Page 13 of 17 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast
Results 121 to 130 of 165
  1. #121
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post

    ■結論から言えば■

    新生以降もFFXIVで公式にボイスチャットをサポートするつもりは今のところありません。
    そうですね「LSのたまにINする女ララがどこかで聞いたことのあるダンディボイスだった」てことになりかねませんからな
    潜入捜査も捗りません

    まあウイルスの潜入は捗ってるようですが・・・・
    (1)

  2. #122
    Player
    SERA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    177
    Character
    Silfa Lue
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    VCはとても便利だと思うし、外部ツールではなく、あえて公式で用意したほうがいいのではないかというスレ主さんの提案は理解できました。

    いろんな意見の人もいるとは思いますが、たしかに公式であることのメリットはあるんじゃないかと思いますし、ON/OFF機能によって使うことを強制しない配慮も出来るとは思います。

    その上で、私は公式化して欲しくないと思います。

    理由はいろいろありますが…ひとつにはVCが便利なものであるからかもしれません。いや、便利はいいことなのですが、便利なものが公式にあるのに使わない…なんで?っということになりそうな気がします。

    VC自体は外部ツールにより現在でも使えるシステムですが、「外部」であるからこそ使わないという理由付けにもなっている気がします。使わない理由は人それぞれ色いろあるとは思います。RPを大切にしている人にとってはリアルな性別や年齢の声など邪魔なだけでしょうし、女性プレイヤーであれば、性別を知られることそのものに危険を感じる方もいると思います。中にはちょっと人に言い難い理由で本人の声を知られたくない人だっているかも知れませんがそれはまた別のお話…^^;

    大切なのはこの便利機能が外部ツールによるものだってことだと思います。だからこそ、使うも使わないも本当の意味で自由でいられるんじゃないでしょうか。これの使用により、タイトな場面での作戦遂行に+になる面が否定できない以上、もし開発が推奨する公式ツールであれば、なんで使わないの?っという風潮が生まれそうで怖いです。公式の便利ツールを使わないのは人に言いたくない理由があるからだ…っというような邪推も生まれそうですし^^;

    個人的には様々な理由からゲームとリアルを切り離したい人(不安は周りの人が気にしなくても本人の中に生まれることですから)のための逃げ道である「外部だから」という部分は残しておいてほしいなって思います。
    (23)

  3. #123
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    よしP様からの公式なレスがついたのは大変よかったと思います。
    ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

    欲を言えば、ほかの炎上中の件に関してもレスをお願いします。
    おそらく10程度のスレで回答があれば流れが違うと思います。

    インフルエンザも流行しているので、お体に気をつけてください。
    (9)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  4. #124
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    鎮火あざーす!^^                
    (12)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

  5. #125
    Player
    sutaburox's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    489
    Character
    Marco Polo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    スカイプは確かに外部のツールですが、直接ゲームに関わる所ではないので外部ツールとは呼べないのでは?
    スカイプなくてもゲームできるし、スカイプを使ったからと言ってゲームバランスを崩壊させる行為にはならないよね?

    そんなこと言い出すと、IEやFireFoxも外部ツール
    ゲームの合間にメッセが届いたら、それも外部ツール

    何でもかんでも外部ツールとか言い出すなよ。まったく。
    (22)

  6. #126
    Player
    Tububuyu's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Tubu Blood
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 70
    音声チャットをする間柄になると、実際に近くに居なくても物凄く親近感がわき、信頼度も増す。
    しかしそれが仇になりリアルを語り晒した挙句、密かにウラでその信頼していた人たちにに
    裏切られLSに居られなくなる。
    こんな経験を最近しました。

    いい大人が小学生のような事を平気でやる人も多いのがMMO・・・・
    ボイスチャットの公式出のサポートは要りませんね。ほんと
    (28)
    Last edited by Tububuyu; 02-09-2012 at 06:48 AM. Reason: 誤字

  7. #127
    Player
    Nah's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    64
    Character
    Nah Hihi
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    おお、公式見解出たんですね。あら残念w

    でも、吉Pさんの発表で、ついでに私の引っかかってた部分も解消されて良かったです。

    私は「ボイチャは技術的には出来るだろうし、テキチャは面倒臭くないのかな」というのが素直な疑問で、スレ主さんのテーマに賛同しました。

    私は多分反対派の方とは真逆で普段はPCやPS3、Xbox360のゲーム(FPS)で、ボイチャでしかコミュニケーションを取らないので、テキチャのメリットやボイチャのデメリットなど気にしたことはありません。ボイチャに慣れてしまうと、テキチャが億劫になります。環境的にできない人に対して、配慮がかけていると言われればその通りです。むしろ全く考えていませんでした。ただ一人のボイチャを常用しているプレイヤーとして意見しました。

    確かに、対戦主体のゲームでは、試合中もその前後にも暴言を吐かれたり、メールを送られたりすることがしょっちゅうありますが、メールは読まずに捨てる、暴言を発したプレイヤーはミュートして、その場で避けたいプレイヤーに設定し、通報することで自衛しています。

    そもそも、毎回面識の無い方とパーティーを組んで遊ぶという考えもありませんでした。私の遊び方はパーティーありきですので。

    他のゲームでボイチャを使ってる人が少ないような発言がありますが、そういう人はソロで遊んでいる人でしょうか。だとすればそれは当たり前のことです。かくいう私も誰かの紹介でなければ、全く知らない人とパーティーを組んで遊ぶなんてことはほとんどしません。テキチャでもかなり抵抗があります。そういう意味だとFFのような見ず知らずの人と組まなければいけないようなゲームには、そもそも向かないのかもしれませんね。納得。
    (3)
    Last edited by Nah; 05-27-2013 at 09:32 PM. Reason: 余計な文言削除

  8. #128
    Player
    hagetenai's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    194
    Character
    Hagetenai Baldness
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    ついでに言うならrepを採取するのも問題ないわけですよね?
    (アドオン導入すると言われているのだから、普通に考えれば規約違反に当たらないのは当然なのですが)
    UIのアドオンについて勘違いしてるひと多そうですね。
    (13)

  9. 02-09-2012 12:07 PM

  10. #129
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    どの辺が?
    中途半端に書かずにちゃんと書いたら?
    横から失礼。

    UIアドオンも「外部ツール」と騒ぐ人が居たからじゃないですかね?
    製作関連スレでも「UIアドオン」と「連射パッド」を同一視してる人もいましたし。

    Annabell さんも触れてましたように、ログを成形して表示してるだけのrepを
    外部ツールと騒いでる人が居るぐらいですから、驚くに値しませんが。

    同じPCユーザなのにココまで認識に差が有ると、PS3版がスタートした日には
    「PC版=チート」とか言い出す人とが出そうで、、、かなりめんどくさい事になりそうな予感。
    (8)

  11. #130
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    174
    このあたりの意識差は実際にアドオンが出てきてからでないと埋まりませんの
    今の段階でrepの言質を取るような言い方は難しい気がしますの

    アドオンに対する悪いイメージをひたすら煽ってきたスクエニの、日本ゲーム界に対する罪の一つなの
    (8)
    Last edited by Dragonkiller; 02-09-2012 at 02:09 PM.

Page 13 of 17 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast

Tags for this Thread