Page 20 of 25 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast
Results 191 to 200 of 245
  1. #191
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    582
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    本件、まず前提となるのが報酬について。
    そもそも「無報酬のメンターだけではルーレットが成立しないから報酬がついた」というのが実態でしょう。
    逆に言うと報酬目当ての人がいないとメンタールーレットは成り立たないということ。
    なので彼らを排除してもマッチングしなくなるだけで、本当に困るのは初心者の方でしょう。

    私はこの前提に立っているので「いかに報酬目当てで来た人を即抜けしないようにするか」
    が根本的な解決に近いと考えます。

    では、即抜けするメカニズムはどこにあるのか?
    それは効率の良いコンテンツとそうでないものが混じっているため、効率の悪いコンテンツが抜けられるという点であるのは明々白々。であれば、その差を縮めればよいのです。

    例えば、思いつくものとして
    ・1コンテンツ1回というカウントではなく、コンテンツ事にポイントがもらえるような仕組みに変更
    ・コンテンツ時間が長いものほど報酬を大きくする(メインなど長時間のものは報酬が大きい)
    ・極はルーレットから外すことができる

    等が考えられます。極は例えばメンタールレ(ノーマル)、(ハード)みたいに2つに分けて、ハードは極もでるけど+ポイントがほんのちょっとだけ大きい。ノーマルは極なし。効率的に回すならノーマル。極でもいいよという人はハード。そんな感じですね。

    繰り返しですが、私は報酬目当ての人を排除してもいいことは全然ないと思います。
    効率に走ったとしても即抜けしない仕組みをつくるほうがはるかに健全でみんなが幸せになる構図だと思いますね。
    (9)

  2. 01-27-2021 12:43 PM
    Reason
    議題の趣旨と異なるため

  3. #192
    Player
    AzamiMomose's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    33
    Character
    Azami Momose
    World
    Alexander
    Main Class
    Scholar Lv 100
    私はメンタールーレットを100回ほど回して、以降飽きてしまいやらなくなりましたが、その一番の理由は「メインクエがルーレットに含まれていること」なんですよね。

    効率云々の話ではなく、単純にメインクエが単調で面白くないんです。
    その上、メインクエは比較的当たりやすい気がします。
    他のIDやノーマルレイド、極蛮神であれば普通に楽しめる内容で良いと思います。

    実際の数字は分かりませんが、即抜け問題の大半はこのメインクエが原因なのではと感じています。私が100回メンタールレを回したうち10回以上はメインクエでした。
    その中でも即抜けを見かけたのは4~5回程度でしょうか。その他のIDや極蛮神で即抜けを見たことは一度もありません。
    運営様の方でもメインクエの改修については色々と検討されていて、おそらく次の拡張辺りで手が入るのではないかと思っています。

    初心者支援の為なんだから楽しくなくてもやれ!」という意見もありそうですが、メンター自身もFF14をプレイしているプレイヤーの1人に過ぎません。
    参加者全員が楽しめる内容を目指すことがベストな解決策だと考えています。
    (9)

  4. #193
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    913
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    タンクで回してると外郭プラエはそこまで当たらないし、抜ける人も見たことないですね
    (経験値目当てのメインルレ勢でそこそこ賄えてるから)
    圧倒的に多いのはID、特に回してる人が少ない(と思われる)567、80ルレ対象です。ついで極が多い。
    極はともかくメンタールレ報酬なくしたらメインに絡むIDがシャキ遅くなって新規や復帰が困るのは間違いない。
    まぁメンター削除して567、80ルレの不足ボーナスマシマシでいいんですけど。
    DPSで回すとギルドオーダーが多く、たまに長いやつに当たった時の落差が大きいのでその辺で即抜けしちゃってるのかも
    (2)

  5. #194
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,240
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by yoshiyo View Post
    コンテンツCに振り分けられる必要はないとは全く思いませんよ。
    不足ロールがDPSならそうCFに表示されるでしょうしなにも問題ないと思います。

    メンタールーレットの記事はDPSで回すのが効率的と「報酬を効率良く得ようと模範的なプレイを行わないメンター」を助長するような記事も動画もあります。
    実際私の回りのフレンドでバトルメンターの方もタンクやヒラでは絶対に回さない、何故ならIDにあたる可能性が高いし何よりメインクエルレに絶対にあたりたくないとおっしゃっています。
    それらの記事を書かれているメンターやメインクエルレは絶対あたりたくないというメンターが模範的かと言われると疑問符がうかびます。

