Page 7 of 43 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 424
  1. #61
    Player
    obeli's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    99
    Character
    Obelisk Land
    World
    Typhon
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    結局ギミック含めて下手な人が気に食わないって話だし、弱者を排除(選別)するシステム実装してくれってスレ建てた方が良いんじゃないの感
    (25)

  2. #62
    Player
    Mirald's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    255
    Character
    Klarth Lester
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    そもそも単にメンバーを厳選して固定を組めば解決する話です。
    (17)

  3. 03-06-2020 09:43 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #63
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    仕事や家庭の都合で固定を組めなくて野良でやらざるをえない人もいます。
    他人から言われて初めて気づける事もあるので火力について指摘できる環境は必要だと思います。
    個人的には何でもかんでもハラスメントで処理する現状は過保護すぎるように感じますね。
    (20)

  5. #64
    Player
    forumaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    229
    Character
    Ame Spi
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 94
    メンバーの厳選と毎週8人で予定すり合わせ必須の固定推奨ゲーなんて付いていけるのは本当に極一部の人種だけですよ。
    アレキ零式の時にいやと言うほど思い知らされました。
    絶は予めそういうコンテンツだと名言されていたので野良でやれない事にも文句はないし、1回クリアすれば確定で武器が取れるので文句はありません。

    >>吉田 僕たちはいまの零式コンテンツを、極限のトッププレイヤー向けとしては作っていません。『FFXIV』のレイドはほかのMMORPGに比べてプレイしてくださる方がすごく多いので、よりたくさんの人にクリアーしてもらわないと、次回のレイドへの挑戦者がそのぶん減ってしまいます。いまの我々は、“何日もしくは何時間でクリアーされる”といったところはもはや想定しておらず、「これくらいの難度であればみんなで楽しめるよね」ということを大切にして調整を行っています。なぜそうしているのかといえば、現在は零式の上に“絶”が存在するからです。こちらは、キリキリ舞いするように作られています。世界トップランクのプレイヤーに対しては、僕たちは“絶”で挑めばいいやと思っているので、あまり零式のほうにそういう意識はありません。

    零式はこういうコンセプトで作られているので固定で厳選すれば解決などというのは的外れな意見というか「これくらいの難度であればみんなで楽しめるよね」というコンセプトから明らかに逸脱しています。
    (10)

  6. #65
    Player
    panda98's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    413
    Character
    Maki Tekka
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    新生から漆黒まで零式レイドをほとんど野良でこなしてきたプレイヤーとして意見を上げます。

    確かにスレ主の言うようにプレイヤースキルや装備の面でも前代未聞なプレイヤーというのは、野良零式(バハには零式という概念は存在しませんでしたが、含めて考えます)では遭遇します。
    自分が気づいていなかったというケースも鑑みると、実感よりも多くの所謂「ハズレ」と遭遇してきたと思います。

    ですが、それでいいと思っています。
    実際、自分のスキルさえ磨けば偶数パッチ実装数週で野良4層踏破は普通にできますから。
    仮に火力が万全であっても、ギミックのさばきが、まだまだなプレイヤーであればそれは「ハズレ」になるでしょう?
    「クリ目なのに、クリア済なのに、消化PTなのに、なんでこんなにミスするの?」というのは野良では日常茶飯事ではないでしょうか?
    木人が壊せないとか前提条件未達成は別次元としても、必要火力は出せるけど、ギミック兼ね合いだと・・・みたいなケースは許していかないとやってられないと思います。
    少なくとも「新規優遇」という面は野良零式レベルでは、あくまで個人的体感としてですが、1度もないと思います。
    (木人も未達成な人を排除したいというのであれば、現行のシステムでも、手間はかかりますができますしね)

    「クリアを含めて特定フェイズでPT内のある人のせいで解散になる」というシチュは許容範囲と捉える心持ちがなければ野良で零式は無理、自分は思います。
    フレでもなんでもない、その時たまたまご一緒した人が下手だからどうのこうのと言ってたら、固定組むしかないではないですか。
    尚且つ固定を組んだ以上は、どんな下手な人と組んだとしても、それは「固定内部」の問題ですから処理能力の有無も含めてその固定の力量の問題になりますし。
    なので、「野良零式」に関しては新規優遇とかによる不都合は感じません。「他人のミスを許容できなれば固定を組め」というのが私のスタンスです。
    しかも、今日のような偶数パッチ実装間もない段階ともなれば、不慣れ+α宗教戦争もあって、それはそれは・・・ですよ。

    以下、蛇足。

    「新規優遇」というコンセプトが、古参や熟練プレイヤーの重荷になるのはIDレベルだと感じています。
    このあいだも、1ジョブは80カンストしているのに「LBの打ち方が分からない」、複数80カンストしているのに「LBの打ち方を知ったのは数週間前」などのプレイヤーに出くわしましたので、この点に関しては運営に異議を申し立てておきたい。
    LBの打ち方もわからぬような、自称「闇の戦士」に世界を救う資格はないと。
    (9)
    Last edited by panda98; 03-06-2020 at 10:40 PM.

