Results 1 to 10 of 11217

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    piscium's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Posts
    21
    Character
    Niboshi Sears
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 91

    FLのシーズン制の大会の実装について

    現在のFL(フロントライン)は、GC(グランドカンパニー)制もなくなり、8人pt(パーティ)での申請ができなくなり4人までのptでしか申請できなくなりました。
    これによって、FLでの連携が取りづらくなり、結局は味方ゲーとなってしまっているので常連は満足に楽しい試合ができなくなっていると感じていると思います。
    少なくとも、私の周りではそう思っている人がいます。
    そこで、純粋にFLを楽しむこととPvPコミュニティの活性化のために、FLにおいてシーズン制の大会の実装を強く希望します。

    具体的な内容として、コンテンツファインダーから既存とは別に大会形式のFLを申請できるようにします。シーズンは.0から次の.0までのパッチの間に2~3回開催するようにし、シーズン制を採用することで、今のFLをカジュアルマッチとして機能させることで初心者、常連の練習場とさせます。
    そして、シーズン制にすることによって飽きをこさせないようにし、マッチングもしやすくします。
    さらに、大会形式のFLの開催時刻を限定化(例えば、日本では19時から1時まで開催。)させ、戦力の平等性を維持させます。
    これは、フィーストでのシーズン制のようにマッチングを集中させ、戦場が回るようにさせるためです。
    いつでも申請可能であると、いつ申請すればマッチングするか分からなくなり、戦場が回らなくなってしまいます。
    FLは72人マッチングに必要ですが、個人のシャキらせイベントでは、開始日時を指定すれば、そこから基本2戦場は回っており、多い時は3戦場ほど回っているので、このシーズン制を採用すればマッチングに関しては問題ないと思います。
    開催時刻をゴールデンタイムに設定することで、マッチングの高速化を図り、且つ特定の時間に申請すると他GCは指揮官がいないため弱い、というような問題も回避します。
    開催時刻による問題ですが、FLはそもそも平日はゴールデンタイム時でしかマッチングしないため、不満などはでないと思います。強いて言えば、休日には昼間も開催するようにすれば良いかと。

    次に、大会の報酬を用意します。
    今までのFLは勝つ目的というのが薄かったため、大会形式で報酬を用意することによって勝つ目的というのを作り、皆が協力する形を作ります。
    報酬は、大会固有の戦貨にし、交換ショップで景品との交換にします。戦貨は、そのシーズンの順位によって配られる量が違い、1位に近いほど多くもらえます。(例、1位:1400,2位:1000,3位:700、など)
    交換ショップのラインナップは、一つではなく、複数用意し、そのラインナップの最上位のアイテムはシーズンで1位が貰える戦貨量と同じ戦貨で交換できるようにします。
    2位、3位は最初のシーズンでは最上位アイテムを交換できませんが、次のシーズンでは交換できるような戦貨の配分にします。(例を参照) これにより、不平等をなくします。
    そして、この戦貨は、FLに参加した人のみ配られるのではなく、FLに参加してない人にも配られ、その人のシーズン開始時でのGCの順位で戦貨が配られるようにします。これは、シーズン終わり頃に所属GCが弱いと踏んで移籍するのを防ぐためです。
    これにより、PvPに興味ない人にも恩恵を受けさせ、どのGCが勝つかなど予測して参加してない人にも楽しんでもらえるようにします。
    所謂、競馬のようなものです。

    GCの順位の決め方ですが、試合での順位で1位のGCに配属されていた場合は個人に3ポイント、2位は2ポイント、3位は1ポイントで個人ごとにポイントを持ち、それを所属GC内で合計します。
    そして、他GCと人数差があった場合一番人数が多いGCを基準に少ないGCのポイントを人数の比率分乗算し、ポイント計算をし、順位を決めます。これにより、GCの人数差、フリー枠採用のデメリットをなくします。
    これを大会のランキングページを作り、それぞれのGCのポイント量を表示させます。

    • 戦闘に関して
    GC縛りの復活、8人ptでの申請可能、一部フリー枠の採用。

    GC縛りの復活について、蒼天までのFLではGC縛りがあったことにより、同GCに所属している人の間での情報交換や初心者の育成がされ、十分にコミュニティの活性化が行われていたと考えられます。
    それを復活させることにより、意欲のある初心者のFLへの理解を深めさせ、PTを組みやすい環境を整えることによって、コミュニティの活性化を図ります。蒼天までと違い、現在はCWLSがあるため、同鯖でなくてもコミュニケーションを取りやすいため、GC縛りの復活によるデメリットよりもメリットのほうが上回っていると思います。

