Page 482 of 660 FirstFirst ... 382 432 472 480 481 482 483 484 492 532 582 ... LastLast
Results 4,811 to 4,820 of 6597
  1. #4811
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,240
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    其の部分が是正されるべき点なのかはわからないかな。

    其の部分が低い事が大きな欠点で活躍機会のないのであれば問題にするべきだと思いますが
    現状でMT候補に上がらない事がナイトの欠点であるとは思いませんし。

    戦士の回復性能が高くST側で居る場合にはオーバーヒールを起こしたりするのでST不向きですがその性質はMTであれば有効に活用できます。
    ナイトはスキル回しの中に自己回復がないのでMTに不向きですが、防御バフと併用で効果のある支援、ボスから離れた場合でも有効になる攻撃手段等でST側で活用しやすい。

    MT側 戦士>暗黒>ガンブレ>ナイト ST側

    となっているだけで大きな性能差自体はそうないと思いますけどね。

    実際の所は今期の4層、盲目的にナイト1強とばかりに言われてますがタンク2人が殴られる4層後半からしても暗戦ってペアも悪くないと思いますね。
    両方とも殴られてそれが痛いのであれば自己バリアと自己回復の強いペアもありだとは思います。
    どちらかというと漆黒でのタンク調整方針が「MT向け、ST向けという物を作らずどの組み合わせでもMTSTができるようにする」と示された状態で「STに向くがMTに向かないナイト」という状態が方針とあっていないよね、という話になります

    戦士と暗黒騎士のペアがタンク2人が殴られる場面で悪くないというのは事実ですよね
    では何故そのペアにならないのか?と言われると魅力の方向性の差ではないでしょうか
    「タンク2名が堅固でまず落ちない」と「範囲軽減が多く、全体攻撃で耐久力の低いジョブが落ちる危険が減る」で比較した際に、優先すべきを後者と考える人が多いのだと思います
    何も考えずに模倣している、かのように仰いますが明確な理由が提示できる物を何も考えない模倣かのように言ってしまうのは少し失礼かなと

    現状のナイトが「STで席があるのでMT適性が無いという事は不満にならない」と同様に「範囲軽減の多さが魅力なのでタンクの強度が落ちる事は不満にならない」という状態で暗黒騎士とナイトの2ジョブが採用される事が多いのかなと考えます
    (9)

  2. #4812
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    現在でも別にMTでもSTでも出来る仕様ではあると思うけどね、向き不向きの極性はあれど。
    漆黒ではもう数字弄り以外での大幅なスキル修正が望めないであろう状態なので6.0を念頭に会話したほうが良いと思いますね。

    どちらも可能な状態にするのであればそれぞれの特性であるスキルの消失を招く結果になりますし。
    それぞれのタンクでバースト時間が違う結果になってたり、特定タイムでの自由度の差なんかで幾らでもMTとSTの極性には差がつくでしょう。
    没個性を望んでバランス取った所で残るのは焼け野原になった上で結局は使用率で差が出て文句たらたらになるでしょうね。
    (4)

  3. #4813
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    どちらかというと漆黒でのタンク調整方針が「MT向け、ST向けという物を作らずどの組み合わせでもMTSTができるようにする」と示された状態で「STに向くがMTに向かないナイト」という状態が方針とあっていないよね、という話になります

    戦士と暗黒騎士のペアがタンク2人が殴られる場面で悪くないというのは事実ですよね
    では何故そのペアにならないのか?と言われると魅力の方向性の差ではないでしょうか
    「タンク2名が堅固でまず落ちない」と「範囲軽減が多く、全体攻撃で耐久力の低いジョブが落ちる危険が減る」で比較した際に、優先すべきを後者と考える人が多いのだと思います
    何も考えずに模倣している、かのように仰いますが明確な理由が提示できる物を何も考えない模倣かのように言ってしまうのは少し失礼かなと

    現状のナイトが「STで席があるのでMT適性が無いという事は不満にならない」と同様に「範囲軽減の多さが魅力なのでタンクの強度が落ちる事は不満にならない」という状態で暗黒騎士とナイトの2ジョブが採用される事が多いのかなと考えます
    そもそもその話題も「どのタンクジョブでも問題なくMT/STを担える」って発言の部分だけで、別にナイトがMTでも攻略する事に関して問題が起きる訳じゃないですよ?
    ナイトでMTするのが適正ではないと判断する人が多いだけで、問題が起きているとは思えませんね。起きていると判断する方も居るかと思いますが開発スタッフからすれば問題ない範囲なのだと思います。
    (5)

  4. #4814
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,732
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    「ジョブ性能差が問題になる」のがどのラインか
    タンクの性能差がPT(主に他ロール)に与える影響をざっくり分けたとして
    1.クリア不可(ILの暴力があれば可)
    2.難易度は変わるがクリア可能
    3.動きやスキル回しが変わるが総合難易度に変化なし
    4.動きにほぼ影響なし


