Page 498 of 660 FirstFirst ... 398 448 488 496 497 498 499 500 508 548 598 ... LastLast
Results 4,971 to 4,980 of 6597
  1. #4971
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    そこは感性の違いでしょうね
    10%は誤差、と考えるか10%上がれば大違いと考えるかは人によるでしょうし

    先ほどのデータですと、ガンブレイカーのクリア率は58.71%で、クリア者数は2,135人です
    これがもしナイトのクリア率である69.37%クリアできていたとするとクリア者数は2,522人になります
    2,522は2,135の約118%ですので、クリア者は約18%増加する事になりますね(何故差は10%なのにクリア者は18%も増えるのか、については割合の勘違いしやすい場所ですので略します)

    ガンブレイカーとナイトのジョブ性能によるクリア率の差が同じだったとすれば約400名のガンブレイカーがクリアできていた、と考えると大きく見えますかね
    ここは表現方法のトリックみたいになっていますが
    先行攻略組が暗黒・ナイトである場合が多かったので戦士・ガンブレの四層人口が少ないだけだと思いますけどね。
    ガンブレイカーの人も挑戦したけど58.1%の人しかクリアできなかったと言う結果ではなく、戦士・ガンブレイカーの人で三層までで止まっている人が暗黒・ナイトより多いでしょうし。
    性能の差があると言うのも実際のところは漠然とした差であって右に倣え、と言う感じで暗黒・ナイトを選択している人も多いでしょうね。

    先行して攻略できないとどんどんと下から上がってくる人達に邪魔をされて4層を攻略できないなんて零式ではよくある話ですし。
    強さの差であると言う証拠にはなりえないと思いますね。むしろ確実にこのジョブが強い、このジョブが弱い、と言う結果であればもっと大きな差が付くと思います。

    ぶっちゃけてイメージ戦略みたいな話で具体的にどう弱いの?って感じになると思います。
    戦士なんかは火力が低いって5.0に入ってから既に言われていて其処から調整なしなので火力の低いイメージは染み付いてると思いますが。

    先行攻略に関しても調整がないのであれば暗黒・ナイト安定であると言うのは覚醒編からわかりきっていた事で。
    戦士の調整がほぼ不具合修正レベルでしか強化されているだけの現状で今期の相性バツグンの暗黒騎士を外す理由もないと思いますし。
    ナイトに関してもナイトしか出来ないバフ重ねシェルインタベをする機会とか、短いスパンでベネの欲しい場面を後半に作っているのでHPの減らないインビン外したくないなーと思うでしょうね。

    戦士やガンブレで頑張ってみようかな―とか思えるような調整が全くなかったのは共鳴編の失敗だと思います。
    (10)
    Last edited by Rukachan; 05-22-2020 at 04:06 PM.

  2. #4972
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    今零式練習している人で戦士・ガンブレ・暗黒のどれかがタンクとして入っている場合、
    ナイト以外が入りにくいってのが個人的には問題な感じがしています。
    4層でいえばヒールワークが変わったりSTナイトで正規化されているだろうし、
    たぶん他メンバーもSTにナイトが座ってくれることを望んでいて他タンクが来ることは望まれてないんじゃないかな。
    そういう状況を作っていることも性能差含めて問題なんだと思います。
    (9)

  3. #4973
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,230
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    先行攻略組が暗黒・ナイトである場合が多かったので戦士・ガンブレの四層人口が少ないだけだと思いますけどね。
    ガンブレイカーの人も挑戦したけど58.1%の人しかクリアできなかったと言う結果ではなく、戦士・ガンブレイカーの人で三層までで止まっている人が暗黒・ナイトより多いでしょうし。
    性能の差があると言うのも実際のところは漠然とした差であって右に倣え、と言う感じで暗黒・ナイトを選択している人も多いでしょうね。

    先行して攻略できないとどんどんと下から上がってくる人達に邪魔をされて4層を攻略できないなんて零式ではよくある話ですし。
    強さの差であると言う証拠にはなりえないと思いますね。むしろ確実にこのジョブが強い、このジョブが弱い、と言う結果であればもっと大きな差が付くと思います。

    ぶっちゃけてイメージ戦略みたいな話で具体的にどう弱いの?って感じになると思います。
    戦士なんかは火力が低いって5.0に入ってから既に言われていて其処から調整なしなので火力の低いイメージは染み付いてると思いますが。

    先行攻略に関しても調整がないのであれば暗黒・ナイト安定であると言うのは覚醒編からわかりきっていた事で。
    戦士の調整がほぼ不具合修正レベルでしか強化されているだけの現状で今期の相性バツグンの暗黒騎士を外す理由もないと思いますし。
    ナイトに関してもナイトしか出来ないバフ重ねシェルインタベをする機会とか、短いスパンでベネの欲しい場面を後半に作っているのでHPの減らないインビン外したくないなーと思うでしょうね。

