Page 255 of 320 FirstFirst ... 155 205 245 253 254 255 256 257 265 305 ... LastLast
Results 2,541 to 2,550 of 3200
  1. #2541
    Player
    Komeji's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    78
    Character
    Komeji Okome
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    煩雑な書き方をしてしまったので正しく伝わらず申し訳ありません。

    「単機でラインを押し上げられる」程強化して欲しいとは申しておりません。

    歩兵と機工兵器が現在の歩兵性能になる前くらいの力関係になれば良い、という主張でした。

    私が書いた「単一プレイヤー」というのは、「パーティに関係なくマッチングした6枠の機工兵器出撃枠」という意味で、誤解を招く表現であったことをお詫びします。
    (4)

  2. #2542
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,374
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    それを踏まえてもやはり現状でバランスが取れていると思います。
    これ以上耐久や火力を強化するとバランスが崩れます。

    ロボの強化よりポーションの弱体化か削除をすれば攻撃を受けつつ突撃出来なくなるので、そちらの修正が先だと考えます。
    (4)

  3. #2543
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    DPSの高揚に回復力アップつけなければいいだけだと思います。

    フィーストとはともかく、野良専なのでポーション削除は痛すぎるので嫌です。
    (3)
    Last edited by pomepome; 06-04-2020 at 02:05 PM.

  4. #2544
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    それを踏まえてもやはり現状でバランスが取れていると思います。
    これ以上耐久や火力を強化するとバランスが崩れます。

    ロボの強化よりポーションの弱体化か削除をすれば攻撃を受けつつ突撃出来なくなるので、そちらの修正が先だと考えます。
    自分はロボの強化はした方が良いと思っていて、足元に自衛のための範囲を発動させられるアクションとかあった方が良いと思っています。

    攻撃を受けつつ突撃というのは、ヒール貰う前提の立ち回りしてるのが多々だと思うので、それは今の仕様ではなく、今までの仕様含めたものでの意見だと思います。
    今の仕様を見ると、竜騎士や忍者といったジョブで見てみると、相手機工兵器の攻撃発動の瞬間に飛び込んでバーストを打ち込んで半分以上HPを削って離脱という戦術が延々使えることが問題ではないでしょうか?

    自分が見てきた上手い人っていうのはそもそも、攻撃を受けつつ突撃するということはなくて、突発的な攻撃に対しては攻撃を受けてしまうけれど、予想の出来る攻撃に関してはダメージを受けない立ち回りをしています。
    チェイサーやジャスは、仕様上足元(背後)に来られると、ほぼほぼ対抗能力がないので、そういう場所に陣取って戦闘をすることで、攻撃を受けつつなんてことはほとんどありません。

    現状の機工兵器というのは、高いコストを払って出すにも関わらず、そのコストに見合ったスキル交換が出来ないので、ロボ強化か対機工への歩兵弱体は必要だと思います。
    (2)
    Last edited by Kyoh; 06-05-2020 at 05:48 AM.

  5. #2545
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,374
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    残念ながら私は上手いプレイヤーではないです。ロボ単機ならば受けながらポーションとブラバス使って強引に潜り込むので、少なくともポーションの弱体化がされれば誰でも貼り付けるわけではなくなるのでは?いまのポーション効果ではある程度のゴリ押しが出来ます。

    歩兵がいるか見ずに単機で突っ込んでいませんか?ロボ単機で歩兵に近寄れば突然撃破されます。ロボは複数まとめてか歩兵に合わせて運用するものだと考えます。
    ロボがなんとかするのではなく牽制しながら歩兵の進軍や防衛を手助けする使い方が主ではないですか?
    チェイサーなら後方から照準打ってるだけで相手は前に出にくくなります。ジャスティスが背後にいれば迂闊に近寄ることもできません。突っ込んでパンチくらえば5秒スタン、そのうちに歩兵に倒されます。これも歩兵が随伴しているのが前提です。

    チャットで南ライン防衛します、歩兵くださいor歩兵行くのでロボください等発言していますか?歩兵とロボで連携すれば強化が必要だとは思えません。
    機工戦とは書いていますが、あくまでpvpの主役は歩兵です。歩兵が強いのは当然ではないですか?なぜロボの攻撃が即死ではないのか?それは歩兵と連携をとって相手を倒すことを想定しているからではないのですか?
    (4)

