本人の意思を無視して多数決で排除するのは、数の暴力であると自分は思います。
そうでない人も勿論居ますけど、FF14のプレイヤーは基本的に自コミュニティ外との関わりを嫌いますね。
「本人の意思・都合を確認せずに」という意図だと思いましたが合ってますか……?
おそらくその意思とはハンデがあるけどプレイしたい人等を想定していると思っています。
その前提で言うと、聞かれる前のタイミング(開始のゲートが開く前の挨拶)で自分から言うべき、というより他人からは突っ込めないデリケートな問題です。
逆に、そこで言わないのなら、そういうハンデがあるような扱いを望まない人なんじゃないでしょうか?
一声かけて事情を聞く事こそ相手を傷つけてしまうかもしれません。
他のMMOは知らないので比較はできませんけど、ポジティブな事への反応は割とあると思っています。
ネガ方面は、触らんとこ。。。ってなりますね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.