    メインクエルレはff14はじめた初心者全員が絶対に通らなければならないダンジョンですし


    あなたのおっしゃるとおり語弊がありました。
    すみません。
    報酬目的でメンタールレを回すことは悪いことではないですね。

    じゃあ報酬なくせば「報酬を効率良く得ようと模範的なプレイを行わないメンター」をはじけるという話にはなりますが今からアストロペの条件を変えればもうすでに取得済の方々が反対されるでしょうし、逆にアストロペをなくすと模範的行動もしてアストロペを取ろうと思っていた方々が反対するでしょう。

    一度バトルメンターになるための条件があげられましたが結局私自身も現場に遭遇したことが何度かありますがバトルメンター即抜けがなくなりません。

    ならばまたバトルメンターの条件を引き上げなければならないと思います。

    その引き上げ条件は今までのようにMIPやコンテンツクリア回数では無意味だと思ったのでそもそもシステム側から即抜け不可にすれば問題は解決すると私は思いました。

    押しつけではなく模範的でないプレイヤーが存在するなら条件なり規約なりを厳しくするしかないよねって話です。

    昔はff14はギスギスオンラインとよばれていました確か一度紅蓮最後の方でハラスメントの基準厳しくなりましたよね?
    現実世界もそうです。
    何か悪いこと繰り返し起きたらより規制は強くなります。
    別に何でもかんでも規制、規制って話ではないです。

    そのように私は現状模範的でないプレイヤーがいる以上システム側から規制すればわざわざ私も即抜けしたらバトルメンターを通報しなくていいし、GMもそれに対処しなくて済むしで良いのではないかと思った次第です。

    sisiruさんがおっしゃったように上位メンターに関しては作ったところでところで現状のメンターシステムを変えない限りなにも意味はないと私も思います。
    私は前述した内容が即抜けメンターを減らせる方法だと考えますがsisiruさんはどのような対策をすれば模範的な行動をしない即抜けメンターを減らせると思いますか?
    ご理解していただけて無いようなので再度申し上げますと。
    仮に「不足ロールでのみ申請可能」というルールを採用したとします。
    コンテンツAではタンクが不足しており、Bでもタンクが不足。しかしCではDPSが不足しています。 この時「不足ロール」は全体として不足しているタンクとなる事でしょう。
    では「不足ロールのみ申請可能とした場合、全体としては不足ではないDPSを必要とするコンテンツCにはメンタールレによる割り振りが行われない」となってしまいますがそれは良いのでしょうか。

    そもそも「模範的なプレイ」とはなんでしょうか。
    「DPSが得意だからタンクやヒーラーではなくDPSでルーレットに参加する」のは模範的ではないのでしょうか?
    報酬を目当てに周囲に迷惑になる行為を行うのであれば模範的ではない、と言われるのも理解できます。がそうでない人も「模範的ではない」として否定しておられませんか?
    「模範的なメンター」について少し理想が高すぎるようにも見えますので、その点を考え直してみてはいかがでしょうか。

    メンターによる迷惑行為を減らすアプローチとしては以前書き込んだのとほぼ同じ内容になりますが。
    「迷惑行為となり得るような行為を行ったメンターに対し、アチーブメントカウントの減算やメンター資格の剥奪等と言った処分を行う」
    が最も相応しいかと考えています。

    メンターはそもそも「模範的なプレイを行う」という注意に同意しているわけですから、メンターとしての活動に関わる部分にメンター独自のペナルティが入るとしてもおかしいとは思いません。
    また、やむを得ない事情により途中脱退になってしまうケースというのも存在はすると思います。 突然停電で復旧しませんでした。PCが故障しました。 不慮の事故はあるものです。
    しかし運営もログを追えるわけですから、例えば「不慮の事故が極やメインクエと言ったクリアまでにかかる時間が長くなると想定できるコンテンツでだけ何故か起きてしまう」という場合は「意図的である」と判断されてもおかしくないでしょう。
    (6)

  6. #195
    Player
    yoshiyo's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    202
    Character
    Reinhard Selten
    World
    Anima
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    ご理解していただけて無いようなので再度申し上げますと。
    仮に「不足ロールでのみ申請可能」というルールを採用したとします。
    コンテンツAではタンクが不足しており、Bでもタンクが不足。しかしCではDPSが不足しています。 この時「不足ロール」は全体として不足しているタンクとなる事でしょう。
    では「不足ロールのみ申請可能とした場合、全体としては不足ではないDPSを必要とするコンテンツCにはメンタールレによる割り振りが行われない」となってしまいますがそれは良いのでしょうか。

    そもそも「模範的なプレイ」とはなんでしょうか。
    「DPSが得意だからタンクやヒーラーではなくDPSでルーレットに参加する」のは模範的ではないのでしょうか?
    報酬を目当てに周囲に迷惑になる行為を行うのであれば模範的ではない、と言われるのも理解できます。がそうでない人も「模範的ではない」として否定しておられませんか?
    「模範的なメンター」について少し理想が高すぎるようにも見えますので、その点を考え直してみてはいかがでしょうか。

    メンターによる迷惑行為を減らすアプローチとしては以前書き込んだのとほぼ同じ内容になりますが。
    「迷惑行為となり得るような行為を行ったメンターに対し、アチーブメントカウントの減算やメンター資格の剥奪等と言った処分を行う」
    が最も相応しいかと考えています。

    メンターはそもそも「模範的なプレイを行う」という注意に同意しているわけですから、メンターとしての活動に関わる部分にメンター独自のペナルティが入るとしてもおかしいとは思いません。
    また、やむを得ない事情により途中脱退になってしまうケースというのも存在はすると思います。 突然停電で復旧しませんでした。PCが故障しました。 不慮の事故はあるものです。
    しかし運営もログを追えるわけですから、例えば「不慮の事故が極やメインクエと言ったクリアまでにかかる時間が長くなると想定できるコンテンツでだけ何故か起きてしまう」という場合は「意図的である」と判断されてもおかしくないでしょう。
    DPSが不足しているところに割り振られないのは良くないと私も思いますよ。
    繰り返しになりますがDPSが不足しているコンテンツがあればDPSが不足ロールになるでしょうし問題はないのではないかと思います。
    実際深夜の討伐ルレ、アライアンスルレ、ノーマルレイドルレ等は深夜DPSが不足ロールとなることもありますし。

    A、Bがタンク不足CがDPS不足でタンク不足のコンテンツが多いのであればとりあえずメンタールーレットの役割、仕様としてタンク不足のA、Bにマッチング、そのあとに不足ロール表示がDPSになりCにマッチングが妥当だと思います。

    DPSが得意だからDPSをやりたいって人は一切否定してないですし、私が例をあげたのはメインクエ対象コンテンツに当たりたくないIDにできるだけ当たりたくないって理由でDPSを出してるメンターの方々が模範的ではないのでは?と申しておりますのでご理解いただけるようお願いします。

    「迷惑行為となり得るような行為を行ったメンターに対し、アチーブメントカウントの減算やメンター資格の剥奪等と言った処分を行う」
    に関しても悪い案ではないと思うのですがメンターシステムが実装されて今までずっともう何年も色んなスレッドでメンターについて議論されてきたにも関わらず変わったのはバトルメンターのMIPの引き上げ等ほぼ意味のないような調整のみで結局即抜けがなくならない現状を考えると私はやっぱりメンターの退出不可、ギブアップ投票不可を導入するしかないのではないかなぁーと思っています。

    そうすればメンター即抜けという問題は根本的に解決されて絶対に起きないですし。

    仮に退出不可を実装したらメンターの数が減ってマッチングしなくなるのではという意見もおっしゃってる方はいましたが私はあまり影響はないと思っています。(運営側の人間ではないのであくまでも予測にすぎませんが)

    azamiさんもおっしゃる「参加者全員が楽しめる内容を目指すことがベストな解決策だと考えています。」
    それは間違いないとは思います。

    良いなぁと思ったのはrararararaさんがおっしゃっている、かかった時間やコンテンツによってのポイント制ですね。

    ただタンクのマウントアチーブ含め14のアチーブ系は回数のみのものしかなく、かけた時間やコンテンツごとによってのポイント制にする仕組みはできるのかなーって感じです。
    (3)
    Last edited by yoshiyo; 01-28-2021 at 02:01 AM.

  7. #196
    Player
    dankjr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,198
    Character
    Madeline Madrigal
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    メンタールーレットで参加時のみ
    途中退出(開始5分以内) ⇨アチーブポイント減算3ポイント&退出ペナルティ3ポイント(一発で1時間待ち開始)
    極 メインルーレット対象ダンジョン フルアラダンジョンクリア⇨アチーブポイント加算2ポイント
    極 時間切れまで付き合う又はギブアップ投票退出(残9分以下)⇨2ポイント
    他 クリア⇨1ポイント
    こんな感じのはいかがか?
    そうすると
    キックを強要する輩が出てくると思われるので それは通報あれば監獄行きペナルティ対象にしてもらう感じで
    ちゃんとやれば今より早まる
    メンターに相応しく無い行動とれば延々アチーブ(報酬)は取れない。
    (10)

  8. #197
    Player
    nortia's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    43
    Character
    Nortia Rose
    World
    Unicorn
    Main Class
    Fisher Lv 28
    メンターのペナルティについて、現在の仕様「退出後30分申請不可」のままで問題ないと思っています。

    アチーブメントの累積回数を減らす、メンターを剥奪する、報酬を削除するなど様々な意見を拝見しましたが
    そもそも対応が必要なほど素行の悪いメンターが多いのでしょうか?

    私自身、メンタールーレットを2000回周回させていただきましたが、その中で退出や暴言など素行の悪いメンターとマッチングした回数は10回にも満たないと思います。
    ※メンタールーレットは他のメンターと一緒になることが非常に多い
    また、このスレに書き込みをしている方沢山おりますが実際にメンターが即抜けしたのを見たことがある人は殆どいないのではないでしょうか。

    素行の悪いメンターが存在するのは確かですが、その極一部のユーザを罰するためにペナルティシステムを強化したり、報酬を消したりすることは本当に必要なことなのか?と考えると今のままで良いと思います。
    (36)

  9. #198
    Player
    dankjr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,198
    Character
    Madeline Madrigal
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    今のままとか反対って言うても納得してくれないんで
    前に誰かが挙げてた案を強化してみました。
    (1)

  10. #199
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    素行の悪いメンター、多いですよ。
    主に被害に遭う若葉プレイヤーは通報なんてそうそうできないだろうから、他の剥奪制度を設けて欲しいです。
    MIPくらいしか判断基準がないならそれ相応がいいんじゃないですかね。

    ペナルティを強化されたり報酬を消したり、が困る・必要ないと感じる人はそういう迷惑プレイをしてるのでしょうか??
    そういった対象に自身がなり得ないならむしろ悪辣メンターと同一視されるのに嫌悪してペナ強化など歓迎するべきでは?
    (17)

  11. #200
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by RIbel View Post
    素行の悪いメンター、多いですよ。
    主に被害に遭う若葉プレイヤーは通報なんてそうそうできないだろうから、他の剥奪制度を設けて欲しいです。
    MIPくらいしか判断基準がないならそれ相応がいいんじゃないですかね。

    ペナルティを強化されたり報酬を消したり、が困る・必要ないと感じる人はそういう迷惑プレイをしてるのでしょうか??
    そういった対象に自身がなり得ないならむしろ悪辣メンターと同一視されるのに嫌悪してペナ強化など歓迎するべきでは?
    単純に言えば「悪辣メンター」ってのを正確に判断できる人がユーザー側にいない。のが問題なんですよ。
    そもそも、どの程度が悪辣なのかって基準もあいまいですしね。現状。(どこまでサポートするのが正しいかや
    サポートを受けたいかなんてのが個人個人で違うし、まとめありなし等の好みの問題も絡みますので。)

    MIPなんて急いで抜けたいときなどは気にせずに抜ける人もいますから数が少ないからって悪いことをしたって
    判断の基準にできませんよ。じゃ、ダメな人を投票する方法ではどうなるかというと自分の好みに合わないと
    投票されれば悪辣メンター以外でも資格剥奪されるかもしれません。

    最も基本的な考えですが。
    メンターとは言え、同じプレイヤーです。プレイヤーがプレイヤーのプレイの是非を判断しペナルティー(資格剥奪ですので)を
    与えるのは本来は認められる行為ではありません。その権限は基本的には運営が握ってます。この観点からもプレイヤー同士で
    判定しあうのは妥当とは言えないかと。

    マッチングの内容を変えてもらってメンターが必ず2名になるようにし、相互監視の状況を作るのはありかもしれませんけどね。
    メンターなら通報も心得ているでしょうから。運営を介さない自動剥奪は賛同できないです。
    (16)

Page 20 of 25 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast