あってもなくても変わらないような言説がありますが、
少なくとも絶アルテマの最難関ギミックのジェイルはネールの読み上げ対策の産物ですが、あれも結局ツールでギミックの判断を踏み倒せるんで圧倒的に楽になってますよね
完全に仮定の話ですけど、もしあのギミックがあらゆるツール弾けるようなものだったなら絶対にクリア者今より減ってますね
あってもなくても変わらないような言説がありますが、
少なくとも絶アルテマの最難関ギミックのジェイルはネールの読み上げ対策の産物ですが、あれも結局ツールでギミックの判断を踏み倒せるんで圧倒的に楽になってますよね
完全に仮定の話ですけど、もしあのギミックがあらゆるツール弾けるようなものだったなら絶対にクリア者今より減ってますね
Player
PS4でのクリア者数とか、PS4はとりあえずプレイできるだけの環境だからとか位置付けてるのかは知りたい。
絶対にDPSメーター程度でも大きな差を生んでいると私は思っている。
公式サイトのTOPページの特別なお知らせのとこに、外部ツールは使用しないでください とか書いてくれるだけでいいのにね
ところで、もし規約通りに厳格にツール対策及び取り締まりが行われたとして、ここを見ている人達の中でそれで困る人はいらっしゃるんですか?
線引きも何も今の利用規約を素直に解釈すればPCで主に使用されてるやつは全てアウトでしょう…
MODの文化は分かる…けど利用規約に違反して文化だから仕方ないってのはおかしな理屈だと思いませんか?
運営がそこを尊重してるなら尚更ハッキリと明言するべきなんですよね…
明言出来ない理由の一つはその文化で仮にツールとの決別を明言した場合PC勢が離れていく事を懸念してだと推測してますが…
その辺どうなんでしょうね?
他の方も声に出してますがそろそろ運営さんの見解を聞かせて欲しいです。
ツール利用については規約違反な時点で擁護は論外
ツールは使用しないことが前提で使用させない為にはどうするか・どうして欲しいか
の話がされるはずなんだけどなぁ…
ツールを擁護するなら、〜のツール・MODを使わせて欲しいと運営に頼んで許可を貰えば良い
使っても差は無く誰にも迷惑にならず、何の問題も無いなら許可は出るでしょう
公式でダメと言ってる内は文化だなんだ言ったって言い訳にしかならない
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.