武器と防具で入手難易度のバランスが極端だな~と
武器が詩学で入手できるようにしたなら今ほぼ用済みの幻想使ってAF染色入手できたら嬉しかったかな
武器と防具で入手難易度のバランスが極端だな~と
武器が詩学で入手できるようにしたなら今ほぼ用済みの幻想使ってAF染色入手できたら嬉しかったかな
入手方法がどうこうより、チェストがスタックできないので、いつかミラプリに使いたくなったらチェスト開けよう、という方法がカバンリテイナーの空き関係でやりづらい。
その上、欲しい時になったら取りに行けばいいやの精神でいようとしても、極であるがゆえに過疎ってからでは人集めも大変。(制限解除できてもその頃には次のパッチのAF着るよね、という)
AFなのでジョブ別なのも相まって、一日にまとまったプレイ時間が取れない人間としては、めんどくさいシステムだなぁという感想です。
エウレカみたいなクリスタルさえ貯めておけば、好きな時に好きな部位だけ取れるシステムの方が良かったなぁ…。
(すべて個人の感想です)
エウレカはアネモス編を1時間くらいやって挫折してしまったんですが、今回のAF染色はとても楽しかったです。
ストーリーも、専用のフィールドも面白くて綺麗でよかったと思いました。もう一度行きたいくらいです~。
大将軍の彫像を集めておけば好きな時に好きな部位だけAF染色できるのもいいと思いました。
後からゲーム始めた方でも、ILの高さを活かしてクリアしたり制限解除で周回してAF染色できる点も良いですよね。
ただ染色プレビューは欲しい・・・ほんとそれくらいです不満だったとこは。
直ドロの箱いらないので、トーテムの数を増やしてくれたほうが個人的には嬉しいかな
倉庫にスタックしておいておけるし
投稿をお借りします。今までのAF染色ですが
・新生はクラフターカンスト前提で入手経路がそこそこ難しいものあつめて部位ごとに必要な素材をあつめて制作する必要があった
・蒼天はトークン交換防具として実装され、染色するにはアレキ零式にいくか、数カ月後実装されるアライアンスレイドで緩和されるまで待つ必要があった
・紅蓮はエウレカウェポン制作の過程で入手可能になり、作るにはある程度強化していく必要があった
なので、ライト向けの娯楽コンテンツだったかといわれればやや疑問です。
これまでの難易度を思えば同等ではないかと思います。
旬の時期しかしゃきらなくなるのではないかという懸念自体には同意します。
今回は極(高難易度)の報酬ということで拒絶反応が出ていますが、討伐対象は極としてはかなり弱い部類なので、過去の染色可能AFを考えると取得難易度自体は大差無いんですよね。
それでも難しい、イヤだ!という人は、5.3以降に超える力が付いてから、または6.0以降に制限解除で行くという選択肢がありますよ。
過去の極でもPT募集使えば割と人は集まりますからね。
前にも書きましたが最新IL武器や防具をくださいという訳ではありません。
染色出来ればIL1でも良いと思います。
染色と言うコンテンツはそれこそ幅広い層が楽しめるコンテンツです。
当然戦闘の得意な方もいればそうでもない方もいます。
過去の極比べたら難易度が低いからと言うの意見が度々でますが、それではその難易でもクリア出来ない方は
いつ来るか決まってもいない超える力を待つか、それでも取れなければ6.0以降の制限解除(一年以上先?)まで待たないといけないのですか?
戦闘の出来ない方も同じ月額課金しているユーザーですがそこまで待たないとAF4染色すら楽しむなと?
チャレンジする精神は良いことだと思いますが、ここの方たちは自分目線での意見ばかりで
戦闘の不得意・戦闘はあまり好きじゃないと言った方々の目線に立っての意見じゃないですよね。
まとめサイトを見ても今回の極は難易度低いからと言う意見やなかにはもっと突き放す様な意見も見られます。
(そんなのもクリア出来ないの的な意見)
FF14ほんとユーザー増えているゲームですから、クリア出来る、戦闘が得意であるプレイヤーもいれば
その逆のプレイヤーも沢山いるはずです。
もう少し自分達とは違う層の事も考え、その目線に合わせた提案をお願いしたいところです。
繰り返しなりますが、絶や零式の報酬をよこせ言っている訳ではありません、AF4染色出来るのIL1装備でいいんです。
もっとワクワクとドキドキとハラハラを。(FF16神ゲー確定やろ)
個人的には高難易度自体に拒絶反応はないですが、エウレカの方が楽だったという印象です。逆の方もいるっぽいので、一応エウレカの方が楽だった立場からも感想を書いておきます。
エウレカで楽だったところは、
・一日10分から/最初のドロップ一個を乗り切ればある程度はPTか一人か選択できる
・ながら作業ができる(画面二分割で動画流しながら雑魚狩りとかできる)
・続ければ防具染色以外にもご褒美がある(ストーリーの解放、安全に行ける場所が増える)
という感じです。確かに延々やり続ける事自体は楽しくなかったですが、その日飽きが来たら即誰にも迷惑かけずにやめられるし、集中してなくてもいいし、次のストーリーがあとEL1で解放されるからそこまでまず頑張ろう!みたいなのがあったのでモチベになりました。(補足:アネモス初期の話です。バグでのレベル巻き戻しを経験したうえでこの評価をしています)
今回の極は難易度こそ簡単ですがその分演出が地味な印象があり、BGMも既存曲だしどうも練習に足が向かないというか…しかも練習や周回ではそれだけに集中しないといけないですし、もう飽きたから私今日は終わりーとかできませんからね。よし行こう!って気分の日じゃないとやれないというか。しかも周回しても防具が染められるようになるだけで、今パッチ中は新しいストーリーも無ければいけなかった場所に行ける訳でもないですしね。
その分余計に時間はかかっていいしILも要らないので、ぼーっと何かの片手間に一人で出来るような感じのルートもあったらそっちを選んでいたのにな…という感じです。
まあ別に極でもいいんですが、それなら個人的にはもっと斬新な極が良かったなと。
完全に個人の感想なんですけど、BGMは聞きなれてるしフィールドはよくある室内・帝国の黒い金属だしギミックも目新しさ・派手さがないし…と、あまり食指が動かないのです。簡単でもスサノオとかラクシュミのような演出を重視したアトラクション的な蛮神だったらまた違ったかもしれません。(同じ剣を受け止めるギミックでも、スサノオの頃は新鮮だったけど今となってはまたか…って感じがします)
Last edited by Iris-Bernstein; 04-18-2020 at 11:50 AM.
前例に拘る必要は無いのはもっともですが、「AF染色はエンドコンテンツに絡ませないから安心して作業できる」という部分が今回で壊されたというのが残念なポイントです。
人それぞれ好みがありますからエウレカは苦手なので今回の仕様はうれしいという声ありますし、自分はエウレカのように作業的に素材集める方が楽だと思っている人もいるので今回の仕様に関して意見を言っているまでです。
で、その辺考慮してもらえるならもう一つAF染色が出来る方法を先の投稿のようにできればいいんじゃないのって提案ですね。
なので、今回の極は他に比べたら簡単だという意見は見当違いで、コンテンツに絡ませるか否かが問題点だと思います。極というエンドコンテンツの仕様、8人必要でギミックを覚えてTLを覚えてスキル回しもちゃんとしないといけない、という労力と、過去の染色AFのように時間と手間はかかる労力、方向性が違うので「だからこちらの方が簡単だ」という押しつけはいらないんじゃないかなと思います。
今の仕様が好きだと言う人もいるので、今のアイディアル装備の排出はそのままに、別の方法でも染色が出来るようになればいいんじゃないのかと思います。
まあ、このStQのコンテンツ自体複数の方法で強化できるというようなことを言っていたと思うので、武器に限らず防具も同じ様にできたらいいんじゃないのかなと思います。個人的には今の段階では出来なくても今後別の方法で出来るようになりますとアナウンスがあればこんな形で盛り上がらなかったと思いますけど。
自分の投稿は、今までと方向性が違うなと思って意見と提案をしたまでです。おしゃれ装備要素だろうが実用性のある装備だろうが何でもかんでも一つのところにぶち込まれてしまうんじゃないかという不安があったからそう意見しました。
「おしゃれ装備も実用性のある装備も求める層が一緒だから今度から同じエンドコンテンツで排出します」ということになり得てしまうのではないかという危惧です。
自分としては過去の運営の発言で、「おしゃれ装備に難しいコンテンツは絡ませない」というのがあり、それを信じていたから今回の仕様に疑問を感じたということです。で、いくら今回の極が簡単だと言っても、分類としてエンドコンテンツである以上、上記の発言と食い違っているので、どういうことなのかと思っています。
AFという一時期は実用性のある装備だとしても、その価値を維持したままある程度の手間という形のエウレカでの強化は高難易度過ぎず、価値を低めず作業の間口は広くという感じでよかったと思っています。
今後という意味ならILが上がったり制限解除で行けば良くなるのではないでしょうか?
と、言うのは少し意地悪なので詩学やモブハンやFATEジェム等での交換も検討していただくのがいいですね
月額課金というのはアイテムの入手を保証するものではなくコンテンツで遊ぶ権利を保証するだけのものです。
金を払っているから楽しめないのはおかしいとなるとAF染色だけの話になりませんよね?
極クリア報酬以外でどのような過程を経て染色装備が入手できれば戦闘が苦手なライト層も
納得できる形になるのか、ライト層と一重に言っても幅が広すぎるので下限に合わせるのは無理があります。
私としては単純に入手経路が極以外に増えればまだマシなんじゃないかと思います。
手っ取り早く個人で完結するエウレカ方式で必要な素材を数百あつめて順次強化方式ならいいのでしょうか。
私はエウレカ方式のこつこつ武器制作コンテンツは大嫌いなので(最後までやりましたが)
戦闘で手っ取り早く終わらせるか一人でできる代わりに入手まで時間がかかるか選ばせてほしいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.