Page 352 of 454 FirstFirst ... 252 302 342 350 351 352 353 354 362 402 452 ... LastLast
Results 3,511 to 3,520 of 4533
  1. #3511
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    【2】


    えー、他のゲームだと「原則NG」という事を前提に公式下でディスカッションが進んで、
    公式がどこまでは自己責任だと考えているか、どういう機能をユーザーが求めているか、
    より実情に即した判断をしていく事が多いです。


    例えば、「あるモンスターが倒れた後のリポップ時間」をツールで管理しているような状況があったとします。

    この場合、プレイヤーはリポップ時間を管理する事はフェアだと感じるか、管理しない事がフェアだと感じるか、公式の目の届く場所でこそ論じた方が良いわけです。
    つまり

    1「公式の能力が不十分のため実現されていない部分をサポートする必要がある」という考え方 と、
    2「公式が実装してはいけない機能で、マスクされているからこそ実力差が出る(頭の中で管理するのも実力のうち)」という考え方 が、

    どちらもある事は誰でも想像出来るでしょう。

    公式が1の考え方を良しと思えば、ツール使用者とそうでない人の差が出ないように公式でその機能を優先的に実施しますし、
    公式が2の考え方を良しと思えば、より排他に向かいます。

    この例での優良なポイントは「ツールの是非」ではなく
    「リポップ時間を管理する事は実力か?自動化すべきところか?」にある事にご注目ください。


    こういうのが「外部ツールによるギミック処理について」というスレのテーマに沿った、有意義で価値がある方向性ですね。
    グローバルな視点ではこんな感じで、FF14はグローバル展開してるので「郷に入っては郷に従え」という奴では?
    その視点で言うなら1が公式から否定されてる以上2に傾くのは当然かと思います。
    だから排他して欲しいなぁっていうのが以前から(もう1年前ですかね?)の私の意見ですね。

    1の公式対応もしない上に2の排他もしないって状態がただただアンフェアな状態を生んでいて
    PLLでしっかりと語ってなお、公式で対応する気はないとした以上は、排他されるのが正しいと思われるのも
    全くおかしくないかと思います。
    (1)

  2. #3512
    Player
    Mithrachan's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    27
    Character
    Maki Forestcat
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 21
    あまりこういう部分に触れる方がいないので詳しい方いたら
    教えてほしいのですが
    ファイナルファンタジーXIV禁止事項
    https://support.jp.square-enix.com/f...&la=0&ret=rule

    この中で
    ①ゲームデータの改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為
    ②ユーティリティの作成、頒布等の行為
    という項目があります
    act(プラグインの機能)がこの部分に抵触しているとかいう以前に
    ①に触れずにプラグインの作成ってできるものなんですか?
    actのプラブインの作成とユーティリティの作成って非なるもの?

    ①②に抵触しているものならそもそも、存在してはいけないものでしょうから
    VCと同列で議論する意味もないのかなーという見解
    (3)

  3. #3513
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    吉田のPLL以上に語ることがあるんですかね?

    外部ツールなので、えーと使わないでください。
     で、その使ってることが発覚するしないに関わらず、一気に我々が急にもう、
     『全員アカウントサスペンドにします!』ってなってもそれはリスクなので、
     そこをご理解いただきたいなと、思います。
     なので、ダメです、使わないでください。
     ただ、恐ろしく、まぁこういう言い方をするのもどうかとグレーはグレーです、かなり
    引用:https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...609.1598019850

    上記の通り「公式に聞かれたら禁止です」としか言いようがないので、ACTに限らず公式回答での「外部ツール」の使用は禁止です。
    ディスコはVCなんだからセーフとかそういう問題じゃないので、ACTとかVCとかでイチイチ分けて考える必要はありません。

    まずありえないですけど、仮にDiscordを使っているからBANとなったとしても
    それは外部ツール理由によるBANとして規約に則った正しい処分となります。

    もちろん現実的に誰がどのツールを使ってるかトラッキングなんてことはできないので、グレーはグレーという言い方に落ち着くわけです。
    しっかり線引いて「完全にブラックです!」なんて言い切ることはもちろんできません。
    ※ そもそも線引きを明確にすると、その線引きをギリギリ守ったツールの開発をさせてしまうだけなので基本的にこういう規約の線引きはぼかすことが多いですね