  6. #2546
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    機工戦とは書いていますが、あくまでpvpの主役は歩兵です。
    それはあなたの理想であって、いろんな形のPVPがあります。ロボを操作するのもプレイヤーです。
    正しく言えばPVPの主役はプレイヤーです。

    そういうことを言い出すと、カノンで迎撃したり、ロボをうまく操作する人を活躍してない主役じゃない端役だという結論になります。
    (8)

  7. #2547
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,374
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    それはあなたの理想であって、いろんな形のPVPがあります。ロボを操作するのもプレイヤーです。
    正しく言えばPVPの主役はプレイヤーです。

    そういうことを言い出すと、カノンで迎撃したり、ロボをうまく操作する人を活躍してない主役じゃない端役だという結論になります。
    書き方が悪かったですね。
    別にロボが主役ではないだけで乗ってる人やカノンが脇役であるとは思っていません。
    しかし、機工戦で兵器が主役ならなぜ一人しか乗れないのか。全員機工兵器で戦えばよいのでは?歩兵がメインである事は正しいと思いますよ。
    (4)

  8. #2548
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    書き方が悪かったですね。
    別にロボが主役ではないだけで乗ってる人やカノンが脇役であるとは思っていません。
    しかし、機工戦で兵器が主役ならなぜ一人しか乗れないのか。全員機工兵器で戦えばよいのでは?歩兵がメインである事は正しいと思いますよ。
    だから言われてんだと思いますよ、機工戦って名前だけだねって
    (3)

  9. #2549
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,374
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    アストラガロスもヒドゥンゴージもあくまで主戦力は歩兵であり、ロボは歩兵と組み合わせてようやく活躍出来るものだと思っていますので、ロボを強化してロボ単体でなんとかできるようにするのには反対です。
    歩兵はロボのお陰で活躍でき、ロボは歩兵に守られることで活躍できる、このバランスは取れているのです。

    ただポーションが強すぎるが故にロボの影響力が落ちているのだと思います。
    ロボを調整するよりポーションを消した方が早いのではないかと。
    私の個人的な感覚ですが、ポーションがない時代のRWは非常にバランスが良かったと自信を持って言えます。
    確かにヒーラーの負担や難易度が大変なのはわかりますが、ヒーラー無しでも戦える現状は異常だと思います。
    (1)

  10. #2550
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    ゴージはあなたのスタンスでいいと思いますよ というか、歩兵で楽しめるゲームだからテコ入れすると反発もあるでしょう

    でもね、RWがリリースされまだはっきりしない頃、プレイヤー間ではマシンに乗って遊ぶゲームだと期待が高かったんです。
    しかし蓋をあければ乗れるのは4人に1人だけ。それもほぼ歩兵の力で燃料を獲得する前提。

    で、FFXIVの特色であるロール制を導入するから、毎回ロールバランスで
    魔改造を繰り返し、不平不満が延々続いてるんです。
    レンジガーヒラガータンクガーメレーガー
    今でいえばメレーが弱いとここで喚いた人たちの声を拾ってメレーのアホみたいな調整がはいってレンジはお払い箱の現状。

    マッチング優先をとったためにロール人数を固定にしないでバランス云々、まず無理です。

    そういうのに疲れるから、数あるPVPでロールから抜けてファンタジー世界のマシンに乗って遊びたいのが最初にあったはず。
    レガシー時代のプロモーションであった帝国の飛行兵器に乗って遊ぶことができるのを楽しみにしてたのを引きずってたのもあるけど。

    ロール制、大規模歩兵戦なら他のFLなどでいいと思うし現在あるゴージを2局の大規模歩兵戦にしたいならそれでいいけど、当初の期待を引きずるならロール制に縛られすぎないPVPでもよいと思うんですよね。

    それぞれの大規模なりフィーストなり特色があって色々その時その時の遊び方を楽しむ人間なので、ゴージがつまらないとは言わないけど、当初の機工戦のイメージとは違うなってずっと思っています。
    (0)
    Last edited by pomepome; 06-05-2020 at 03:34 PM.

Page 255 of 320 FirstFirst ... 155 205 245 253 254 255 256 257 265 305 ... LastLast