Page 327 of 454 FirstFirst ... 227 277 317 325 326 327 328 329 337 377 427 ... LastLast
Results 3,261 to 3,270 of 4533
  1. #3261
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    737
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    秋山さんは本当に何を主張したいのでしょうね。

    個人的には誰かの投稿の揚げ足を取っているようにしか見えないものですから真意を知りたいです。
    ズレている、ズレていくと言いながら、皆さんの発言の趣旨や真意には意図的に触れないようにしているのかとさえ思ってしまいます。
    以前にも二度ほど『このスレッドに対するあなたの意見は何ですか?』と聞いているのですが、ブラックリストにでも入れられているのか綺麗にスルーされていますし。

    外部ツールは(基本的には)使用してはいけない
    コレだけだと思うんですけどね。
    実際問題としてきつく取り締まっていない現状はありますが、それをもって「だから規約を守らなくても良い」とはなりませんし。

    蛇足ですが
    攻略動画にしたって規約違反であれば控えるべきでしょう。
    自分には規約の何処に違反しているのか分かりませんし、正義マンになるつもりもありませんから通報などもしませんけれど。
    (27)

  2. #3262
    Player
    Goko's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    14
    Character
    Niko O-andrade
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    「これ規約です」
    「同意します」

    (18)

  3. #3263
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,236
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    【2】

    いや、だから例えば「ゆっくり攻略動画作成者はどう危険なのか」、ボクが挙げた例の方からも説明して貰えないですか?
    別に私は個別の事例を挙げて「これが危険だ」と言っているわけではないです。
    あくまで「規約を自分の判断で良しとするなら破っても良い」という考えが危険と言っているのであり、個別事例に適用する意味は無いかと考えます。

    「山で生えてるキノコは毒キノコの可能性もあるから、調べずに食べちゃダメだよ」と言ったら「シメジやエノキみたいに美味しいキノコもあるだろう!」と言われた気分ですかね
    OKがあるからNGを無視するのではなくNGがあるからOKがあるとしてもNGに注意しよう。というお話なのですが。

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    そして、これらの例はどれも「規約を勝手解釈して大丈夫だと思ったから」じゃなくて
    「そもそもハラスメント」「そもそもスパム」「そもそもバグ利用」「そもそも公序良俗」ですよ。

    大丈夫だと解釈したのであれば、前提として彼らが規約を読んで、
    「今行ってるこの行為は規約〇条に文言上は該当するが、この程度なら大丈夫のはず」と思ってやってる事が条件ですが、その根拠あります?

    どちらにしても、どれも規約を勝手解釈して「これは大丈夫だ」と判断した結果が故に起こった危険ではないです。
    ですから、違反者がその「そもそも」を認識していないという事ですよ。
    PvPである程度知名度のある方が、発言でログを埋め尽くしたとして注意を受けた。本人は恐らくPvPでの指揮チャットではないかとの事。
    ツール使用の自白で利用停止を受けた、とされて話題になった方は「グレーゾーンだと思い禁止ということまでの認識が甘かった」と発言されていますね。
    「そもそも違反であるから」ではなく「この程度違反にならないと判断してしまっている」からと申し上げて差し支えないかと考えます

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    他のゲームでもよく見る光景ですけど
    暴言BANなんてされる人、
    殆どが「何でこの程度でBANするんだ」「~しただけでBANされた」とか絶対言いますけど、
    規約読んで大丈夫だと思ってやってるわけじゃなく、単にその人の振る舞い方が裁かれただけです。
    だから、規約の解釈が違った事じゃなくて、その行為が他人の権利をどう侵害するか想像しなかった事が原因です。
    「なんでこの程度で」というのは「自分の中ではセーフだと判断できる内容だった」という事ですよね。
    「~しただけ」というのも同様です。
    だって、自分の行為が悪いものだと理解した上で行っていればBANも当然でしょう?
    それに不満があるというのは「自分の行為がBANに値するような悪い行為ではないと勝手に判断した結果」です。

    規約違反であるが処罰されない、も存在します(青魔道士の着替えレベリング等が具体例でしょうか)
    それは「運営がOKを出したから」であり、OKを出さなければ処罰されておかしくない事です
    それを勝手に「自分の判断では処罰されないので大丈夫」と主張するのはおかしいと申し上げます。
    (10)