     こっそり使ってる人がいました、でこの人、
     自己研鑽だと思って自分で自己リスクでやってるのかもしれないですけど、
     たまたまそこに他人の数値も出ていて、これもなんか貼り付けましたネットに、
     そう『なんとなく頭に来た』みたいに。
     これ、なんかツールを使ってる使ってない以前の問題に、で、あのハラスメントですからね。
     『この人の火力が非常に低かったので大変でした』みたいな、
     それはもうハラスメントでペナルティですからね。
    「そうそう、あのここのポイントが結構大事で、
     で最初に吉田さんがおっしゃったMODのくだりと実は議論ちょっと似ていて、
     えっとパブリックの場所でエロをばらまいたらその時点でダメだしMODが云々じゃない」
    「ない」
    「って言ってるのと実は同じで、たまたま画面に見えた数字でもって、
     よその人を、攻撃に使ったり貶めたりする。
     そこがダメで、それはハラスメントですよって言ってるので、
     あのペナルティを受けるという構図ですから。
     ポイン、問題は実はそういうとこですよって」
    引用:https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...609.1598019850

    ACTで計測されたDPS(らしき数字)をゲーム内チャットやSNSで公開する行為でアカウントに対するペナルティが課されたケースはあるが、こういった事例は外部ツール利用以前の問題としてハラスメント行為であるから問題とされているのである。ゲーム内チャットやスクリーンショット等で利用していることが示唆される程度では外部ツール利用の証拠として甚だ不十分であり、「通報合戦」のような状況になることも吉田氏の本意ではないということだ。
    引用:https://automaton-media.com/articles...200208-113074/

    次に、ACTなどDPSデータを掲載することについても、それ単体がペナルティ理由になったというよりも
    それをもってして「こいつが足を引っ張った」「火力低いAさんがねー」みたいな数値を利用した個人攻撃によるハラスメントがペナルティの対象となっていることがわかります。

    また動画でDPS数値が出ていようが、それはツール使用の事実の証拠としては不十分なためそれに類する通報などもする意味がありません。
    なのでよくある「○○の動画で画面にDPS表示出てた!」とかは、あーそうなんだねぐらいで終わる話となることがわかります。

    しかし
    なので、もう真っ黒なのでもうあれは使っているのを確認したらもう即ペナルティにします。だから、一口にツールって言っても、その、自分がまぁ便利に、便利になるもの」
    引用:https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...609.1598019850
    ユーザーが実際に『FF14』と一緒に外部ツールを使用していることを立証することは、運営側にとって技術的に困難であることが多く、スクリーンショットや配信画面に映っているからというだけでペナルティを課すことはできない。しかし、外部ツールの中でも特にゲームバランスを大きく損なうようなものに対しては、積極的に調査・対策・処分するつもりである。と、いうことになる。
    引用:https://automaton-media.com/articles...200208-113074/

    というようにアレキで問題になったような、行き過ぎたツール機能については確認が取れ次第対応するとしています。
    (ここの確認というのが何を指すかは運営のみ知るところなので、たとえばユーザーが動画を証拠に一方的に断罪しろ!とするのはできません)


    つまり、外部ツールは全部禁止であり
    行き過ぎた機能を伴うツール使用者は運営が調べて対処すると言われているわけです。
    なので、もうこれ以上するべきことがありません。(吉田PLLを聞いて各自が納得したらおわる話です)
    (20)
    Last edited by TanukiSoba; 01-07-2021 at 09:42 PM.

  4. #3514
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    全くこのスレには貢献しないですが…一言
    我慢できずにレスしたけど無駄だと悟りました。
    真坂話の核の部分をスルーしてくるとは思わなかったです。
    (6)

  5. #3515
    Player
    Heatmind's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    847
    Character
    Lucy Pendolton
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    一度でもいいので「長文」止めて頂けませんか?
    要点を纏められないというのは致命的です。良識があるなら今一度意見の整理をしてください。
    (15)

  6. #3516
    Player
    giringo's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    438
    Character
    Nora Olivier
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 71
    Quote Originally Posted by TanukiSoba View Post
    吉田のPLL以上に語ることがあるんですかね?
    無いと思います。

    ていうか実際に、外部ツール禁止に対する核心的な意見への反論は散見されず、「規約をこのように変えていこう!」といった提案も存在しません。
    なぜ議論が続いているかはFF14七不思議にしておきましょう。
    (7)

