極稀に目に入る程度だったら気にしないでしょうけど、現状どこ見ても溢れかえってるからどうにかしてほしいわけで。
前にも書きましたけど、そんな状態だから同じ環境でプレイしてるだけでこっちまで違反者のような扱い受けますし。
規約規約言ってる人多いけど、守らない人がいるから問題になってるわけで、モラルの話に持っていくのはほんと無意味。
現実見て?と、思う。
ちゃうよ。規約として成立させてるならそれを守らせるように行動する必要が
運営にあるのでちゃんとしようよ。って話。
モラルじゃなくて運営とユーザーとの約束事の問題ですよ。
ユーザーとして使う人がいなくならないのは分かるから、「発覚した分くらいは
ちゃんと処置しようよ」って思うのは普通じゃね?
エロ関係は外部でも注意や呼び出しが合ってるわけでおかしな話でしょ。
せめてPT募集やロドストぐらいはしっかり管理しても問題ないと思うけどね。
ツール関係の話は。
Last edited by sijimi22; 02-05-2020 at 07:13 PM.
普通にゲームしてたらツールなんて見えなくないですか?
配信とかあえて見る人ならなんも言えないですけど
私は今でこそレイド通いしだしたのでツールを知りましたが極で満足してた頃は気にならないどころか存在を知りませんでしたね
利用者ではないですが違反者はアップロードしてくれて自分のdpsを知ることができてるので便利だなぐらいには思ってます
前にも書いたけど見かけ上何もなくても「いつ何が起こるかコントロールできないもの」を使ってる位の
話は理解してほしい。万が一にも何かゲームに不都合が起きれば影響は自分だけで済むかはわからんからね。
その保証が運営側で取れるなら多分許可が出ると思うんだけど今の処できないから全部を禁止する以外にないと
思う。
公式のパーティ募集のコメントやロードストーンの日記等で頻繁に目につくようになってきているので、
気になってる人が増えていると思うのです。
非公式な外部サイトで、極一部で隠れてやり取りされているのなら気にならないでしょうが、
公式の場で堂々とやり取りされているのが現状で、
不正まみれな放置状態で今後大丈夫なの?と心配になるのです。
ちなみに直接関与しなくとも違反な行為と知りながらその恩恵に肖っているのなら、
幇助(不正行為に間接的に加担している)の範囲には該当することをお忘れないように。
RMT行為が、買う側が居なくならないから売る側も居なくならないのと同じです。
Last edited by Matthaus; 02-05-2020 at 10:17 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.