Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 56
  1. #31
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    私も素人なので詳しい事はわからないのですが、詳しい友人に聞いてみましたところ、以下のようなベンチマークを紹介されました。
    ご参考になれば幸いです。

    空に浮かんだ小さな島のモデルを探索できるタイプのベンチマークのようでした。
    DirectX11対応のPCをお持ちの方は、DirectX11を選択して起動し、「F3」キーを何度か使ってみてください。
    私はこういった技術には疎いのですが、正直とても衝撃を受けました。
    DirectX9で起動すると、確認できない内容なのですが。


    「これはどういう事なんですか?」と訪ねた際に教えて頂いたサイトが以下です。

    「DirectX 11」のテッセレーション-テッセレーションの意味と重要性
    http://www.nvidia.co.jp/object/tessellation_jp.html
    コメントの仕方がわからないほど専門的な内容なので私からは何とも言えませんが、すごいですね…。
    上のベンチマークの石垣や窓枠、ロープといった部分を「F3」キーを押した際に多く差異見られた技術のようです。
    屋根とかも、すごかったです。


    ベンチマーク中に左上に出ているメニューからいろいろ設定を変えられます。
    上記のテッセレーションもスライダーで度合いを変えながら確認できました。
    太陽も動かしたりできますので、FF14で問題視されがちなシャドー関係もいろいろご覧いただけるかと思います。

    設定によってはカメラを地面に降ろして、キーボードとマウスで自由に島を探索する事ができました。
    いろいろ体験なさってみてください。
    (10)

  2. #32
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    詳しいことは解りませんが
    ファイナルファンタジーと言えば、グラフィックに力を入れているタイトル
    (というイメージ?w)
    なので、DX11によって より豊かな映像表現が可能なのであれば
    ぜひに導入して欲しいですねw

    わたしわまだxpを使ってますがw、新生がDX11必須になっても良いと思います。
    (10)

  3. #33
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    Quote Originally Posted by Mizary View Post
    私も素人なので詳しい事はわからないのですが、詳しい友人に聞いてみましたところ、以下のようなベンチマークを紹介されました。
    ご参考になれば幸いです。
    Tesselation すげーw これは分かりやすくてすごくいいですね、ドラゴンもかっこよくなってるし、家の屋根とか 道とかすんごいリアルぽくなってる
    FFXIVでもこれぐらいいけたらめっちゃすごいだろうなw 新生でこんなのDX11でいけるなら是非やってみたいw
    (9)

  4. #34
    Player
    norm's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    168
    Character
    Alc Mass
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    今後のグラフィックボードでは(現行のでも既に)最新のDirectXに最適化され、
    DirectX9ではパフォーマンスがそれほど出なくなっているので、
    そういった面から見ても最新のDirectXに対応させることは望ましいかと思います。
    (13)

  5. #35
    Player
    real's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Character
    Claire Knightley
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    えっと・・深い知識はありませんが・・・
    過去GAME WATCHの記事にて
    DX11はDX10,9もサポートすると記事には書いてあるような
    で、あればDX11ベースで作ればDX10,9もカバー出来るのでは?

    GAME WATCH記事より抜粋 
    DirectX 11は、DirectX 9対応GPU、DirectX 10.x対応GPU、DirectX 10対応GPUのすべてに対応する。ただ、使用できるAPIやハードウェアクセラレーションされる機能は、各ベース仕様に依存する。つまり、DirectX 11のフル仕様を実践できるのはDirectX 11対応GPUだが、すべての仕様/機能ではないもののDirectX 9/10.x対応GPUでもDirectX 11は利用できる……つまり下位互換性が保証されるいうことだ。DirectX 10がDirectX 9対応GPUを足切りしたのとはちょっと様相が違うのが面白い。

    参考HPリンク
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...325_79920.html

    てか、今更DX11で作るのは無理なのかな?
    (2)

  6. #36
    Player
    Strath's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Strath Amber
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 50
    たしかFF14は10年先を見越して作られたゲームとか、どこかで見たような気がしましたが(間違ってたらすみません)

    DirectX9でやる理由なんてありませんよね、どう考えたって
    これから先を見据えるならばこそ、最新のDirectXで新装開店するべきですよね。
    (12)

  7. #37
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    昔、「DX9でグラフィックの喪失が解決できないなら早急にDX11に遷った方がいい」ってフォーラムに書いて、他の人から「XPユーザーを切り捨てるつもりか!けしからん!」的に怒濤の如くコメされてたのに、今はDX11ヤレヤレという流れ・・・。

    これが時の流れというモノなのか。
    (7)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~

  8. #38
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    出来ることの幅を増やす(軽くする)だけで
    グラフィックそのもの向上はそんなにないと思うけどなあ
    (1)

  9. #39
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    Quote Originally Posted by tamori View Post
    出来ることの幅を増やす(軽くする)だけで
    グラフィックそのもの向上はそんなにないと思うけどなあ
    (軽くする)だけで←ここだと思いますよ

    FF14のベンチマークがありましたよね
    【4500~5499】 快適 ←私は今ここ
    【8000~】 非常に快適 ←これを目指してます

    ハイスペックユーザーはぬるぬるを目指しているんですよ
    DX9じゃ今後最大限にパフォーマンスを引き出せませんから
    一部のぬるぬるを目指してるユーザーにはDX10やDX11に対応するのかは死活問題だったり
    (7)
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/

  10. #40
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Aoi_Shiki View Post
    (軽くする)だけで←ここだと思いますよ

    FF14のベンチマークがありましたよね
    【4500~5499】 快適 ←私は今ここ
    【8000~】 非常に快適 ←これを目指してます

    ハイスペックユーザーはぬるぬるを目指しているんですよ
    DX9じゃ今後最大限にパフォーマンスを引き出せませんから
    一部のぬるぬるを目指してるユーザーにはDX10やDX11に対応するのかは死活問題だったり
    一点気になったのは、
    DX9のソフトをDX10,DX11に対応させても、必ずパフォーマンスが上がる訳では無いので間違えないように。

    DirextXのバージョンが上がる毎に、3Dの表現方法は多様化しますが、
    その機能を駆使するとその分CPU,GPU負荷もあがりますので、
    返ってパフォーマンス(フレームレート)が低下する場合があります。

    一枚絵として見た場合は綺麗になりますが、処理落ちが増える訳です。

    ハードを強化しない限り、DX11に対応させてもベンチマークの値は上がりません。
    表現が複雑かつ綺麗になる分、負荷も上がりパフォーマンスが低下します。

    有名ベンチマークソフト3DMarkシリーズも、DX9,10,11と対応していきましたが、
    高スコアを出すためには、その分要求されるハードのスペックも上がっています。

    DX11をフル活用して、ぬるぬる快適に動作可能なPCは、現在のハイエンドPCでも厳しいのです。
    DX11専用の環境での快適プレイを望むのなら、自作で最低2,30万の出費は覚悟してください。

    ちなみにベンチマーク8000オーバーなら、現在のハイエンドPCでも可能ですね。
    自分のPCもHIGHで8000オーバー出ていますよ。(DX9のXP環境でも)

    私としては、DX11の環境を持っているので、対応しても問題はありません。
    (5)
    Last edited by Matthaus; 01-28-2012 at 01:19 AM.

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast

Tags for this Thread