Page 3 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 124
  1. #21
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sakuraba View Post
    整備中って別に永遠に買えない土地の名称ではなく、
    「すぐに買えない」ないし「(ランダムに)数時間待てば購入手続きに挑める」だけなのに死んだ土地とはいかに?って感じですね。
    他の方も何か勘違いしてる方がおおいのですが、スレ主さんは「整備中」に不満があるのではありません。
    「新規土地追加時」の「ハウジング戦争」に「ジャンプ台にされた新規の土地が整備中」となることに不満を持ってます。

    私は「パッチ空けた直後の新規土地争奪戦」と、その後の「空き地を狙う争奪戦」は性質が異なるものだと思っています。
    前者の場合定刻にパッチが開いて一斉にログインして1度購入したものは変更不可としたほうが公平だと思います。
    後から買えた云々はそもそもスタート地点がメンテ明けと異なりますよね?

    実際私はみてないですが、結構新規のSの土地がジャンプ台に使われたと聞きます。

    Quote Originally Posted by sakuraba View Post
    スレッドはあくまで全般的に「土地が欲しいが整備中で買えない、対策(優遇)して」という要望であると読み取っており、それに対して「そもそも整備中ならまだ買えるチャンスあるじゃん」「そのチャンスへの挑戦の足並みを揃えるため、追加区も既存区も一度手がついた土地は整備中になるのが現状最も公平である」という意見を以て反対します。ここもし読み違えてたら恥ずかしいので誰かご指摘ください
    Quote Originally Posted by yudyu23 View Post
    ①新規追加土地なのに購入してその日に引っ越しできること(空いた土地は整備中になり新規さんは買えない)
    せめて数日間とは言わないけど1日くらいは購入後引っ越し不可にしてほしい。
    スレ主さんの「他の反対意見は受け止めて#3にて①だけは」といってるのに何人かが
    「整備中を戻すのはおかしい」とか「後からかえるじゃない」など読み違ってますよね?
    (11)
    Last edited by Silvershark; 10-14-2020 at 04:30 PM.

  2. #22
    Player
    NINA0027's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    1
    Character
    Nina Advent
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    現状の仕組みが公平性や土地ころがし対策になっていることは重々承知しています
    が、今回の整備中の土地を待っている人達の報告は一律一定時間以上たってだいたい同じ時間(9時間台~10時間台)で整備中が終わっていました
    これは逆に時間的公平性を損ねているのでは?公平なら短い時間でもランダムで整備解除があるべきです
    この整備の仕組みが現状ベストであるなら少し以下の仕組みどちらかでも考慮していただきたい

    ・ハウジング撤去カウンターを世界平等にではなく、少なくとも日本サーバーは再開を考慮してほしい。
     大変な方々がいる中で逆に我々普通にプレイしている者たちも同じようにお金を払っているプレイヤーだということを考慮いただきたい

    ・土地の購入後に引越しが即時出来ないように24時間程度の時間を設けてほしい
     今回はほんの一部ではありましたが、追加の区画なのにある程度つまみ食いのような状態が発生しどんどん整備中の土地が発生していく状況に不満が集中していました
     システム上それが出来るのは納得しますが、やはり新規購入者にとっては溜飲の下がらない思いも多かったはずです
    (11)

  3. #23
    Player
    Nemose's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    1
    Character
    Nemo Noname
    World
    Asura
    Main Class
    Botanist Lv 80
    土地のリソースは決まっていて、これ以上増やせというのは昨今の情勢では難しいというのはわかるんですが、上記の方で何人か言っていたように、
    すでに家を持ってる人が引っ越しですぐ買えるというのは、実際前の土地代金と引っ越し後の土地代金も払っていますし、そこに家もちと家無しの公平さは、(新規のギルを持ってる家無しの人からすれば不平等に感じるでしょうが)これ以上の調整は無理かなと思います。

    ただ、整備中の土地に関しては、あまりにも解放にかかる時間が長すぎます、数枠しか今の所空いていない土地に対して何人もの人が整備中状態が終わるのを何十時間も待って、探して、深夜に来るのかも朝になるのかもそれ以上なのかもわからないまま無駄な時間を過ごさせるのはどうかと思います。
    買う買えないは勝敗あるので問題ないですが、せめて整備中になった土地が何時間は整備中、それ以降から何時間までは、ランダムな時間帯で解放(例えば1~3時間の間はランダム)、それを過ぎるともう空いていますとか、そういったものを知りたいです。
    10時間以上とか張り付いて整備がいつ終わる分からないのに待つ時間は必要ですか?

    例えそれですべての土地が埋まるのが時間的に早まったとしても、買えた人はそんなに待つ時間を取られないし、買えなかった人も見切りをつけやすくできて、良いのではないでしょうか?
    (7)
    Last edited by Nemose; 10-15-2020 at 03:49 AM.