  7. #3517
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    郷に入りては郷に従えってのなら

    自分が遊んでるサーバーの主要の考え方に従えば良いので
    日本DCサーバー上で不公平だって意見が多ければツール自体が
    排除されても全く問題ない。
    というより、FF14では日本の考え方をスタンダードとしても
    問題ないんだけどね。

    運営はグローバル展開してるから「郷」というのは全体をさすけど
    我々ユーザーからすれば「郷」ってのはサーバーやDCがある地域に
    なるから別段、海外勢の意見にむやみになびく必要ない。

    こう言った地域差、その土地の文化差を配慮するからこその「曖昧」なんだけどね。
    ぶっちゃけ日本サーバーでアメリカの考え方しろって運営が言うならゲームやめるよ。
    面白くないし。
    (2)

  8. #3518
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    【1】
    Quote Originally Posted by TanukiSoba View Post
    吉田のPLL以上に語ることがあるんですかね?
    まず、その吉田氏のPLLの受け取り方が結構バラバラな事が、一つですね。

    具体的に言うと、
    ボクとかAUTOMATONの記事とかあなたのように
    「サードパーティ製ツールはダメ」って言われた以上、そういうの全部駄目は駄目なのだけど、
    でも、その考え方を許せない層があって、
    一応、ボクとかあなたのような説明は異端派で「みんなとは違う考え方だ」って言われてきました。


    ちなみに「解釈は人それぞれ」的な指摘も受けるんですけど、
    単なる「読書感想文」と違って吉田氏は回答として考えを述べた以上、
    真っ二つに意見が分かれてる時点で「正解に近い考え方」「正解から外れた考え方」が存在します。
    それは明らかに不健全なんで話し合っても良いんじゃないですか?

    例えば「ダメなものはダメです、でもグレーっちゃグレー」って文章一つとっても、
    「ダメなものはダメです」部分だけを抜き出して強調して良いと思ってる人と、
    「でもグレーっちゃグレー」って部分まで読んで意図を汲み取るべきだって人では、
    後者の方が正解に近いですよね。って事は言っても良いのかなと。



    【2】
    Quote Originally Posted by Heatmind View Post
    一度でもいいので「長文」止めて頂けませんか?
    要点を纏められないというのは致命的です。良識があるなら今一度意見の整理をしてください。
    や、「要点が分かりません」というならともかく、まとめられていないのかと言うと、
    ボクはあなたの「価値があるのか」という問いに、

    1.最初に価値の内容を示す
    2.何を言ってるのかの具体例を示す
    3.実際の議論の方向性の例を出して、価値の生み出し方を説明

    したので、めちゃくちゃスッキリ答えています。これは読めない側の問題だと思いますよ。

    ボクが3000文字ギリギリまで書いてるとかならまだ「もう少し短くまとめてください」も分かるんですけど、
    さっき書いたのは文字数で言うと620字、行数は14行、正直、長文だとも思わないです、すいません。


    まあもっと短くして
    「価値はありますよ。そのままダメなものはダメとして公式に意見を伝えると良い事が起こります」
    みたいに一行でも分かってもらえるなら良いんですよ。

    でも、聞く側って「あ、そうなんだ。じゃあどういう事が起こるか調べてみようっと!」
    って自発的な動きしないでしょ絶対。

    短く書いても絶対「どういう事だよ?」って疑問に思われるし自発的に調べて理解したがる方向には動かないので、
    それだったら最初に詳しく書いてあげる方が親切ですよね。


    【3】
    Quote Originally Posted by giringo View Post
    「外部ツールはみんなつかわなければみんな幸せになると思うので規約を守りましょう」に帰着することを目的としています。
    さっきのは

    ①あなたがかつてそういう環境にいてそちらの方が幸せだったというのなら、
    あなたにとってはそうだけど、他の人間にとってはそうではなかったよね、  という説明になりますし、
    ②あなたがそういう環境にいなかったのなら、そんな環境は別に幸せでもなんでもないよね、  という説明になっています。

    あなたのいうガチガチな環境には、実は一番ダメな部分があって、それはガチガチな環境だと
    「じゃあこいつはどうなんだ」「また違反者を発見したゾ~!通報、通報!」って人が沢山出てくる事です。
    そういうのは本来のゲームを楽しむってのとはズレてますから好ましい世界ではないですね。