    戦士やガンブレで頑張ってみようかな―とか思えるような調整が全くなかったのは共鳴編の失敗だと思います。
    人口ではなく比率で見ているのですけど、あくまで人口に拘るのですね。
    ちなみに「3層までで止まっている人」の最多はナイトであり戦士・ガンブレイカーではないです。

    確実に差があるならもっと大きな差がつく、というのは正しいとは思えませんね。前述していますが大きな差があると言われる召喚士と赤魔道士の差はナイトと戦士の差より小さいのです。
    恐らくこれくらい出るであろうという数字を過剰に見ておられるのかなと。
    大体ですが、各ロールにおいて評価が高いとされるジョブが68~70%前後、低いとされているジョブが58~62%程のようです。

    結局のところ「どう弱いの?」ではなく「ナイトが頭1つ抜けて強いと評価される現状」が問題なのですよね。
    何故そうなるかと考えれば結局全体防御バフが2枚あるという1点に集約されるのが現状ですし。
    単体防御ではブラックナイトを持つ暗黒騎士が最高。全体防御ではバフ2枚所持のナイトが最高。
    全体防御が優先されているのでナイトが優先して採用され、残り1枠で考えると暗黒騎士が選ばれる。
    攻略の安定性を考える時、戦士とガンブレイカーにはこれに対抗できるだけの魅力がない(戦士やガンブレイカーの利点は~と言っても暗黒騎士やナイトの利点に及ばない)

    ナイト、暗黒騎士の2ジョブに対し戦士、ガンブレイカーの利点が無いという現状が採用率の低さ、及び4層突破率の低さに表れている。という現状ですかね。
    (10)

  4. #4974
    Player
    emera's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    25
    Character
    Filia Historia
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 80
    W1を狙うような早期勢→何がくるか分からないし、暗ナ編成にしてとりあえず防御厚めにしよう。DPSはDPSが出すからタンクのDPSは最低限でOK。
    1か月以内クリアが目標→早期勢が暗ナだし、うちらも暗ナでいいか。
    今攻略してる勢→攻略記事がそれで書かれてるから。。。
    タンクの使用率で暗ナが多い理由なんてこんなもんでしょう。
    正直、早期勢は理論でタンクを選んでるかもしれませんが、それ以下はただの風評の方が多く感じられます。
    ※早期勢にも当然戦士やガンブレはいます

    あと、今回の4層までクリアしてる諸兄の皆さまは分かると思いますけど、
    今回は3層までかなり簡単(要求DPSが低い)で4層だけきつめ(ギミックミスで与ダメ低下+下限ILだとミスらなくてもDPSが足りない場合がある)なんですよね。
    しかも4層で重要なことってタンクの性能よりも「8人全員がちゃんとギミックをよけて殴れる場所はちゃんと殴ることができる」ことであるわけで、
    少なくとも今回の4層の現状を正しく理解していれば、今回の零式の突破率でタンクの性能は語れないと思うのです。
    というか、蒼天の戦士のように常時被ダメ10%減にできるようなぶっ飛んだ性能のタンクがいない紅蓮以降で零式の突破率でバランスを語るのはナンセンスでは?
    (11)

  5. #4975
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    「8人が全員ちゃんとギミック避けて殴れる場所はちゃんと殴る」なんてのは基本では
    じゃあ戦士とガンブレが入ると8人がちゃんと避けられない殴れないってこと?それはとんでもなく性能に欠陥があると思うんだけど

    DPSチェックがきつくなるとヒーラーの回復を抑えるのが有用なんでタンク性能だと思うよ
    IL上がって余裕が出るとまた構成が変わるんだけど、実際絶なんか暗黒とナイトの突破数がいまだに戦士ガンブレの3倍くらいある
    (9)

  6. #4976
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    絶コンテンツはジョブバランス度外視と吉田Pが何度も言ってますけどね。
    クリアの為のジョブ選択も攻略手段の1つというのが絶コンテンツのコンセプトです。
    (7)

  7. #4977
    Player Gone_Gorge's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    47
    Character
    Ilove Gorge
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 80
    「タンクバランスについて」語るスレッドじゃなくて「レイドでの採用率をタンク4ジョブ同じにする」スレッドに改名した方が良さそうですね!
    (10)

