入りにくくないです?
確かに、抵抗ある人もしくは、使ってない人だと使ってる事が入ってからわかるより良いですね。そこである程度の棲み分けが出来ますね。
そんなのでいいのですか……。
ツールを使用するという事は、ギミックの難易度を零式レベルまで下げてて、それでクリアして何が楽しいんですかね
タイタンのジェイル並みの時間猶予が少ないギミックが連続で来るとか、ツールの読み上げとかが追い付かないのを出せたりしないんだろうか?
ここのコメント見れば如何にグレーゾーンもしくは白で浸透してるか分かりますね…
難易度下げるとか以前に利用規約に違反してませんか?って話だと思ったんですが…
まぁ運営もグレーゾーンで押し通すのが1番望ましいと思ってそうですけどね…
Last edited by LioneAspero; 01-29-2020 at 01:09 PM.
このフォーラムに書いてるほとんどの人が、違反してて黒とわかって書き込んでいると思いますよ。
ただ、その話は何度も出てるから、わざわざ書かないだけです。
「ツール使ってるからって難易度は下がってない」みたいな謎の勘違いさえ無ければもっと隠れてやると思うんですけどね。
「ツール使ったからといって誰でもクリアできるというわけじゃない」というのは「ツール使ってるからって難易度が変わるわけじゃない」とイコールにはなりませんよね?
思ったんですが、ゴールドソーサーでGATEの「斬魔・デ・三昧」の竹が降ってくる予兆なんかも見れるんですか?
あれはあくまでキャラの向きや位置で誘導できるから予測表示できるのであって急に来るものには対応できないんじゃないですかね?
サイコロに関しては不可視AoEと言いつつギミック慣れしてる人には大体の予測は立てれるものですし。
斬魔については詳しくはわかりませんが、AoEが発生するタイミングより先にクライアント側へ何かしらの判断材料を吐き出してるならできるのかも知れませんね。
あのツールはギミックごとに手作業で範囲表示設定を作ってると思うので、同じツールを導入したから何でもかんでも見えるようになるわけじゃないと思いますよ。
あと内容とは関係ないですが、質問すること自体はおかしなことではないですけど、なるべくどういった意図での質問か併記してもらったほうが
その返答をどのような議論の材料とするのかが分かって答えやすいです。
ただ見れるのか見れないのかだけだとツールの詳細についての興味本位でしかないですし、返答がYESでもNOでもどういった議論につなげたいのか全く想像が付かなくて
すごくモヤモヤしますし、そもそも意味のある質問なのかなぁと疑ってしまいます。
Last edited by CotDainty; 02-03-2020 at 02:47 PM. Reason: 言い方を改めました
さらっとロドストの固定募集をいくつか見ただけでも未だに「外部ツール使用に抵抗のない方」等平然と規約違反を行っている旨を記載したものが見つかります
SNS等で見かけるプレイ画面のSSや配信、クリア動画に平気でツールを映し込んだまま公開しているものが今でも散見されます
規約違反だという認識が希薄、もしくはない
こうしたツールに対する敷居が低くなってきている
これが現状です
「後は分かるな?」が分からない、知っていながらそれを無視する人が少なからずいるということです
中には「堂々と使ったところで自己申告でもしない限り罰もないんだから、つまりはOKなんでしょ」等と勝手な解釈をする人までいる始末です
別のところでこういう現状はどうなの、良くないよねと投げかけた人に対し
「ツール入れられない低PSが何か言ってるw」「高難易度行けないやつのひがみw」等何故か規約を守って遊んでいる方を馬鹿にしたり、
(どうしてかは分かりませんが、こうした物言いをする方々の中には高難易度に挑むプレイヤーは総じてツールの使用が当たり前で反対する人は挑んですらない層だと見なすきらいがあるようです。そんなことはありませんし、わたしもですが高難易度に行くがそんなものは使いたくないし使わないというプレイヤーもいます)
「使えるもんなら何でも使うでしょw」「ツール使ってクリア出来るとでも勘違いしてんのかw」とツール使用を正当化する場面も見たことがあります
(読み上げで言えば、本来スキル回しと並行してギミックの判断・次に来るギミックに備えるといった3つの行動をせねばならない所をスキル回しにのみ集中すれば良くなるのですから、使用することで難易度は明らかに落ちるのですが、そこを指摘しても何故かスルーされる傾向にあります)
以前も書いたような気がしますが、個人的な感想としては、ツールを使用し難易度を下げてのクリアに何の意味があるのだろう、かっこ悪いしクリアしたとは思えないので、きちんと努力してクリアした方までが「どうせツーラーなんでしょ」と同一視されてしまうのを見るのは不快です
そうしてクリアしておいて「簡単だった」「物足りないからもっと難しくしてほしい」なんて言っている人はどの口で言っているのかなとも思います
システムでの対処やプレイヤーのモラルに委ねるのはもう限界を超えていると思います
プレイヤーを信じてこれまでこのまま来られたのでしょうが、その結果これほどまでに蔓延し、読み上げに留まらず、自動マーカー設置や自動操作、AOE可視化ツールなんてものまで出てきてしまっています
先日覚醒編にまつわるバトルチームのインタビューを読む機会がありました
プレイヤーに楽しんでもらおうと色々苦心されているのだなと改めて感じました
それと同時に上記のようなツールを平気で使う人は、そんな開発努力を無下にしているとも一切思わないのだな・・・とも
このままいけば、今以上に「ツールは使っていいもの」等と捉える人が増えたり、上記のような凶悪なツールも新たに出て来かねないのではないかと思います
今一度、このようなツールは規約違反であることを周知し、違反者はしっかり取り締まっていくべきではないでしょうか
運営がどうお考えなのか、お聞かせくださいませんか
動画生放送で公開しても上手けりゃ良いってのが公式の見解
このスレ上がってから盛り上がってる最中にPLLあったけど触れさえしなかったそれが答え
読み上げなんてあってもなくても高難度はタイムライン固定だから変わらないし、読み上げ使ったらスキル回しのみに集中できるとか絶対やったことなさそう
スキル回しは体で覚えるものであって本当はギミックに対応した動きを何度も繰り返すうちに"実際にプレイして"覚えなければいけない
ほとんどのツールは使おうが使わまいがここは変わらないしそれこそ"高難度やらない奴のひがみ"では?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.