全体攻撃とギミックを繰り返すだけでいいカニスディルスのヴォイド・トルネド後のAAについて、
トルネドでHP1桁にされてすぐにAAが来ると、無敵使うかヒール差し込まないとMTだけ死んでしまいます(無敵はリキャスト回らない)
ただの全体攻撃ならば別になんとも思わないのですが、魔導レイバーX型のように「回復しないと次の全体攻撃で死ぬ」というようなギミックでもないので、正直なんでこのヴォイド・トルネドをしてるのかよくわからないです。
またカニスディルスに限らず、CEではMTをする意味が全くないというか、MTにだけ非常にストレスがかかる状態をなんとかしてほしいです。
特に一騎討前提のCEでは誰もスタンスいれずにMTの押し付け合いになっていますし、DPSヒーラーは様子見してから殴り始めている姿をよく見ます。
48人も入れるロール不問のコンテンツでヘイト1位のみターゲットの攻撃って本当に必要なんでしょうか?
強攻撃どころかオートアタックすら不要だと思います。
赤チョコボとかギミックの合間合間に絶対に強攻撃挟むせいでタゲ取ってる人だけ負担がすごいから誰もスタンス付けない事もあるからマジで
Player
これはタンクしてると考えてしまう内容ですね
以下、私の体験談になりますが皆さんならどうしたか聞いてみたいです
閉鎖島でヴィジルがPOPした時の出来事です
参加者は私(戦士)ともう1人(術士薬の白魔導士)のみでした
時間はかかりますが、タンク1人でも倒せる相手です(吸血薬等最低限必須)
察する人はいると思いますが、私がその気になればヘイトを獲得せずに白さんを殺す事が出来てタイマンも確定で選出(勿論ギミックは失敗出来ませんが)されます
私はかなり悩んでしまいました
ガブリエルは中々当選される事がないので千載一遇のチャンスです
皆さんならどうしますか?
因みに私は良心の呵責に耐えられずヘイトをちゃんと取って最期まで2人で戦い抜きました
ガブリエルは…
どうなったでしょうね
最初はあまり見ませんでしたけど、最近は30人以上いても誰もスタンス入れないとか平気で見かけるようになりましたね
誰もスタンス入れてないとヘイトマーカーが常時黄色のまま(誰か1人でもスタンス入れてたらマーカー常時緑色になる)なのですぐ分かります
ダーインスレイヴで終盤まで一切誰もスタンス入れてない事とかありましたよ。ダーインなんて戦士なら吸血だけで足りる位温いんですけど
最近は対策されてて、スタンスオフした所で殺せるのは「クリアできないけど記念目的にちょっと一騎討ちやらせてもらおう」みたいな人々だけで、
ガチで一騎討ち狙ってる人は全員自衛してるのでスタンスオフしても殺せなくなってると思いますけど
一騎討ちをガチでやってる人は常にCEソロで倒す準備してるので吸血・回復アイテム持ってないはずないですし、
それでも「故意にスタンス外すなんてありえない!」と連呼し擁護し続けた結果じゃないんですか
運営は暴言と判断すると即BANするけどMPKは絶対BANしないので。皆がそういう「プレイヤー同士で争うゲームがいい」って言い続けた結果なんでこれでいいんじゃないですかね
そもそも、RPGをクリアするのに必要なのは「タゲをとり」「ダメージを軽減し」「ダメージを回復し」「火力を出す」という作業なのに、
そのコンテンツ貢献に全く関係がない「死なずにAOEを全避けした否か」という極めて自己中心的かつ自己満足な基準で選抜してる時点でヤバいと思いますけど
そういう状況だから、自分が殺されたら普通他人を殺し返すわけで、どんどん憎しみが広まってそのうち全員が全員を殺そうとするって、分かり切ってた事じゃないですか
あと17分間ヴィジルを避け続けるヒラを、スタンス切った位で殺すの無理ですよ。タンクが殴らなかったら時間切れで終わりなのでタンクは全力で殴るしかないですしね
ヴィジルは3つの前提CEのうち一番ソロがきついですから
私は奇跡的にレッドコメットにソロで入れたので、そのままライアンも潰して一抜けしましたけど、その時開幕だけ一緒になったヒラさんは最初のストリームで亡くなってしまいましたので
謝罪エモ出してPT抜けておきました。そういう世界ですよここ
クラスターPTがどんどん広まりCEとスカミの渋滞は日に日に悪化していて、ボズヤ人口が明らかに減少し島数が激減してるので島ガチャも不可能になって、
一騎討ち抽選は初期より明らかに厳しくなり、どんどんプレイヤー同士のいがみ合いが増えていきますけど、「それがいい」って皆言ってるのでどうしようもないんじゃないですか
個人的には、CEはともかくスカミを重複制限してるのは本当に意味不明ですけど。スカミの渋滞処理ってボズヤの仕様を全て理解して前提スカミ知ってる人じゃなきゃやれないですし、
仕様良く分かってないクラスターPTが大量に渋滞させてるスカミを、ボズヤ仕様を完全理解してる攻略組が尻ぬぐいして回ってるコンテンツですので
一騎討ちCEはバルダム2ボスの高難度版にするだけでいいと思う
ダメージ量とかヒール量にしてしまうとまた色々問題が出ますし
ただ避けるだけにすると抽選人数増えるだろうし、世界観ガーが湧きそうだけどね
「戦争なのにオートアタックもしてこないとは敵の殺意が足りないのでは?」とかね
個人的には今のフォールガイズ風ボズヤ好きです
ヒール保証ない環境でタンクがタゲ取るわけないんだからもう敵には範囲だけ撃たせとけばいいですね
この人はなんで何をこんなに怒っているのだろうか
真にボズヤを完全理解してる攻略組ならクラスター狩りされて他のスカミやCEが湧こうが、それも含めて楽しんでいると思いますけどね
少なくとも尻拭いしてるとか思う事なく淡々とこなしているでしょう
全然序盤かつ情報収集無し、基本ソロのCEではPT組む勢のランク6ですが途中感想です。
・雑魚の名前の数字って何
トラップ過ぎてクソでした。
初回解放ゲート前なんだからⅢはランク3で倒せると思うやん。
ついでに既出ですが追跡長すぎ。これもあって雑魚狩りに意味を見出せない。
・シャード少なすぎ
消耗品の癖に全然取れない。なんなんでしょうこれ。消耗品として使えるほど入手できる段階で解放してもらったほうがよかったんですが。
別に切り札的に強い訳でもなし、実験的に試せるほど手に入りも無し。
・ロックボックスも
後からエウレカみたいに稼げるからこその調整なんでしょうか?インディゴとか言うゴミしかまだ出ていないのは序盤あるあるなんでしょうか。
せめてボズヤオリジナルの使える花火にしてほしかったです。あんな☆が出るだけのとかさあ。。。。。。
邪魔だから空の方がよかった。今からでもそうして欲しい。
・CEがPT前提
全体不可避攻撃を頻発するので回復役がいないと無理
キャスターは人にあらず、死ねとばかりに範囲連打するんだからそれでいいじゃないですか?
ソロ殺しの意味しか持てていないのでやめて欲しいです。
ノを拾ってPT組んでますが赤ヒラ盾がいないと詰むんじゃないでしょうか?まだ経験無いですけど。
・FATEの敵硬さ変わり過ぎ
あれほんとどうなってるんですかね……
同じインスタンスで同じFATEを2回やった時、2回目が異常に硬すぎて即逃げました。
参加人数はどちらも3,4人だったと思います。意味不明。
それよりもそんなもんを初期状態から行ける場所に置かないで?
ゲートで区切ってる意味ないでしょ?
・フィールドに出る意味
フィールド雑魚の数字詐欺にあい、FATEは意味不明な硬さと強さにボコられ、さらにはレイズを貰っても死亡時に萎えるレベルのデスペナを貰う。
CE待ってPT組んだ方が安全で敵の強さも安定するからそれ以外やる意味なくね?
Player
一騎討ちの話みてるとこわいですね(+_+)
マンドラではあんまりそんなプレイヤーが殺しあうような状況見たことないですが、他鯖はそんなに治安が悪いのか・・。
私なら別にヒラいなくてもタンクで行ってたらタゲとりますけどね・・・
回復なんて自分でできるし・・
Player
Player
まじで明日たのむぜ、、、
30分待って城に入れなかった時の気持ち
2連続で奇跡的に弾かれた時の気持ち
おもち スシ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.