名前を出すことが抑止力になっているからこそこういう匿名でやらせてくれな要望が出てきてるんだと思いますけどね。
ここだとその晒してる側、突tellしてる側という存在するかどうが確かめようのない人物の言い分を聞くこともできないし、どうも一方の感じ方を必要以上に大げさに書いているように思えるのですがね。
本当に規約に触れるような酷いレベルであれば運営は動きますし、動いてないなら実は言われている側にも落ち度があって運営がどっちもどっちだからと動いてないだけかもしれませんし。
セーフかアウトかを決めるのはユーザーではなく運営なので、これはアウトなはずなのに処罰されずに長年プレイしてるのはおかしい!なんて断定する方がおかしいと思うのです。当たり前ですがユーザーが基準を決めるわけではないので。
いつだったか忘れましたけどPLLかなんかで暴言や批判などはそこだけを切り取って対応するのではなく、前後の流れやその批判に至るまでの経緯も考慮して対応するみたいな発言がありましたよ。

あと故意のトロールプレーをされたことは個人的にはないのですが、それが匿名化によって常時悪意なのかどうかわからないトロールとマッチングするようになるならこっちの方がストレスは甚大です。故意なら通報できますがそれが故意かどうか証明するのなんて難しいでしょうしね。