  4. #3264
    Player
    yamadatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    572
    Character
    Lilicha Licha
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 81
    運営は単純に 
    ⑴外部ツールの定義が難しいff14以外動かせなくしたり、PCの中身勝手に見たら
    アメリカなどで訴えられるから無理

    例:電卓はPCに標準インストールされているが、ログを手計算できるから外部ツールだ!
    って言われて通報されても困るし。エクセル使ってログファイル読み込んで計算してた!
    使えなくしろと言われても困る

    ⑵暗号化やギミック音などで判別出来やすく遊びやすくすることでツール有利を是正していく

    例:ログを出さないようにしたら、通信からログを作成するツールが生まれるだけ
    そのいたちごっこは不毛だからしたくない 

    っ感じの説明しかしてないですし それ以外対応案がないのが現実なんだと思います。
    (9)

  5. #3265
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    【1】

    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    「ダメです」「使わないでください」って言われたモノは少なくとも公には使わない。
    それだけの話です。
    そうすると「じゃあ機能は同じでもACTだけがダメと言われたし、グレーはグレーとも言われたから、ACT以外のツールならそうは言えないね」
    になっちゃうわけですよ。

    仮にボクがANCT(Akiyama-Nakayoshi-Calc-Tool)という計測ツールを作成した場合、それの使用も自己責任になりますが、
    そういうのを止めたいんじゃないですか?

    「公には」と言いますけどDPSを表示するデザインだって多様なので、
    例えば公開配信にDPS計測してるのが映ったとしても、それがACTかACT以外のものか、区別つかないでしょ。

    特に、このスレのテーマである「ギミック読み上げ」だってACT以外で実装する事だって出来るんだから
    「ダメと言われた事だけがダメ」→「じゃあ別ので実装するなら?」
    って事に答えられなくなるの、何の進展もしないと思うのです。

    それって、

    Quote Originally Posted by micoM View Post
    そもそも根本的な話ですが、誰も"規約違反だから悪い"とだけの話はしていません
    これをしてるのと同じですよ。



    分かりやすくするために、あなたの言うように「言われた事だけがダメで、それだけ」という言葉だけで終わらせたとして

    次に返される言葉は
    「じゃあ、ACT以外のものならダメとは言われてないから、それで〇〇するのはグレーだね、これにはやめようとも言えないね、批判出来ないね」
    になります。

    しかし、こう言われたらやっぱりみんな「いや、そうじゃなくってさぁ…」と続けると思うんですが…

    だから、全然「それだけの話」じゃないじゃないですか?
    仮にそうであるなら、次に違うツール出てきた時に「これはACTと違って名指しされてないから!」なんてところから話を進める事になりますよ


    【2】

    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    別に私は個別の事例を挙げて「これが危険だ」と言っているわけではないです。
    ちょっと待ってくださいよ、
    自分が出した話は「これが具体例だ」と説明したのに、
    ボクがだした具体例へは「自分は具体的な話をしてない」ってなって説明を拒否するの、全然フェアじゃないじゃない
    ですか
    ディスカッションするのであれば立場は違えど、態度はフェアにお願いしたいものです

    そして具体例を出して貰って申し訳ないんですけど、全てが「それは解釈に原因があるんじゃなくて、そもそも…」で別のところに問題がありましたよね。

    こんな風に、具体例をあげて貰えば分かったように、あなたが具体例をまとめて一般的な事を言おうとしても、
    その一般的な発言に多様性が全然ないんですよね。
    それっぽい事いってるだけで何も言ってないのと同じになっちゃってるんですよね。
    「問題の解決」は核心へ向かわなければいけないのに、"あれにもこれにも言えるような事を言う"事では解決には進まないです。

    後半は、ご存じの通り刑法上でいう違法性の意識の問題ですね。調べて貰えれば分かると思います

    キノコで言うと「危険なキノコもあるから"山でキノコは食べないで"ね。食べるのは自己責任になりますから」って県が通達して
    私有地の山で山菜とってるベテランキノコおじさんに「危険なキノコがあるから県からそれはやめろって言われてるだろ」「やめろって言われたものを食ってる」
    「それが可食用かどうか関係ない、ダメなものはダメという事」「なんてモラルがないんだ」「やめろと言われた事をやる事はモラルが無い」ってそのへんの住民が言ってる感じじゃないですか?これどうなるんですか?
    (2)