  7. #66
    Player
    NDK's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    113
    Character
    B' T'
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by forumaaa View Post
    「これくらいの難度であればみんなで楽しめるよね」というコンセプト
    つまりもっと簡単にするべきってことだな。
    (9)

  8. #67
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,117
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    個人的に気になるのは、火力低い人をばんばんブラックリストに追加していく風潮。
    (5)

  9. #68
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Kie View Post
    その100を要求するばかりに1000を切り捨てる意見と思います

    「戦いらしさを生みだす当たり前の事」ってのを
    "導入したらMMOとして面白くなる"のなら、入れてるでしょ
    ゲーム開発者の方達というのは別に「ゲームの作り方やノウハウの全てを完璧に知っている人達」ではないので、「導入したら面白くなるのであれば、もう入れているハズ」と言う論理は成り立たないと思います。

    ところで、僕の案だと切り捨てられる要素って具体的に何でしょうか。
    (1)

  10. #69
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    100を回収するのに9900を捨ててるでしょ、Nekohebiさんは。

    DPSを探るのはタブーだけどDPSチェックがあるゲームなんてそこら中に転がってると思います。
    PSOにしろ、モンスターハンターにしろ、戦闘時間を短く設定する事でDPSチェックを要求するシステム構築はしているのでFF14独自なんてものでもないです。
    そしてそう言う高難易度ほど、どんなゲームでも覚えゲーのセオリーゲーの装備不足練度不足は排除される環境でごく一部の人に与えられる価値で、ゲームをする人の目標です。

    まだその中でもFF14は常人の目指せる領域にある場合が多く、多くの挑戦者を呼び込めるコンテンツだと思います。

    Nekohebiさんの言う理想が出来ているゲームってそれはもうFF14なんて目じゃないレベルで繁栄してるんでしょうね?
    でもそんな話のあるゲームなんて聞いた事も見た事もないのできっと9900を失って100だけしかなくゲームが衰退して全く世間の話題に登らないだろうなあと思います

    DPSチェックが他のゲームでもよく見られる要素だって事は当然知ってます。

    だから僕は「14にはDPSチェックがあるから火力至上主義になっている」とは言ってません。
    14ではそのDPSチェックの重度が「度を越している」と言ってます。
    要は「限度問題」です。

    ただDPSチェック要素が「有るか無いか」だけを見比べててもダメです。
    その比べ方だったら、皆さんが言う通り「どんなゲームでも似た様な物でしょ」「別に14だけで起こってる話じゃないでしょ」で正解です。

    僕はそこからさらに踏み込んだ「違い」にまで言及しているので、そのつもりで読んで見て下さい。


    そして僕が「度を越している」と言っているのは「常人でクリアできるラインを越えている」と言う意味ではありません。
    「火力要求ライン」だけが「妙に突出している」って言ってます。

    例えばRPGの戦いではザックリと「攻撃・防御・回復・サポート(弱体や強化など)」に大別できますよね。
    14はこの4要素の価値やゲーム性のバランスが「すごく偏っている」って事です。
    (1)
    Last edited by Nekohebi; 03-07-2020 at 12:39 AM. Reason: 文章の間違いを訂正

  11. #70
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    多分、MMORPGである以前にFFシリーズでありRPGだ、という価値観に基づいた意見ですかね?

    ぶっちゃけFF14のシステムのままソロ用のJRPGにしたらクソゲーですよ
    FF5やFF7やFF12のような自由度が高く奥深い戦闘に比べたら
    一人でNPC相手に散開したり、倒してもらうまで傍観したり、何が楽しいのコレ?ってなります
    (スレ違いですがフェイスシステムとかもう……)

    でも、FF14はJRPGではなくMMORPGです
    MMORPGの場合は共闘しているのは人なので、協力して目標達成する楽しさがあります
    場合によっては「同一コースをタイムアタックして競う様なレースゲーム」に近い側面もあります

    MMORPGとJRPGは楽しみ方が違うので、JRPGの常識を持ち出してもどうしてもズレてしまうと思います
    JRPGってのが何の略称なのかを僕は知らないんですが、確かに今の14のシステムのままソロ用にしたら、すごく面白くないゲームになります。
    ですから僕はそう言う要望・提案はしてません。

    で、タイムアタックして競う様なレースゲーム的バトルを「他者」と共闘すればそれなりに面白くなると言うのは、僕も共感しますが・・
    実はそれって「14のシステムって、他者と遊ばなきゃ面白くも何ともないシステムだ」って事ですよね^^;
    それMMOとしてはかなり問題ありです。

    だってMMOって1人で遊ぶコンテンツも沢山あるゲームですから。


    で、14が「同一コースをタイムアタックして競う様なレースゲームに近いバトル」を「他者」と遊ばせている事自体は別に良いんです。
    問題なのは「そう言うコンテンツしか満足に作れないゲーム開発をしている」と言う事です。

    そう言うコンテンツばかり作ってるから「だったらもうDPSメーター作ってくれ」とか「フェーズ詐欺を何とかしてくれ」って言われちゃうんだって事です。
    (3)

Page 7 of 43 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast

Tags for this Thread