素早い補足説明ありがとうございます。
ひとまず属性不安定・暴走のストレスからは解放されそうなのでよかったです。
(それでも吹っ飛んだときに品質が半分持ってかれるのは結構怖いですが。
まあ理不尽な発生でなければ、自業自得というか、スパイスにはなりそうです)
ゴッドセンドの効果を急に変えるのは難しいでしょうし、今回は効果の調整は
足し算・引き算がおかしなことにならなければいいんじゃないかと思います。
(特にエピファニーやインスピレーションなどの品質アップ系。今だと効果がほとんど感じられませんが)
あと、細かい揚げ足取りをするなら、
と、パッチ1.21より製作中のHQ判定確率が常に表示されるようになります。
品質度が「500⇒800⇒1000」のように上昇したとき、
HQ判定確率は単純に品質度に等しく上昇ではなく、品質度500~800の間は確率が急上昇し、
800~1000の間は確率の上昇が緩やかになるなど、緩急をつける調整をしています。
に矛盾が。例)
すべての素材にHQアイテムを使用した場合:
最終的な目標品質度は800~1000(HQ判定確率:50~100%)となります。
すべての素材にNQアイテムを使用した場合:
最終的な目標品質度は300~600(HQ判定確率:0~10%)となります。
吉Pのおっしゃるコンセプト通りで500で0%スタート、1000で100%とするのなら、
600で30%、700で55%、800で75%、900で90%、1000で100%
ぐらいかなー、というイメージです。
(計算しやすくするなら、放物線にでもなるんでしょうけど)
ただ、適正な装備・操作で300~600上がる場合、確かにHQで固めてしまえば
標準連打で鼻歌歌っても800になって75%はできすぎ、という形になるかもしれません。
かといって、製作過程で600は持っていけないとオールNQではまずHQが作れませんね。
でもって600時点での確率が30%はありすぎですし……
で、形としては例のほうに近づいて、
600で10%、700で30%、800で50%、900で75%(or70%)、950で85%(or80%)、1000で100%
あたりになるでしょうか。フィニッシュワークもありますしね。
フィニッシュワークを考えない場合、鼻歌(800)で半々、最高とまではいかなくてもそれなりに頑張れた(950)で
85%か80%、HQで固め、装備も適性の熟練者ならまず確実に(1000を超えられる)作成、ということに
なりそうですね。
フィニッシュワークも考えたら、HQで固めたらかなりの確率でできそうです。
あとは裏ステータスの、素材レベルによる傾斜がどうなるかでスタートの品質度も変わりそうですし、
どのあたりまでHQ素材をそろえるか、というのに頭をひねるのも面白そうです。
それと、Sylvieさんのおっしゃるように、ステータスのきき具合ももう少しはっきりしてもらえると
うれしいですね。