  6. #3266
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    存在しないツールのことなぞ今はどうでもいい。
    そもそも外部ツールは原則使用禁止だから。
    ディスカッションっていうなら、まずはACTに対する己の立場を明確にしなよ。
    それとも言葉遊びすることが目的か?
    (30)

  7. #3267
    Player
    giringo's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    438
    Character
    Nora Olivier
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 71
    "仮にボクがANCT(Akiyama-Nakayoshi-Calc-Tool)という計測ツールを作成した場合、そういうのを止められる”仕組みってどんなものでしょうね。
    ここまでまくしたててくるあたり、今さら”具体案はありません”とか”ユーザの認識を改善します”といった物理的に制御不可能なものではないと予想しますが。
    確実に有意義なアイデアだと思うので早く提示いただきたいものです。
    (18)

  8. #3268
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    公式はダメですの他にひけらかすな映すなとも言ってますしね。

    と言うかすべてのツールに対してどれがセーフでどれがアウトの線引きを公開することはありませんとしてるのに、
    あれが悪いからこっちはいいだろうって話もおかしいです。

    FF14の基本機能と言うか運営開発が作成実装したモノ以外は使うなって事じゃないですかね。

    結局自己判断でやれって帰結すると思うし、
    みんなが言う事にも良い悪いは無いんじゃないですかね、結果は運営が決める事ですし。
    (2)
    Last edited by MisatoMisa; 05-15-2020 at 10:18 PM.

  9. #3269
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    「じゃあ、ACT以外のものならダメとは言われてないから、それで〇〇するのはグレーだね、これにはやめようとも言えないね、批判出来ないね」
    になります。
    ACT以外のものならダメとは言われてない?嘘はやめてください
    グレー?それは勝手に思ってるだけのものです

    どのツールが良いか悪いか、一概に決めることができないがそれを踏まえた上でFF14では外部ツールは使わないでくださいとしている
    では何が外部ツールなのか?それは運営が判断しプレイヤーには公開されない情報な以上はプレイヤー個人の考えはどうあれ断定することはできません

    また、あれこれは規約違反だけど悪い理由が説明できないじゃないかと言いますが
    あなたがそう言う相手はただのプレイヤーです
    私たちが説明できなかったとして(してるけど)それを根拠に使っても良いとすることはできません

    外部ツールでも使っても良いものがあると主張する為には、まず公式の規約と外部ツールは使用しないでというPLLでの説明を覆してからにして下さい
    もちろん、公式発言と同等かそれ以上の根拠に基づいた説明でなくてはなりません
    (34)

  10. #3270
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Citrine_FF14 さんは「ダメと言われた事”は”ダメ」と言ってるのに
    Akiyamashuuichiさんは「ダメと言われた事”だけが”ダメ」と言い換えてる。

    彼はずっとこれと同じ事を続けてるだけだよ。

    ~蛇足~
    ゆっくり攻略動画について
    「動画にファイナルファンタジーXIV以外の楽曲、音声データをのせることは禁止です。但し、ご自身の音声をのせることはできます。」
    この文言は「ファイナルファンタジーXIV 著作物利用条件」の中の「本著作物の利用条件」の項目に記載されています。

    つまり、著作権(財産権)に則ると動画を公開する際には著作権者(スクエアエニックス)の許可を貰う必要がありますが、
    著作物利用条件を満たしている場合は許可が貰えている状態なので公開しても良いとなります。
    逆に利用条件を満たしていなく、個別にスクエアエニックスの許可もとっていない状態であれば著作権(財産権)を侵害している事となります。

    また、スクエアエニックスの著作物であるFF14の動画にFF14以外の楽曲や音声データを乗せることは
    スクエアエニックスの著作者人格権、更に細かく言えば同一性保持権(著作者が自分の著作物のタイトルや内容を、ほかの誰かに勝手に変えられない権利)を侵害することとなります。
    ただし、自分の声をのせることに関しては著作権者であるスクエアエニックスが許可していると明言されています。

    個人的にはだからといってゆっくり動画を取り締まれとか、通報するぞとかいうつもりはないですが
    ゆっくり動画の何が悪いのかわからない人は「スクエアエニックスの権利を侵害してることが悪い」と認識していただければと。
    (30)
    Last edited by masato; 05-16-2020 at 03:22 AM.

  11. 05-16-2020 08:38 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 327 of 454 FirstFirst ... 227 277 317 325 326 327 328 329 337 377 427 ... LastLast