    吉田氏が演奏機能の時に
    「あの、ほんと街中で"演奏したらよくないものをしてる人"を見かけたからといって、じゃあ、よくない事をしているから通報だ!とかはしないでください、ゲームってそういうものじゃないので」
    的な事を言ってたと思いますけど、まさにそれです。

    みんなやめようって言うと、そういう世界になっちゃうんですよ。「結局、楽しくない世界になるじゃん」ってのはそういう事です。
    いたちごっこは終わりませんしね。


    Quote Originally Posted by giringo View Post
    夜中赤信号で、人気が無いから大丈夫だと思って車を走らせたら見えないとこに人がいて引いてしまった。みたいな事故ってありますよね。
    スレとは違ってマジで単純に疑問なんですけど、これホントにあります?具体的に調べて教えて欲しいです。
    歩行者が赤信号無視でひかれたケース、バイクが赤信号無視して車に衝突したケース、酔っていて暴走して轢いたケースみたいなのはありますけど、
    車が深夜に「大丈夫だろう」と思って赤信号無視して人轢いたケースって全然ピンと来ないです。ちょっと記憶に引っかかってこないです。



    【4】
    Quote Originally Posted by LioneAspero View Post
    真坂話の核の部分をスルーしてくるとは思わなかったです。
    核の部分って「ツールはFF14ではダメって事です。」ですか?
    ツールそのものの是非に対する議論をしたいなら別にスレ立てるべきだと思います。
    (1)

  9. #3519
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    後、そもそもFF14ってツールを使わないと遊べないわけじゃない。
    どのコンテンツもツール前提で組まれてるわけじゃないでしょ。

    ツールを使うのは単純な「自己欲求を満たす行為」でしかなく
    ゲームの面白さそのものを向上する「全体の幸せ追求」には
    なんの貢献もしないからね。

    モブハントでいうならそもそものコンテンツの在り方からすれば
    時間管理なんか必要ないので時間管理が実力云々の前段階で
    「必要ないことをしたいなら自己判断で」って帰結する。
    ユーザーがしたい遊び方では必要なんだって言われてもそれこそ
    単なる自己欲求の追求でしょ。自分で考えて遊べばいいだけで
    「ユーザー全体が是非を問われる問題」じゃない。
    個人のツイッターで意見を集めて判断すればいいんじゃない?

    公式の判断を鑑みてもツールの話って「否定」が前提だから
    自己欲求の為の肯定を前提とした議論を公式のフォーラムで
    やっても議論の帰結は否定からしか始まらんでしょ。

    場所云々の話を持ち出すならそもそもが公式フォーラムでやるべき
    話じゃない。
    (7)

  10. #3520
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post


    ちなみに「解釈は人それぞれ」的な指摘も受けるんですけど、
    単なる「読書感想文」と違って吉田氏は回答として考えを述べた以上、
    真っ二つに意見が分かれてる時点で「正解に近い考え方」「正解から外れた考え方」が存在します。
    それは明らかに不健全なんで話し合っても良いんじゃないですか?

    核の部分って「ツールはFF14ではダメって事です。」ですか?
    ツールそのものの是非に対する議論をしたいなら別にスレ立てるべきだと思います。
    端がちょっと欠けてるだけで全く真っ二つではないですね

    公式に、使用しないで下さい とハッキリ答えてます
    グレーという発言があるから使って良いというのは単にグレーの意味を取り違えているだけです
    使用しても良いという意味ではなく、使用してもわからないという意味なら矛盾しません


    核についてはあなたの話の核を聞いています
    今まで何度も質問され、そして全て無視されるか誤魔化された質問です


    ガチガチな環境の問題がどうの言ってますが
    規約を無視してツール使ってそれで問題起こして他も色々巻き込んで修正になれば同じことですからね

    良くないことをしているだけで通報しないで、と言ってるからといって良くないことが良いことにはなりません
    楽器演奏を例に出してますが、その"良くないこと"は最悪は楽器演奏機能の削除を招く可能性があるものです
    そういった良くないことを正当化し利用することが、あなたの言うガチガチの環境を生みます

    あなたが言っていることは、自身の幸せの為に周りも道連れに不幸にするリスクを持っていることを理解してください
    (9)

Page 352 of 454 FirstFirst ... 252 302 342 350 351 352 353 354 362 402 452 ... LastLast