Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 24
  1. #1
    Player
    V__'s Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Posts
    11
    Character
    Vee Dee
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 80

    FCメンバーリストやフレンドリストにタイムゾーンを表示してほしい

    東はオーストラリア、西はUSまで様々なタイムゾーンの地域からプレイしているメンバーが集うFCに所属しています。次のようなシチュエーションで、相手のタイムゾーンがわかれば便利になると考えています。
    ・○時から△△のコンテンツに行こう、というような話をするときに、相手の時間で伝えてあげたい
    ・極や零式など難しいコンテンツに挑戦していてプレイが長引いているとき、相手が十分な休憩を取れているか(深夜や食事の時間帯でないか)確認したい

    よく一緒に遊ぶメンバーについては時差が何時間あるかを覚えていたり、そうでなくても都度チャットで確認はしているのですが、「書いてあるのを見るだけ」になるととても便利だと思います。

    キャラクターコンフィグで、次のような設定項目があるとよいのかなと思います。
    [x] タイムゾーンを公開する
     [ ] フレンドリストにタイムゾーンを公開する
     [x] フリーカンパニーのメンバー画面にタイムゾーンを公開する
    (3)

  2. #2
    Player
    Vanetta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    163
    Character
    Vanetta Eltrinaze
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    シンプルな疑問なのですが「自分のタイムゾーンはどこである」みたいなキャラクター情報って現在保存する方法ありましたっけ……?
    (2)

  3. #3
    Player
    V__'s Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Posts
    11
    Character
    Vee Dee
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 80
    Quote Originally Posted by Vanetta View Post
    シンプルな疑問なのですが「自分のタイムゾーンはどこである」みたいなキャラクター情報って現在保存する方法ありましたっけ……?
    ありませんね。そこも含めると、私の要望はプレイヤーテーブルにbooleanを3つとsmallintを1つ追加してくれというのと、UIを調整してくれという内容でさらっと言っているわり&得られるUXのわりに重たそうな内容ではあります。
    (1)

  4. #4
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,374
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    自分は他地域住まいの知り合いがいないのでひとまず要望への賛否は控えるけど、
    FCであれば一言コメント機能があるからその先頭に「JST」等を記載するようマスター/メンバーに提案してみるとか。
    (3)

  5. #5
    Player
    Sor's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    322
    Character
    Blitz Skybeans
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    今できる現実的な行動の一つとしては、
    FCで設定できる階級に、(GMTからの時差で) -xオフィサー とか、 +yメンバーみたいな階級を設けることなんですかねぇ…

    結局のところ、Win or Mac or PSでさらにタイムゾーンを連携させるみたいなややこしい話になってくるので、
    ユーザーでがんばって計算してください、になってしまいそうではあるのですが。。。
    (0)

  6. #6
    Player
    katoken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    89
    Character
    Moon Rose
    World
    Kujata
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ローカル時間・エオルゼア時間の他にサーバー時間を表示できるので、これでみんな同じ時刻を参照できませんか?
    (9)

  7. #7
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,421
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    相手の時間がわかれば、ひとまずいいかなあとは思うので、
    タイムゾーンボタンを作り、ボタンを押すと世界地図が開き、
    現在の各地の時間とか時差がある程度大まかにわかるようにするとかはダメですか?
    予定を決めるときは若干計算がいるかも知れませんが、、

    個別にタイムゾーンを取得するよりは楽じゃないかな。。
    ちょっと手間がかかるかもしれないですけど

    個人的にはゲームないじゃなくてアプリに
    その機能があればいいんですけど
    (0)
    Last edited by Karins; 10-10-2020 at 03:30 PM.
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  8. #8
    Player
    V__'s Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Posts
    11
    Character
    Vee Dee
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 80
    皆様、コメントありがとうございます。
    なんか全レスくんみたいになってしまいました。

    Quote Originally Posted by Aji View Post
    自分は他地域住まいの知り合いがいないのでひとまず要望への賛否は控えるけど、
    FCであれば一言コメント機能があるからその先頭に「JST」等を記載するようマスター/メンバーに提案してみるとか。
    当面の解決策としてこれはかなりよさそうですね。一言コメントを使う権限がないので知りませんでした。
    Roleの管理ができる人に打診してみます。


    Quote Originally Posted by Sor View Post
    今できる現実的な行動の一つとしては、
    FCで設定できる階級に、(GMTからの時差で) -xオフィサー とか、 +yメンバーみたいな階級を設けることなんですかねぇ…

