Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6
Results 51 to 57 of 57
  1. #51
    Player
    Elts's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    43
    Character
    Elts Kuilcheny
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    トラブルの回避という意味で言うならば、むしろ全員が匿名である方が良いのではないでしょうかね。
    フォーラムでの名前があるから成り済ましや衝突による軋轢がLodeStoneやゲーム内に飛び火する可能性があるのでしょうし。
    それはそれで荒れる要素でもありますし、以前のFF11の初期の頃にやっていたような結果になるのは目に見えていますけどね。

    しかし、このフォーラムの最初の方で運営の方から出ていた案では、複数キャラクターを保持している方は関連付けできるキャラクターを選択できるようにするというのもありました。
    これはつまり、連動しても匿名性が保持されるのと同じ事ではないでしょうか?
    むろん、正式に課金サービスが始まれば、そのためだけに315円でしたかの課金が別途必要になるでしょうけれども。
    それくらいの出費で、このフォーラムでのある種の匿名性が保持できるのならば、今ここでなされている議論等は杞憂に終わるのではないでしょうか?
    そして逆に、荒れる要素が増大するのではないかという、杞憂に終わればよいものも生まれてくるのですけどね。

    ただ、複数アカウント契約している人も多いと思うんですよね。
    そういう人にとってはフォーラム専用のアカウントとかも作れてしまうので、結局は連動しようとしまいとある種の匿名性は残ったままになるでしょう。
    それはある種の保険になるのでしょうけれどね。

    徒然と書きましたが、私個人と致しましては連動は是非やっていただきたく思います。
    異論反論あるのは仕方がないですが、ここでのそれをLodeStoneやゲーム内に持ち込む人こそが害であり問題なのです。
    それはその人の資質です。
    こういった公式のフォーラムで発言するのでしたら、フォーラムの事はフォーラムの中でだけで抑えられる「大人の対応」を心がけていただきたいものです。
    (0)

  2. 03-25-2011 06:04 AM

  3. #52
    Player
    Elts's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    43
    Character
    Elts Kuilcheny
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    誹謗中傷だけが成り済ましの弊害ではありませんよ?
    (1)

  4. #53
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Elts View Post
    誹謗中傷だけが成り済ましの弊害ではありませんよ?
    説明が足りなくないでしょうか;;
    具体的にお願いします。
    (0)

  5. #54
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    >Eltsさん

    すみません、ちょっと私のほうが表現が不適切でした。
    ここまでで議論されている、キャラクターとフォーラムを連動させるべきという主張を軽んじたわけではないのです。

    連動は、すでに議論されている通りそれを必要とする人がいるのだからやればよいと思っています。
    ただし私個人については、前投稿に述べた理由で本キャラとフォーラムを連動するつもりはなく
    連動することになった場合、私は315円払ってフォーラム専用のキャラを作り現状維持に近い状態を作るでしょう。

    この、私個人がとるであろう選択をいいたくて
    「私は現状維持で良いと考えています」
    と書いたのですが、連動させるなという意見にみえてしまいますのでここに訂正いたします。
    (0)

  6. #55
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Elts View Post
    トラブルの回避という意味で言うならば、むしろ全員が匿名である方が良いのではないでしょうかね。
    フォーラムでの名前があるから成り済ましや衝突による軋轢がLodeStoneやゲーム内に飛び火する可能性があるのでしょうし。
    Quote Originally Posted by Elts View Post
    成り済ましを防ぐという理由があればこそ、連動は意義があると思います。
    現状は、2chに近い匿名性を維持した上で、管理人を置いて、BLや通報など誹謗中傷やそれに準ずるコメントなどにはある程度の対応は取れる状態になっています。
    なりすましに関しても、他者との信頼関係を破壊するような行為は、アカウント削除までできるようになってますので、対応できます。
    荒らし行為を防ぐ抑止力として導入する場合は、ロードストーンとの連動によって匿名性をやや低くしたところで、社会的に考えると匿名性が高いままであることには変わらないので、連動では不十分であり、無責任な発言をするような資質の人がフォーラムに残る一方で、ある程度慎重な姿勢をもったプレイヤーはこのフォーラムからいなくなるでしょう。
    なので、私は現状でよいと思っています。
    連動の必要性はないと思います。
    Quote Originally Posted by Elts View Post
    異論反論あるのは仕方がないですが、ここでのそれをLodeStoneやゲーム内に持ち込む人こそが害であり問題なのです。
    それはその人の資質です。
    こういった公式のフォーラムで発言するのでしたら、フォーラムの事はフォーラムの中でだけで抑えられる「大人の対応」を心がけていただきたいものです。
    Eltsさん、議論は、どんな人であっても遺恨を残す可能性は十分にあり、非常にナイーブなものなんですよ。