    1.クリア不可(ILの暴力があれば可)
    リミテッドでもない特定のジョブだけが同時期にクリアできないのは普通にNG

    2.難易度は変わるがクリア可能
    致命的な問題があるわけではないです
    ここで主に変わるのは被ダメが多い分GCDヒールを差し込む必要がある等、タンク+ヒーラーの4人の合計火力
    (タンク・ヒーラーの場合、個人火力はあまり意味がない)
    DPSロールが想定火力に若干不足する分、ヒーラーの想定火力が上回ってクリアしている印象があるので
    DPSチェック難易度が変わっても、DPSロールが頑張ればクリアできます
    開発の言う「問題ない」は多分これでしょう(ただの推測ですが)

    3.動きやスキル回しが変わるが総合難易度に変化なし
    個性の範囲で妥当に思いますが、何も問題ないわけではないです
    いつもと違う、だけで上手くいかなくなるのは経験あるはずです

    4.動きにほぼ影響なし
    およそ同等の性能といえます
    大筋が同じなタンクロールの場合は個性がないと感じるかも


    現状だと早期PTでは、ナイトがいないPT、ナイトMTは2に相当すると思います
    その他タンクは概ね3-4(戦士MTは2.5?)
    ヒーラー間バランスも概ね3-4、DPSバランスも2.5-4程度

    3は許容できるけど2は許容できないという人が多いのではないでしょうか
    人によっては3も許容できず4を求めている場合もあると思います
    (6)

  5. #4815
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    漆黒パッチ5.2現在のタンクバランスでいうなら3ですね。
    ただし零式などのエンドコンテツで留意しておかなければならないのは本来エンドコンテンツ攻略においてバーストや被ダメ低減その他諸々の要素をタンクだけではなくヒーラやアタッカーを含めスキル使用タイミングの相談が必要不可欠という点です。

    現状エデン共鳴編でタンクペアが暗黒ナイトが主流であるのはこの2つのジョブが飛び抜けた性能を有しているわけではなく早期攻略勢の攻略パターン、被ダメ低減バーストなどのスキル回しを真似出来る点が大きいです。

    ちなみに蒼天時代(特に起動)のナイトは限りなく1に近い2ですね。
    個人的にはFF14で特定ジョブがいるとクリア不可能なコンテンツは存在しないと思いますのでDipperさんの1の定義を下記の様に見直して欲しいですが。

    1.クリア不可又は難易度の激変により非常に困難を伴う(ILの暴力があれば可)
    リミテッドでもない特定のジョブだけが同時期にクリアできないのは普通にNG
    (13)
    Last edited by FateRu; 03-15-2020 at 01:00 PM.

  6. #4816
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    4.動きにほぼ影響なし
    およそ同等の性能といえます
    大筋が同じなタンクロールの場合は個性がないと感じるかも
    これはFF14の歴史上存在していない物だと思いますし今後将来4に相当するジョブバランスが取り入れられた場合それは正しく武器の見た目だけが異なるコピージョブになるだけでFF14のゲーム性は失われ多くの人がこのゲームから離れていくだろうと個人的には思いますね。
    (11)
    Last edited by FateRu; 03-15-2020 at 12:59 PM.

  7. #4817
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    漆黒ではMTST両方〜と火力は上げません以外の発言がないので、それ以外の方針がわかっていません。
    ナイトは今のままでいいと言っていたなら話は終わりですが、そういうのもないですからね。

    蒼天紅蓮から今の方針になったのに、紅蓮と同じ状況になっているので、是正は必要だと思います。
    (13)
    Last edited by kauma; 03-16-2020 at 05:43 AM.

  8. #4818
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    確かに紅蓮で変に戦士を強化してしまって失敗したのを反省して漆黒では慎重にバランスを見ているんでしょうね
    過ちを繰り返さない為にも良いことだと思います
    (11)

  9. #4819
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    687
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    紅蓮からの問題点であるナイトのみST特化の話ですね
    戦士は紅蓮期間中に強化されていきましたが、それでも結局ナイトの採用率を上回る事はありませんでした
    斬耐性の問題上戦士が必須とも言えたアルファ編でさえナイトが上回っていたので如何にナイトがおかしな存在だったかは分かっているでしょうけど
    その問題が今でも解決されず、新ジョブが追加されても尚STはナイト、他はMTで枠争いする状況なので是正は必要ですねって話ですよ
    (21)

  10. #4820
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    それ個人的願望の入った思い込みですよね。
    蒼天時代の戦士と違い吉田Pはナイトや暗黒騎士が今のままでいいと言っていませんが同時に一言も戦士は今のままではダメだとも言ってないですから
    逆にNGCでは戦士の強さをポロッと吐露してましたから今戦士の調整に二の足を踏んでるならその辺りの強すぎる要素に困惑しているんでしょうね
    (8)

Page 482 of 660 FirstFirst ... 382 432 472 480 481 482 483 484 492 532 582 ... LastLast