    次に8人ptでの申請の復活について、8人ptがソロ勢から疎まれる一番の理由として、ptを組む人がいない、もしくはptを組めないのが理由だと思います。ソロ勢も好んでソロで申請している人は少なく、ptを組めるならptで組んで行きたいと思う人は多いと思います。私は、紅蓮から始めて、FLのコミュニティを探しても全然見つからず、オンサルハカイル実装までは、ほとんど渋々ソロで遊んでいました。これらの考えは、こういった自分の経験談からのものです。
    それを解消するために上記に挙げたGC縛りを復活させることで、コミュニティを強化し、CWLSなどを使い、ptを組んでの申請をしやすくします。8人ptが削除された理由の「フルパを組むと一国が強くなってしまう」という問題ですが、これは大会内ではそう簡単には起きないと思います。というのも、この大会形式のFLは、局所的な時間に申請をさせるものであり、どのGCも明確に勝つ目的があります。そのため、どのGCにも固定がいる可能性が考えられ、少なくとも指揮官がいない試合は少ないと思われるので、この問題は大きくはならないと思います。

    一部フリー枠の採用についてですが、これはもしもマッチングに必要な人数が足りない場合、ソロ申請の人のみGC縛りのないフリー申請をできる選択肢を増やすことにより、マッチングの高速化を図ります。


    これらをすることにより、初心者、常連、関心が薄い人でもみんながFLを楽しめるようになると思います。
    以上、ご検討をお願いします。
    (20)

  2. #2
    Player
    zinryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    266
    Character
    Ryu Zinto
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 60
    piscium氏の案について。
    FLの大会に関しては良いと思います。
    ただそこに賞品を設定するとガチ固定でしか勝てないという悪循環と
    ツーラー使用者をどのように参加できなくするかという問題が発生します。
    PVPであれ、固定の一部はACT(公式使用禁止)等のツールを使用されてる方もいます。
    そういった方の固定が優勝する場合があります。

    ゲームである以上、見えない不正は防げませんので、いろいろと対策も出されていますが、
    魅力ある報酬を設定されるのは駄目でしょうね
    優勝すれば期間限定マウント(次シーズンまで利用可能)等であれば良いかもしれません。

    ただ、ソロ勢も好んでソロで申請している人は少なく、ptを組めるならptで組んで行きたいと思う人は多いと思います。
    ここに関しては私情ではないでしょうかね。
    PTで参加したい人も居れば、別にPTで参加する気もない人も居ます。
    固定ないし、PTで参加することが楽しいことだという決めつける方が多いですが、
    そこに楽しさを求めてる人とソロでも野良でも楽しめてる人との温度差が違います。

    GC縛りの8人編成復活に関して申請タイミングもずれる為、同じ国家GCに強豪固定が終結することはないでしょうね
    なので別に実装することは良いと思います。また、8人PT申請でしか入れないなら良いのですが、
    ソロ申請枠(1~4人枠)と8人(1~8人枠)の申請枠が合流して72人となると、どうしても蹂躙問題に発展します。
    必ず3GCに固定8人がいる訳でもなく、1GCに8固定×3がいることもありえるので。


    蹂躙問題で勝てないということが如何に重要なことなのかを今一度考えた方が良いですよ
    PVPが好きな人は勝てなくても勝つまで何千試合としますが、PVP初心者は勝てなかった場合、何千試合も参加されるでしょうか。
    PVPが好きな人は他コンテンツを差し置いても参加しますが、PVP初心者の方が他コンテンツを差し置いて参加されるでしょうか。


    PVP初心者側の視点でみて発言されてるとはどうしても思えませんね
    PVPベテラン勢の視点として話されてるので、矛盾が生じてます。

    因みに1~8人枠が復活した場合は、マッチングの観点から100%、申請枠を分けずに72人に合流します。
    PVP参加者(イベント時も含めて)は、例えば零式等と比較しても圧倒的に少ないですので。
    5分未満でシャキることが多くの方が参加してる指標にはなりません。


    統計がとられて分散しても問題ないだろうと判断された場合のみ、申請枠を分けることも考えられますが
    実装当初は分けないでしょうね。
    (4)
    Last edited by zinryu; 07-19-2020 at 01:57 PM.

  3. #3
    Player
    piscium's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Posts
    21
    Character
    Niboshi Sears
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 91
    Quote Originally Posted by zinryu View Post
    省略 
    返信ありがとうございます。
    この投稿は今のFLの物足りなさから勢いで結構前に書いたものなので、別スレの8人申請復活スレの一部案として見ていただけたらと思います。
    報酬なしカスタムマッチなどの実装でも、楽しい試合ができれば私は良いと思っているので。
    (6)