    「議論をすると遺恨が残る人。議論は議論として交わせる人。どちらがこの国に多いのか?答えられるほど私には勇気がない。今までの日本現代政治を見れば自ずと答えは見えてくるでしょう。」
    と答えている国会議員の方がいました^^;
    議論を専門にしている方にとっても、遺恨を残さないで行うのは非常に難しいことだと思います。
    なので、pockyさんのいうように、LSやフレンドに対して意見をいう、または彼らに関連してしまう事柄に意見を述べることは、どれだけの人に可能でしょうか。
    ある程度慎重な姿勢でいる方は、連動された後、フォーラムで意見を述べることは苦しいものになってしまうでしょう。
    そうした方は、ここで議論をすることをあきらめてしまうかもしれません。連動は、発言を控えるという行動に結びつきやすいと考えられます。
    しかし、それでは、活発な議論は行えないでしょう。
    ゲーム内のトラブルを誘発してしまう可能性を秘めているフォーラムには私はなってほしくないですし、そこで意見をすることに非常にリスクを感じますね・・・。

    私としては、無責任な発言に対しては、直接その方に申し上げるという方法が一番よいと思います。
    それでも聞く耳を持たないのであれば、ここには管理者がいるわけですし、そちらへ報告するということでよいと思います。
    (1)

  7. #56
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    フォーラムの様子が2ch化してるものがあるとはおもうけど、その原因は匿名性の程度が原因なわけじゃないとおもう。

    というか、2chと比べるとシステム的にみると匿名性はないですし。
    むしろ(あんまり詳しくないけど)コテハンの状態とおなじなのでは?

    ただしかし、コテハンしたところでそれが匿名性がないのかというと、実はそうでもなくて・・・

    なので実際のところ、連動したところで2ch化している状態の抑止には大して効果ないきがするのですよね。
    議論のしかたとかメディアの読み方というのを教育課程で習ってない国民性の問題などもあって
    特に意識してる人でなければ情報を客観的にみることができない
    反対意見を意見としてみるのでなく自身に対する否定とみてしまう人そのものが問題な気がする。
    こういった欧米と比べた日本人の特性が原因ではあるけど、でもそれだけで
    荒らし自体がなくなるというのとは話は違います。

    具体的というほどの例じゃないけれど
    2chのような匿名掲示板がいわゆる荒らしがおこりやすいというのは客観的事実であるけれど
    ではそうでない掲示板などがなぜそうじゃないかというと
    そもそも掲示板なりを管理している人がそうならないようにきっちりしている場合だとおもうのですよね。
    2chって匿名であることよりも中心となって管理する特定の人物がいないことが炎上の原因だとおもうのです。
    たとえばブログのコメントなんかでも炎上しはじめるのって別にHNが匿名かどうかというのはそれほど
    関係ないきがするし。
    実際、現在のフォーラムでだって、炎上してるかどうかの差っていうのは、中立的管理がきっちりされているかされていないかの差だとおもうのです。
    管理人の不在が、というのでなく、管理する、流れを作る人がそうであるか、流れを客観的に積極的に整理しようとしているか、いないのか、の差だとおもうのです。

    ここで話している方々も、わりと他の話題のところで意見を言うタイプの人が多いですが
    そもそも炎上しているところを管理することを目的に踏み入ることはそうそうないですよね?
    炎上するようなところは炎上すべくして炎上している。
    だから火消しや防火活動する人がいなければ火の手はでてくるわけで、
    犯人となる人がわかったところで、そういう活動が脆弱ならば人がいるかぎり火は出るという
    ことだとおもうのです。

    というか、責任で語っているのだけれども、責任をそもそもそも感じている人は
    確かに連動なり固定なりに匿名性がなくなると受け取れるのだろうけれども
    そうでない人にとっては本当に意味ないとおもうのですよね。
    極端な話、現実世界であってもこの例は同じように思えます。
    ネット世界だとそういう特性が強いのは客観的事実として間違いないとおもうけれども。


    連動が抑止にたいしてならないとは言いましたが、ある程度は効果としてでるとは思います。
    ただなにか、論点にしてるとこの解釈に違和感があったのでかいてみました。
    (0)
    Last edited by Narvi; 03-26-2011 at 12:33 PM.

  8. #57
    Player
    junichi-iroha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    Character
    Hiroyo Samy
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 56
    >ゲーム内キャラと連動することで、今よりは匿名性による弊害は多少は低くなると思います(いちいち複数アカやキャラを作るのが面倒と思っている方には)が、それほど大きな効果は生まないと思います。捨てアカ、キャラ使えば済む話ですから。なので、その辺は運営さんにきちんと取り締まって頂く事が前提になるでしょう。

    しかし、現在の状態よりも、建設的な議論が出来る場には近づくのでは?と思いますし、なり済まし対策にもなると思いますので、連動に賛成します^^ゲームの時点ですでに匿名なのに、さらに匿名って・・・荒れて当たり前ですよね^^;
     ゲームを少しでも良い物にするための議論には、皆が自分の言葉に責任を持つことが、はじまりだと思います。
    ディスカッションの場なので、意見が違えば、議論が激しくなるのは当然の事だと思いますし。ただ、今よりも少しでも、相手の意見も尊重できる雰囲気になればいいのではないかと思います。

    今回の連動で、効果が見られなければ、また新しい方法を考えれば良いだけです。
    とりあえず、変化を起こしてほしいと思います。
    (0)

Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6