    結局のところ、Win or Mac or PSでさらにタイムゾーンを連携させるみたいなややこしい話になってくるので、
    ユーザーでがんばって計算してください、になってしまいそうではあるのですが。。。
    後半の部分はおそらくシステム側でタイムゾーンを取得させて表示するという方向でコメントいただいているのだと思いますが、
    これは詐称したからといって詐称した側になんのメリットもないと思われるので自由入力でもいいのかなとは思います(UIの項目が元の話より増えるけど)
    wineにはあまり詳しくないので、これは憶測の話ですが、たしかにdx11 on wine形態のMacクライアントがどこまでできるのかというのは懸念材料になりそうではありますね。(取得させる場合の話)


    Quote Originally Posted by katoken View Post
    ローカル時間・エオルゼア時間の他にサーバー時間を表示できるので、これでみんな同じ時刻を参照できませんか?
    私が意図を誤解していたら申し訳ないのですが、これは現状「AさんがBさんの現在時刻を質問する」「Bさんが答える」「Aさんが自分との時差を計算する」で済んでいるのが、
    全員がSTと自分との時差を計算して会話したら?というご提案ですかね。これは計算しなければならない人数が増えるだけですね。
    私の要望の論旨は、人間のリソースを割いているところをシステムで負担してくれという話で、katokenさんのコメントは人間側にもっと負担を寄せろという話で、
    別々の話になってしまっているかなと思います。


    Quote Originally Posted by Karins View Post
    相手の時間がわかれば、ひとまずいいかなあとは思うので、
    タイムゾーンボタンを作り、ボタンを押すと世界地図が開き、
    現在の各地の時間とか時差がある程度大まかにわかるようにするとかはダメですか?
    予定を決めるときは若干計算がいるかも知れませんが、、

    個別にタイムゾーンを取得するよりは楽じゃないかな。。
    ちょっと手間がかかるかもしれないですけど

    個人的にはゲームないじゃなくてアプリに
    その機能があればいいんですけど
    すみません、私の読解力の問題だと思うのですが、意図がちょっとわかりませんでした。
    「各地の時間とか時差」を世界地図で見るのはそのへんに転がっているサービスで容易だと思いますが、
    それがどう「相手の時間がわかる」につながるのでしょうか……
    # 文句つけるようでアレですがin-gameで地球の世界地図が出るのはちょっと嫌かも……
    アプリにというのは自由度も高そうでいいですね。
    (0)

  9. #9
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,727
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    1.相手の地域がどこかを知りたいのか
    2.その地域が今何時なのか(負担にならない時間なのか)を知りたいのか
    3.共通の基準となる絶対時刻がほしいのかで区別するべきと思います
    要望がごっちゃになって目的がぼやけています

    3はサーバ時間が基準としてすでにあり
    2は多地域との交流を日常的に行っているなら特に問題はないでしょうから
    1が要望の中核と読み取りました
    それならば、FC内に限るなら階級かコメントを利用するのが現状可能で手軽な手段です
    フレンド範囲に広げるとサーチコメントくらいしかないのですが
    サーチコメントは誰でも見れてしまうのが問題

    住んでいる地域はキャラクターではなく中の人に紐づく情報であり
    個人情報にもつながるので、安易にシステムで公開できるべきではないと思います
    自己申告で性別や年齢を公開できるようにしてほしい、というようなものです
    (6)

  10. #10
    Player
    katoken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    89
    Character
    Moon Rose
    World
    Kujata
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by V__ View Post
    私が意図を誤解していたら申し訳ないのですが、これは現状「AさんがBさんの現在時刻を質問する」「Bさんが答える」「Aさんが自分との時差を計算する」で済んでいるのが、
    全員がSTと自分との時差を計算して会話したら?というご提案ですかね。これは計算しなければならない人数が増えるだけですね。
    私の要望の論旨は、人間のリソースを割いているところをシステムで負担してくれという話で、katokenさんのコメントは人間側にもっと負担を寄せろという話で、
    別々の話になってしまっているかなと思います。
    逆です、人間側に全く負担が不要になります。
    サーバー時間は全てグリニッジ標準時(GMT)なので、どの国から表示しても全て同じ時刻が表示されます。
    これなら時差の計算は不要です。そもそも差が無いのですから。

    「日本時間でLT10:00に集合」だと各国によってLTが異なるので時差を考慮し日本であればLT10:00、イギリスであればLT1:00、ニューヨークであれば21:00と計算が必要ですが
    「ST1:00」に集合であれば、日本でもイギリスでもニューヨークでもST1:00で変わりません。

    ただし、この案は相手のLTは不明なままなので、休息が取れているかは対応出来ません、

    キャラクターコンフィグ → ユーザーインターフェース設定 → HUD 内の「基本情報を表示する」の中に「サーバー時間」があります。
    「サーバー時間を画面に表示をしたくない!!」が前提の質問でしたらSTを利用するこの回答は意味が無いので無視して下さい。
    (4)
    Last edited by katoken; 10-11-2020 at 11:00 AM. Reason: コンフィグの情報を追記

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast