「連撃」→「踵落とし」or「回し蹴り」に繋げたらコンビネーションっぽくてイイですね!
踏鳴はリキャスト90秒のままにして欲しいです。紅蓮の極意、桃園結義と合わせて使いたいので。
紅蓮の極意→桃園結義→踏鳴→陰陽闘気斬→闘魂旋風脚→参の型→参の型→参の型→闘魂旋風脚→陰陽闘気斬
アツいね
闘気1つでも発動できて、スタック数によって威力が増減するように変えてもらえないでしょうか?
敵から離れないといけないとき、陰陽闘気斬を撃ちたいけど、闘気が貯まってなくて撃てないときがあります。敵から離れた後は遠隔攻撃ができず、闘気を貯めるぐらいしかやれることがないですが、4つ貯まってた場合すぐやることがなくなります。
些細なことかもしれないですが、DPSにも関わることなので、御一考宜しくお願いします。
(変更例)
「陰陽闘気斬」
対象に物理攻撃。
威力:74~370
実行時に「闘気」の効果が切れる。
「闘気」の消費量が高いほど威力が上昇する。
発動条件:自身が戦闘状態かつ「闘気I」以上。
リキャストタイマーを「万象闘気圏」と共有する。
疾風迅雷を維持しなくてもよくなった為、六合星導脚の仕様も調整すると思いますが、従来の「敵の範囲技を避けるときに撃つ」仕様から、「最終奥義」的なアクションに切り替えてはどうでしょうか?もっと六合星導脚を撃ちたいです。
モーションがカッコいいので、通常の回しの〆技に使いたいです。
【具体的な調整案】
①参の型を撃つと疾風迅雷スタックが1つたまり、3スタックで闘魂旋風脚が撃てる。
②闘魂旋風脚を撃つと「六合星導脚実行可」が付与される。
③六合星導脚を撃つ。
《アクション使用の流れ》
参の型→参の型→参の型→闘魂旋風脚(アビ)→六合星導脚(WS)
lv80で覚えるアクションなので、〆技的なアクションの方が嬉しいです。威力はモンクアクションの中で最大にして下さい。勿論、リキャストは通常のWSと同じでお願いします。
範囲技も欲しいので
【具体的な調整案】
①参の型を撃つと疾風迅雷スタックが1つたまり、3スタックで蒼気砲が撃てる。
②蒼気砲を撃つと「空鳴拳実行可」が付与される。
③空鳴拳を撃つ。
《アクション使用の流れ》
参の型→参の型→参の型→蒼気砲(アビ)→空鳴拳(WS)
蒼気砲は疾風迅雷スタックを消費して撃つ技に変更、
空鳴拳は万象闘気圏のWS版の様な技でどうでしょうか。
闘魂旋風脚を撃った後にエアロのようなエフェクトが残るので、後に六合星導脚を撃つと、風の力を利用して高く飛び上がりつつ蹴りを連打してる感が最高にカッコいいので是非採用して下さい!
初めての投稿になります、よろしくお願いします。
皆さんのモンクにこんな技があったら良いな、という書き込みを拝見して私も是非こんな技が欲しい!というのがあるので投稿させて頂きます。
某3D格闘ゲームの八極拳使いの技にある三段攻撃のようなものがあったらとても格好良いのではないかと思いました。
モーションとしては肘や背中、肩を使った攻撃を流れるように素早く3発叩き込むイメージです。
派手なエフェクトや効果音が付いたら大技!って感じがしてテンションぶち上がります。
今のモンクも好きですが、攻撃の派手さや大技が追加されたら更に格好良くなると思うのでご検討頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
ゲームで八極拳なら多分有名な鉄山靠かと初めての投稿になります、よろしくお願いします。
皆さんのモンクにこんな技があったら良いな、という書き込みを拝見して私も是非こんな技が欲しい!というのがあるので投稿させて頂きます。
某3D格闘ゲームの八極拳使いの技にある三段攻撃のようなものがあったらとても格好良いのではないかと思いました。
モーションとしては肘や背中、肩を使った攻撃を流れるように素早く3発叩き込むイメージです。
派手なエフェクトや効果音が付いたら大技!って感じがしてテンションぶち上がります。
今のモンクも好きですが、攻撃の派手さや大技が追加されたら更に格好良くなると思うのでご検討頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
昔は実装されていたんですが削除されたんですよね。
鉄山靠があったからモンクをしていたみたいな所があるので是非復活して欲しいですねぇ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.