Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
いつ、法理の矛盾を問いましたかね?
忌憚なく申し上げるなら、貴方のロジック構成が一貫しない、と述べているまでです
すり替えないで下さいな

結局、一度もまともな証左を提示頂けませんでしたが
スクエニがBAN理由開示しないのは”法に反している”のでしょう?
だったら臆する事無く訴えればいい、要件は揃っている
賠償として請求できるもの=日本円に限る、ではありません

ここまで記述しても尚、用いる術がないだと解を導き出せないのなら
都合の良い部分だけピックアップしてるのか、将又そう飾らなきゃ気が済まないのか
まあ、そういう議論云々以前の人なのでしょう

いずれにせよ、そんな一派の希求なんぞ、今後とも当然反対です

たぶん「裁判」のイメージを「何か悪い事を正してくれる場所」だと思ってるから、
訴えればいい!って表現になってると思うんだよね~

実際は裁判って「正しい事を決める場所」じゃなくて請求権があるかどうか認めたりする場所だからサ、
(法的な)議論する事と訴える事って、マジで別なのサ~専門的な言葉では「訴えの利益」ってやつやな~
「これは違反してると思う、違反してないと思う」って話で「違反してると思うなら訴えれば良い!」は流石に無茶やで


まあこういうけど、ボク正直、前のスレ主の「手続きが法に反してるかどうか」とか微塵も興味ないんだよね~
仮に論理的な反論を指摘しつくしたとして、
前のスレ主は憲法持ち出してるんだからいくらでもそれっぽい根拠あげられるし、
ボクら個人には判定する権利が無いんだから、
どうやったって「まあ、あなたがそう考えるならそれでいいんじゃないの」に着地するしかないよね~?
(いわゆる"新しい人権"というやつ)

今の話の焦点ってそこには無いし、
例えば「タバコの煙を吸わない権利」とか「聞きたくないものを聞かない権利」とか色々な権利が考え出されてるんだから、
別に憲法から「自分のアカウントに関して起こる処分を正確に知る権利」とかそういうの考えてもボクは面白いと思うよォ~




そもそも元は「憲法云々手続き云々」だったじゃん、憲法って法律じゃないじゃん?\_(ツ)_/

お互い話混ざってる部分が多くて、なんだろ、言ってる方もアレだけど、
指摘する方も正確な知識で喋ってないのが分かるから、それが混濁の原因だと思うナ~
素人が周囲の素人からの同意求めるためだけに調べて書いても意味なくない?
せめて正確な知識で喋ろうよ~