ちょっとひねくれて書きます。
取れる数が増えるとして、誰が得をするかが重要かな
供給が増えれば価格も下がりますし、価格が下がれば複数個とれても意味がない
素材が大量に供給されれば、生産品の値段も下がる

ここで得をしない人は
1、リテから材料を買って生産をしている人
2、ギャザラーとして採集したものをそのままリテで売っている人

ここで得をするのは、買い専の人。
それとクラフターもギャザラーも戦闘職もある程度カンストしていて、
かつHQ品に対して強い生産意欲を取っている人じゃないのかな。
つまりSofiaさんみたいな人だ。

自ずと得をする人が限られてくると思いますが、
この修正でフェアに流通を活性化させていくとは思えないんですがね。