味方、中央もゴブも誰もいかないで相手はそこそこの人数でそこへ行って取っているも試合はこちらの勝ちという試合を体験して、片突がわりと有効打になりえるというバランスが存在するってとこは今後調整として考えるとこはあるように思う。
歩兵の攻撃力の高さとロボのモロさが前のアプデ後けっこう言われているけど、ゴブも処理する面倒さと時間ロスはあるもののあんまり脅威にはなってない感じもするしね。
味方、中央もゴブも誰もいかないで相手はそこそこの人数でそこへ行って取っているも試合はこちらの勝ちという試合を体験して、片突がわりと有効打になりえるというバランスが存在するってとこは今後調整として考えるとこはあるように思う。
歩兵の攻撃力の高さとロボのモロさが前のアプデ後けっこう言われているけど、ゴブも処理する面倒さと時間ロスはあるもののあんまり脅威にはなってない感じもするしね。
Player
コンテンツに入ってから無操作2分なので、45秒という数字は恐らくシャキ時間だと思いますが無関係ですよ。勘違いしているように見受けます。今ヒドゥンゴージに行ってみてわかりました。
Kuroさんの仰る通り、人数が揃ったら1分30秒の開始のカウントダウンが始まるようです。
そこで、シャキってから突入できなくなるまで45秒の猶予時間があるので、最後に突入した人が45秒ぎりぎりに入った場合、最初に突入して何もしなかった人は開始ゲートが開く15秒前に2分経過してしまい強制退出の上28分のペナルティになる。
マウントに乗ろうとした時、開始13秒前だったと思うので、多分こういうことだと思います。
これは仕様のようですが、何もしていないのに突然罰せられることを楽しめる人はいないので、改善してほしいです。
自分としては、7分で強制退出にして、開始前カウントダウンを5分にすればいいと思います。5分待ったのだから5分で終わらせたらもったいないと思うかもしれないからです。
返信してくださった方々ありがとうございました。
2分経過は100%スタート後です。
あなたはスタート後、少なくとも数秒間ぼーっと放置されていたのが周りから見えていた結果です。
他の方も放置対策として述べていますが、今の2分のままでいいと思います。
運営がシャキっていないからという理由でモグコレに追加した結果、PVPであるにも関わらずPVPをするのではなく効率よく回してトークンを得るだめの周回コンテンツとして試合放棄やOPから出ずに回復だけ回しているようなbotやマクロを使っている方が増えているみたいですね。
中にはコンテンツを理解して動いているプレイヤーに対して暴言や試合放棄を促すような発言をするプレイヤーもいます。
何の調整もしないまま、問題があると前回のモグコレでも認識出来ていたにも関わらずこういった結果になったのは残念でなりません。
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
説明が下手ですいません。
シャキ待ち時間が45秒で、ゲート開放カウントダウンが1分30秒です。合計2分15秒です。これがゲートが開くまでに最長で時間がかかる場合の時間です。
2分より15秒長いので、ゲートが開く前に退出させられる人が私のほかにも今後も出続けるけど、このままで良いのだろうか?という意見です。
さらに、ペナルティ28分が付いたのですが、何に対するペナルティなのか不明です。
問題はゲート開放前に退出処理されることです。これは2分の退出を後付けしたのではないかと思います。
挨拶するかしないかは個人の自由だし、プレイの強要もしてはいけないけど、挨拶くらいすれば防げる事ではないのかな?
開始までに設けてある時間は、コンテンツ攻略のための役割分担等の相談ができるようにですし、開始まで時間があることをご理解の上、マッチングしたらたとえ1分半の『猶予時間』があっても放置をしなければいいと思います。
あくまで、開始までの猶予時間であって、マッチングしたら、他の方とコンテンツを共有するわけなので、放置等は避けるべきなのではないでしょうか。
猶予時間含めコンテンツの時間という線引きではないのでしょうか。
dwarfwarさんが言いたいことは、試合開始の表示時間とあわないから紛らわしいってことだと思うんだけど。
実際にマッチングして中にはいってから退出までのカウントが始まって、真ん中のカウントダウンが始まるのは全員が入った状態からでした(PTリストが埋まってから、歯抜け確定されるまで)
なので、ロード速度によって早めに入った自分でも、残り45秒で警告が出たので、ゲートが開く前に退出はないと思います。
どちらかというと不具合にあたるとおもうので、不具合として報告してみたどうでしょう。
追記で失礼します
極々レアケースというか、実際にあるのかわからないですが、
例えば自分が暗転してゴージの景色が見えてから43秒カウントダウンが始まらないくらい『だれかの』ロードに時間がかかってしまった。としたなら13秒前に2分になったかもしれませんね。
90秒(カウントダウンの時間)-13秒(あなたが見た残り時間)=77秒(カウントダウンが始まってあなたが退出された時間) 120秒(退出時間)-77秒=43秒(あなたが入ってからカウントダウンが始まるまでの時間)
ただ個人的に、43秒という長さだと通信が遮断される場合がほとんどなので、めったにそこまで遅れて試合開始になることはないと思います。
ロード時間が長すぎるとオフライン扱いになるのかどうかなども含め開発に問い合わせてみたらいいかもです。
尚ほかの方が言ってる通り、マッチングの突入確認の時間は関係ないのと、遅く入れば入るほど入ってからゲートが開くまでの時間は短くなります。一番ロードが遅かった人を基準に90秒のカウントダウンなので。
Last edited by pomepome; 05-24-2020 at 12:46 PM.