  8. #4978
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by emera View Post
    あと、今回の4層までクリアしてる諸兄の皆さまは分かると思いますけど、
    今回は3層までかなり簡単(要求DPSが低い)で4層だけきつめ(ギミックミスで与ダメ低下+下限ILだとミスらなくてもDPSが足りない場合がある)なんですよね。
    しかも4層で重要なことってタンクの性能よりも「8人全員がちゃんとギミックをよけて殴れる場所はちゃんと殴ることができる」ことであるわけで、
    少なくとも今回の4層の現状を正しく理解していれば、今回の零式の突破率でタンクの性能は語れないと思うのです。
    というか、蒼天の戦士のように常時被ダメ10%減にできるようなぶっ飛んだ性能のタンクがいない紅蓮以降で零式の突破率でバランスを語るのはナンセンスでは?
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    「8人が全員ちゃんとギミック避けて殴れる場所はちゃんと殴る」なんてのは基本では
    じゃあ戦士とガンブレが入ると8人がちゃんと避けられない殴れないってこと?それはとんでもなく性能に欠陥があると思うんだけど
    タンク性能がうんぬんなんて誤差レベルでその火力差だって1名誰かがギミック踏むだけで消し飛ぶほどの差って事を言いたいんだと思いますけどね。

    早期攻略組はどんどん暗黒とナイトでクリアしていって戦士やガンブレが若干攻略が遅れ気味になり。
    零式はどんどん出来る人からクリアをしていって攻略パーティから消化PTに移っていき、早期から出遅れたメンバーの攻略成功率が落ちる。
    しかも3層がとても簡単だったせいで成績が優秀だった人はどんどん抜けていき、なんとも言えないメンバーが3層でどんどん溜まる。

    そう言う意味では「戦士やガンブレが入ってるPTが避けれない殴れない面子が多い」と言うのも間違ってなかったかな。
    避けれて殴れるメンバーなら「とりあえず暗黒とナイトでいいだろ」と言う組と一緒に既に攻略してしまっていて消化PTやってたと思うので。
    (3)

  9. #4979
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    超強化は必要ないが、軽めの強化は入れてもいいぐらいのバランスだと思います。
    火力調整は無いと言っていたので、よほどおかしい強化をしなければクリア不可ジョブが出るようなバランスにはならないでしょう。

    ナイトの柔さが個性と認められた現状、ホルムとシェイクオフの強化のような弱いところを平らにする調整よりは、強みを伸ばすタイプの調整が入ればイメージも払拭できると思います。

    召喚士の調整が最優先だとは思うので次の零式まで調整なくてもいいと思いますが、様子見で強化してやりすぎだったら零式の時に弱体化でも歓迎です。
    (8)

  10. #4980
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    ナイト、暗黒騎士の2ジョブに対し戦士、ガンブレイカーの利点が無いという現状が採用率の低さ、及び4層突破率の低さに表れている。という現状ですかね。
    と言うよりも防御的な傾向取るでしょう、早期攻略やってれば分かるだろうけど早期はHPチェック厳しいんだから。
    白魔道士が居るから暗黒騎士のリビングデッドを最大限まで利用できるし、ナイトがどんだけ柔くてもランパひとつも使用すればブラナイ飛ぶだけで余裕だから弱点ないし。
    タンク火力なんて一番上のガンブレですら紅蓮時代の戦士と暗黒比較するより小さいくらいで利点としては早期では弱い特徴だと思いますし。

    何よりも戦士なんて私も言ってますが漆黒の最初期から火力がひとり負けしているってレッテルが貼られてるのに、召喚のような弱体調整、赤魔道士のような強化もなく。
    性能差がどうなんだろうとか認識すらしてない人達の中でも「今の時期に戦士使ってるなんて趣味な人だなあ」としか思われない状態で

    差が召喚と赤魔道士の関係よりも酷い、って「当たり前じゃん!」としか思えないですね。

    実際にダイクリアップの系統のシナジーを受けられないのが90秒バーストごとにやってくると言う弱点が考慮されてない横並びですし
    暗黒騎士のブラナイ硬すぎてそれこそ「原初の直感」と「原初の猛り」が分離してようやく勝負になると言う状態が戦士やってる人の中にも認識としてありそうなスレッド意見多いですし。
    やたらとMT専用の回復スキルの多いのが目立つので暗黒騎士と真っ向勝負を仕掛ける以外にないような状態で肩身狭いよなーと思います。

    覚醒編では戦士でクリアしましたけど、戦士の風当たりは依然強いままでこれは5.4で巻き返し…防御バフをこねくり回すだけでは出来ないだろうなーと思いますよ?
    (3)

Page 498 of 660 FirstFirst ... 398 448 488 496 497 498 499 500 508 548 598 ... LastLast