メンターの資格として、プレイスキルや知識ももちろん必要なことではあると思うけど、
もっとフォーカスを当てるべき部分は別だと思います。

というのも、
若葉さんがメンターに期待することってなんだろうって考えることだと思います。
本当にメンターに必要な資格ってなんだろうとも言えると思います。

ビギナーチャットでわからないことを相談できる人ですか?
メンタールーレットでマッチングしてくれる人ですか?そのどっちもですか?
人によって色々答えはあると思います。

ただ、少なくとも、若葉さんの視点に立ったとき、
自分がわからなかったり悩んでることがあれば、
相談しやすいメンターがいい
のではないかと思います。
プレイスキルの部分よりも、人間性の部分。

本当に熱心にメンターされているプレイヤーも知っていますが、
それよりも、ハッキリ言って悪い印象が強いメンターの方が目につきます。
悪いイメージの方が人の記憶に残りやすいです。

若葉さんに「え、メンターって支援してくれる人たちじゃないの?」って疑問に持たれたら使えないシステムだし、
もし若葉さんに「メンターさんって初心者を支援してくれるんだよね?」って聞かれたら、
王冠ついてる人は中には変な人もいるから期待しないほうがいいよって俺は答えます。

で、人間性なんてどうやって担保するの?運営が面接でもするの?
というところで、以下提案です。(前振り長すぎ)


もうメンターが実装されて4年以上になるけど、
結論から申し上げるとアチブとメンタールーレットを削除すれば、
ある程度メンターの人間性を担保できるのではないかと個人的には思っています。

というより、メンタールーレットはもう十分に役目を果たした、と思っています。

報酬目当てか嫌がらせかはわかりませんが、メンターなのに初心者をないがしろにする人も一部います。
で、前述の通り悪いイメージは記憶に残ります。
発売して7年くらい経ってるけど、初めてのダンジョンで印象に残ることがあったら今も覚えてます。

報酬目当てだとしても、マッチングされたら普通にプレイする人は問題ないと思います。

ただ、若葉には厳しい無茶なまとめをしたりとか、
ムービーやロード中の若葉を置き去りにしてどんどん進んだり先釣りしたりとか見かけます。
1年か2年に1回というレベルじゃないです。

規約違反ではありませんが、そういうメンターって果たして若葉への本来の支援が出来ているのでしょうか。
誠意をもってやっているメンターの足かせにしかなっていないのではないでしょうか?


元々、メンタールーレットは初心者のマッチング支援を目的に作られました。

メンターが実装された4年くらい前は、鯖間テレポやクロスワールドPTもなかったし、
何よりもCFのシャキ待ちが長かった時代です。
タンクやヒラも今より敷居が高く全然おらず、DPSで申請すると1時間かかることもザラでした。

こういった時代だったので、
「ストーリーを早く進めたいのに全然シャキらん」って若葉が多かったと記憶してます。
初見が怖いという理由ではなく、シャキらないからLSで一緒に手伝うというシーンも多々ありました。

なので、当時は、例え初心者を支援する気がないメンターが生まれるとしても、
少しでもシャキらせる為に報酬でメンタールーレットに誘導していた印象です。

しかし、現在では様々な機能追加や改善によって便利になり、
CFでどのジョブを出してもそこまで待つことがほとんどないと感じています。

現に、メインキャラ、サブの若葉キャラ問わず、
メンタールーレットから流れてくるメンターがマッチングしていなくてもシャキってます。
初心者さんが建てたPT募集も私の知る限りは埋まってる印象です。

なので、役割が薄くなった現状のメンタールーレットは、
ビギナーのためのものではなく報酬がほしいメンターのためのものになっていないでしょうか?

マッチングには多少貢献はしているものの弊害の方が強いと感じるので(実装当時から思ってたけど)、
メンターによるマッチング支援に頼らなくてもコンテンツが回るのであれば、
王冠=打算なく初心者を支援したい人、というイメージに変えて人間性を担保できるのではと思います。