先ほど実際やって確認してきました。
強制退出のカウント開始はシャキって突入を押した瞬間ではなく、コンテンツ内に入ったという判定がなされた瞬間(画面が暗転している間)です。シャキった後の45秒の突入意思確認タイムは含まれておりません。
ただ、中に入ってから読み込み時間等の関係でコンテンツ内で全員が揃ったと判定(準備時間1分30秒のカウントダウンが開始)されるまで多少時間がかかります。コンテンツ突入の暗転とその時間で大体10秒から15秒くらいですね。
突入後無操作で強制退出させられてる人を見ると開始後15秒くらいで退出させられているので、dwarfwarさんの場合「開始13秒前」じゃなくて「開始後13秒経過」した時点で強制退出となった可能性はないでしょうか?
ペナルティの件も同様で、強制退出となりコンテンツから出たと判定された瞬間からペナルティの30分のカウントがはじまります。これにはコンテンツ内で放置していた時間は含まれておりません。
28分と仰ってましたが、シャキって最速で突入押して即放置してたと仮定すると45秒+強制退出までの2分+退出させられたと気づくまで2分と5分弱放置なさっていたことになるのですが…。
そんなことはない!と仰るのでしたら、不具合の可能性がありますので不具合報告をなさってはいかがでしょうか?
Last edited by KamilKarel; 05-24-2020 at 07:36 PM. Reason: ちょっと計算がおかしかったので修正しました。
私は挨拶するけど操作が行われてないので退出うんぬんメッセージはみたことはある。
画面みてれば防げることではあるけど、そこまでギリギリに設定しなくてもいいんじゃないかなーと思うとこはあるね。
pvpばっかりやってるプレイヤーだけど、今までそんなケース見たことなかったので検証してみたけど突入してからのカウントでしたね。
10秒は余裕ある感じなので、開幕前に2分放置で退出ってよっぽどのレアケースだと思います。
プレイヤーが一歩でも動けば対策取れる話なので、この部分は運営に対策してもらう必要は感じません。
むしろ、対策したら放置を利用する人が増えて迷惑な未来しか見えないです…笑
あと、念のためですがパッチ2.1くらいからどのコンテンツもペナは30分です。28分ってのは、それまで放置してて、たまたま見たタイミングで2分経過してたのかと思います。
もし28分ペナルティってなっていたのなら、不具合かと思いますので不具合スレに書いてみてはいかがでしょう!
無知だったら申し訳ないのですが、現在モグコレで効率的に周回するためにスタート地点から右側にフィールドマーカーを置くという行為をされている方がおり、いくら消しても瞬時に同一の場所に復活するのですが、そういったマーカー保存機能ってPVPエリア内で使えましたっけ?
以前そういったことが出来るツールはアウトだと聞いたのですが、もしかしたらそういったことが出来るのかもと思って質問した次第です。
もし出来ないのであれば、運営はそういったツール使用者を放置し続けているということになるのですが、どうなんでしょう?
参考資料
「FFXIV」吉田P、ACTなどのツール利用について改めて解説
Last edited by Kyoh; 05-24-2020 at 05:37 PM.
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
マーカー保存機能はPVPエリア内でも使えますよー無知だったら申し訳ないのですが、現在モグコレで効率的に周回するためにスタート地点から右側にフィールドマーカーを置くという行為をされている方がいるのですが、いくらマーカーを消しても瞬時にマーカーが複数個、一瞬で同一の場所に復活するのですが、そういったマーカー保存機能ってPVPエリア内で使えましたっけ?
以前そういったことが出来るツールはアウトだと聞いたのですが、もしかしたらそういったことが出来るのかもと思って質問した次第です。
もし出来ないのであれば、運営はそういったツール使用者を放置し続けているということになるのですが、どうなんでしょう?
参考資料
「FFXIV」吉田P、ACTなどのツール利用について改めて解説
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.