Mサイズへの整備中のお引っ越しはこれまで通り、可能なままにしておいて、せめて新規購入者が集まるであろう
    Sサイズに土地に関しては、整備中のお引っ越しに制限をかけても良いのではないだろうか?と思います。

    方法としては、
    (1)Sサイズに関しては、整備中のお引っ越しを不可能にする。
    (2)Sサイズに関しては、土地開放後、1時間以内であれば整備中のお引っ越しを可能とし、それ以降であればお引っ越し不可能とする。
    (3)Sサイズに関しては、お引っ越しで空いた土地はタイマーを引き継ぐ。

    などの方法が良いのではないかと思います。
    ご意見あると思いますが、ご提案まで。
    妥協を言うのであれば、今土地持ってる人にではなく、新規さん自体が今の仕様で妥協してと言いたいです。
    3はとても良いですね。それなら誰も傷つかないしw
    (2)

  7. #177
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    Quote Originally Posted by Toctoc View Post
    まぎらわしくて、ごめんなさい!これサブキャラなんです!w
    メインキャラでは、FCハウスも個人ハウスも所有しているので、新規購入者の立場になって考えてみた!の表現が正しいです!!!w

    主さんや私を含めて既得権益者がある程度妥協するのもありだと思いますけどね、そこまで既得権益に固執しても・・・と思いました。
    サブキャラでしたか!あの頃は大変でしたね・・・私とて土地を手にする苦労は分かるつもりです。
    しかも現状は、ログインゲームより辛くて一番つらい時期なんじゃないでしょうかね・・・
    ただ、土地自体は空きがあるので、あの頃に無かった希望はありますよねw

    既得権にこだわるというより、整備中タイマーなくせば既得権も何もないのかなとw
    整備中がきつい、さらに土地所有者が狙ってた土地に引っ越ししてやり直しが辛いって話なら、
    そもそも何かを縛るより、整備中タイマーを無くせば良いんじゃないかな?と思います。
    転売のリスクより、新規購入者のストレス軽減が一番なのかと。

    そうしたらあとは純粋に土地の追加の要望だけ出し続ければいいのだと思います。
    にしても、かつて味わった事とは言え同情を禁じ得ないですね・・・頑張ってとしか言いようがないです(´;ω;`)
    (0)

  8. #178
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    簡単な話。そりゃ理想の土地の購入理論でいうならその通りでしょうよ。理想は様々ですし
    心情が絡みますから。
    私が言ってるのは「土地購入理論」ですのでシステム上損失が無ければ基本的に公平です。

    理想の土地を考えるならそもそも平等を確保できません。数が圧倒的に足りませんし
    時間的制約が個人で異なるためですね。
    これは追加の土地でもランダム開放の土地でも同じです。
    元々、担保できないのに個人の理想を実現の為に片方(この場合は引っ越し)に
    2重に努力しろ(最初の土地購入も努力なしで買ったわけではないでしょ。)
    というののどこが公平?
    同じ苦労をしろとは言いませんが、努力を無視して公平にはなりませんよ。
    理想の土地購入で考えるなら引越しはその努力を先払いしてるとしないと公平にはならんでしょ。
    特に、待ってる時間という立場が同じならなおさらですよ。

    逆に単に土地購入という点で時間的要素を考えるなら(理想を無視して購入だけを急ぐ)
    整備になってからポチってる待ち時間と理想を現実にするために待ってる時間とでは
    まぁ、後者の方が長いですよね。あくまで整備中の土地って話になりますが。

    引っ越しは購入が前提条件です。「購入の努力」を言うなら引越しも新規購入も
    同じような努力はしてきてるんですけどね。なんで、整備中の土地の購入の時だけ
    優遇といわれるのかわからん。
    本当にその通りだと思います。
    最初から何の努力もせずに土地を持っていたなら話は分かりますけど、私たちも苦労して土地を手に入れたのですからねw
    そこを失念して、現状の不満のはけ口にされるのは貯まったものじゃない。
    かつて私も、複数土地を所有している人から土地を返してもらおう!なんて要望も出しましたが、
    言われた側はこういう気持ちだったのかと、いまさらながらに反省しています。
    当時、いまより圧倒的に土地が足りてなかった時に、それだけの土地を所有する事が出来たのは
    その人がギルも時間も惜しみなく土地取得に尽くしたって事ですからね。

    同じ立場になってみないとわからない事はありますね。

    新規さんの苦労は私もわかりますが、現在の土地所有者に制限をかけるのは筋違いですよね。
    (10)

  9. #179
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    土地が足りない中で
    FC,個人、両方とも購入してない人に対して少しでも楽しみを
    享受できるように少々の「優遇措置」をつけないか?
    S位なら優先させてもいいんじゃないか?

    という提案ならまぁ、わかりますよ。

    状況もわからない購入者という名前でまとめ上げてる相手への
    利益供与の為に自分の努力を無駄にしてくれ

    って提案されたら普通は「は?」って言いたくなると思うんだけどなぁ。
    (10)

  10. #180
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    手放しづらい資産なので、土地追加以外で土地が回らないんですよね。
    それに、もし仮に自分の土地を明け渡そうかと思い立ったとしても、一番得をする(損をしない)方法は「あえてハウジングを腐らせて自動撤去でギル回収」という選択肢になりますからね。

    土地追加もいいけど、既存の土地をユーザー間で回せるような仕組みもできたらいいんですけどね。
    まぁ業者とかそのへんが絡むので難しいんでしょうが
    (6)

Page 18 of 28 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast

Tags for this Thread