  4. #24
    Player
    sakuraba's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    43
    Character
    Sakuraba Icns
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    私は「パッチ空けた直後の新規土地争奪戦」と、その後の「空き地を狙う争奪戦」は性質が異なるものだと思っています。
    (中略)
    後から買えた云々はそもそもスタート地点がメンテ明けと異なりますよね?
    全てのプレイヤーで同じ時間に起こる以上、メンテ明けのタイミングが全プレイヤーのスタート地点であり
    いつログインしたか・いつどの競争に参戦したかは(エラー落ちのような予期せぬトラブルも含めて)個人の都合です。
    私はそれらをひっくるめて一連の「土地の購入競争」だとみなしていますが、
    そもそもそこの見解が異なる点については意見として受け止めたいと思います。ご指摘ありがとうございます。

    スレッド主さんの1の案をSilversharkさんの補記に準拠して再考してみましたが、
    「新規土地追加時」の「ハウジング戦争」に「ジャンプ台にされた新規の土地が整備中」となることへの不満を1の案他で本当に解消できます?
    視界が今買えない空き地だらけで不満、その不満の元を辿れば「自分のほうがこの土地を必要としているのに、必要としていない人に即決購入できなくさせられた」というところですよね。
    しかし実際は整備中だろうと他人が購入済みだろうとその時点で土地が買えたか/買えなかったかでしかなく、
    スタートダッシュにコケなければ目当ての土地が買える(可能性が上がる)のは今も1案も変わりません。
    24時間引っ越し不可ならそれを前提にした人が購入し普通に土地が埋まるだけですが、視界が空き地になるか家になるかの違いを私は重視できませんし、仮に24時間経って引っ越されたら結局不満を抱えるのではないでしょうか。結局今と同じなので、解消できないなら採用する意味あるの?が私の結論です。気持ちの解消って難しいですね。
    全部の土地が本命買いだったら自分が買えなくても不満を覚えず納得するって可能性あるのかな…
    いやそういう人も実際にいそうですけどそれって用途によって優劣をつけるってことなので、全然公平じゃないですね。引っ越しのために買うなだのそのまま定住する人だけ買っていいだのより有益な使い方をする予定の人しか買っちゃいけないだの際限なく想像できてありえないので言及やめます。

    スタート(メンテ明け)が全プレイヤーで同時という公平だけでなく、利用規約の範囲内で用途を限定しないのも公平ではないかと思います。

    繰り返しますがシステム上整備中は"いつまでも"買えない土地ではなく"今"買えない土地というだけです。
    やたらと追加土地の新規(即決)購入に拘ってますがあれはスタートダッシュという初戦に勝った人の権利であり、負けた以上次の整備明け待ちの戦いに切り替えるべきですし、
    既に出ていますが整備明け待ちについての改善案が無いか検討するほうが現実的だなあと思いました。
    (1)

  5. #25
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sakuraba View Post
    全てのプレイヤーで同じ時間に起こる以上、メンテ明けのタイミングが全プレイヤーのスタート地点であり
    いつログインしたか・いつどの競争に参戦したかは(エラー落ちのような予期せぬトラブルも含めて)個人の都合です。
    私はそれらをひっくるめて一連の「土地の購入競争」だとみなしていますが、
    スレ主がログイン中に落ちた件については私は一切賛同してませんが。。
    スレ主自体も反論をうけてそこは#1以降は何も要求してません。

    Quote Originally Posted by sakuraba View Post
    スレッド主さんの1の案をSilversharkさんの補記に準拠して再考してみましたが、
    「新規土地追加時」の「ハウジング戦争」に「ジャンプ台にされた新規の土地が整備中」となることへの不満を1の案他で本当に解消できます?
    視界が今買えない空き地だらけで不満、その不満の元を辿れば「自分のほうがこの土地を必要としているのに、必要としていない人に即決購入できなくさせられた」というところですよね。
    しかし実際は整備中だろうと他人が購入済みだろうとその時点で土地が買えたか/買えなかったかでしかなく
    スタートダッシュにコケなければ目当ての土地が買える(可能性が上がる)のは今も1案も変わりません。
    整備中になっていなければ「メンテ開け」というゲーム上最も公平なタイミングで
    スタートがきられてハウスのボードにアクセスしてれば「誰かが変えた」んですよね?「その時買えた」が重要では?
    公平なスタートをきって先に到達した人が1人1箇所買える事が重要だと思います。

    Quote Originally Posted by sakuraba View Post
    24時間引っ越し不可ならそれを前提にした人が購入し普通に土地が埋まるだけですが、視界が空き地になるか家になるかの違いを私は重視できませんし、仮に24時間経って引っ越されたら結局不満を抱えるのではないでしょうか。結局今と同じなので、解消できないなら採用する意味あるの?が私の結論です。気持ちの解消って難しいですね。
    何度も申し上げてますが、「メンテ開けた直後の新規土地争奪戦」と、その後の「空き地を狙う争奪戦」は別です。
    今回は、新規土地追加直後に起こった事象にスレ主は不満をいだいてますよね?
    引越し制限をつけることで、今回の事象はは間違いなく解消されます。
    (8)
    Last edited by Silvershark; 10-15-2020 at 07:45 AM.

  6. #26
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,240
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    整備中になっているという事は「メンテ開けというゲーム上もっとも公平なタイミングでスタートが切られて、ハウスのボードにアクセスして購入した誰かが存在する」という事です。
    その上で引っ越ししていった。恐らくは「既に家を持っている人が新規区画に引っ越しをした結果、空き地となった場所に引っ越した」ですよね。

    今回各サーバーにおいて、1都市60番地が3区で180。4都市で合計720軒が新規に販売されました。
    この「1サーバー720軒の新規ハウス」を購入できたのは「そのサーバーで最も早くそのハウスにアクセスした人」であり、そこに新規と引っ越しの差は無いと思うのですが。
    (3)

  7. #27
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    整備中になっているという事は「メンテ開けというゲーム上もっとも公平なタイミングでスタートが切られて、ハウスのボードにアクセスして購入した誰かが存在する」という事です。
    その上で引っ越ししていった。恐らくは「既に家を持っている人が新規区画に引っ越しをした結果、空き地となった場所に引っ越した」ですよね。

    今回各サーバーにおいて、1都市60番地が3区で180。4都市で合計720軒が新規に販売されました。
    この「1サーバー720軒の新規ハウス」を購入できたのは「そのサーバーで最も早くそのハウスにアクセスした人」であり、そこに新規と引っ越しの差は無いと思うのですが。
    スレ主さんの書き込みを読み直し状況と不満点を理解してください。
    引越しが発生する前に「整備中」の土地に到達しています。
    先に視覚的に空いている土地のボードにアクセスしたのはスレ主です。

    問題はこの公平なスタートタイミングにもかかわらず1ユーザーにより複数の土地が使用不可になるということです。
    しかも、ジャンプ台の土地は新規だけが購入できない土地とてなっていることです。

    この状況で新規と引越しの差はないのでしょうか?
    (2)
    Last edited by Silvershark; 10-15-2020 at 10:54 AM.

  8. #28
    Player
    mierose's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    13
    Character
    Mie Rose
    World
    Garuda
    Main Class
    Monk Lv 100
    転売対策で整備中の制度が取り入れられました。ここに反対される人は少ないのではないでしょうか。
    スレ主さんが①で訴えたいことは、Silversharkさん、Yonayonaさん、Karinsさんが言われていることと同じだと自分も思ってます。

    新しい区が追加されると知った時から、新規で家無しな子さん(以下、新規さん)たちはワクワクされていたことでしょう。
    今回追加された22-24区は、新規さんがパッチ明けログイン戦争に勝てたら買えるはずと思うのは当然です。
    ※整備中の制度がある&撤去カウンターが止まっている今だからこそ、余計にこのタイミングしかない!と思わされます。

    それなのに(ここがややこしい!)
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    新規Sを購入>即時既存エリアの引っ越しで空いたM、Lサイズ購入っていう流れで
    整備中を無視できる引越し権利を得た新規さんが多くなればなるほど、22-24区には整備中の土地が多くなるため
    「比較的早期ログインに成功した新規さんでも22-24区なのに整備中で購入できない」という体験を強いられることになってしまいました。

    登場人物誰も悪くないです。引越し権利を得た新規さんは厳しいログイン戦争に大勝利したわけですし。
    しかしながら、一方でその他新規さんの体験としてはとても残念なことになってしまっているのも事実です。

    すでに出ている案ですが、踏み台引越し(購入後の即引越し)を制限したら今よりも幸せになる新規さんが多くなるのではないかと思います。
    例えば、家を購入・引越し後1時間引越しできなくなる、で十分かなと思います。
    ログイン戦争勝者でM/Lを狙う新規さんからは不満続出かもしれませんが……。

    次の拡張があるとすれば、新しいハウジングエリアの追加を期待してしまいますね。
    それまではこまめに既存エリアの空きをチェックするしかないと思いますが、
    一人でも多くの家無し子さんが家を持たれることを願います。
    (10)
    Last edited by mierose; 10-15-2020 at 10:49 AM. Reason: 改行が少なく見づらい

  9. #29
    Player
    Noitarec's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    407
    Character
    Noitarec Retcarahc
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 98
    疑問なのですが、「整備中」が土地の転売対策なのは分かるのですが、「引っ越し」も同様なのでしょうか?
    個人的に「引っ越し」という機能が何のためにあるのかよく分かりません
    見ている感じ、「整備中」よりも「引っ越し」の方が新規購入目的の人の不満につながりやすい気がするので、これを無くすだけでも(実際に買えるかどうかは別として)「公平な感じ」になると思うのですが・・・
    (2)

  10. #30
    Player
    NeoWindsor's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    236
    Character
    Neo Windsor
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    問題はこの公平なスタートタイミングにもかかわらず1ユーザーにより複数の土地が使用不可になるということです。
    これ、公平なスタートタイミングで「最速で土地に到達する」という勝負に負けただけですよね……?


    全てのユーザーに公平なタイミングでスタートが切られ、(引越しの踏み台にするための)土地に最速でアクセスした人が勝った、というわけですから
    既に踏み台として利用が終わって整備中の空き地になっている土地に到達した人は全員「競争に負けた」というだけなのではないでしょうか……?

    「踏み台引越しで整備中にされたら新規が買えない!」とのことですが、同じ条件でスタート出来た開幕で勝てば良かっただけのことです。
    (14)

Page 3 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast