染色はピグメントをクリスタルみたいな所持方式にして染色する色を選ぶとその色に応じたピグメントが減るようにして購入条件付きカララントは染色レシピの購入にしてレアカララントはレアピグメントにしちゃえばいいと思う。
染色はピグメントをクリスタルみたいな所持方式にして染色する色を選ぶとその色に応じたピグメントが減るようにして購入条件付きカララントは染色レシピの購入にしてレアカララントはレアピグメントにしちゃえばいいと思う。
よくよく考えてみると、「装備品の染色情報」が、「1つ」しか保持できないのかもしれない。
このため、以前のような「幻影装備の染色情報」が活きることが生じたり、今の「投影失敗時は染色無し」ということになっている気がする。
<余談>
今の仕様(?)で説明するなら、『幻影を投影した時点で、投影先装備のカスタマイズ可能な見た目情報は失われる』と考える方がいいかな。
(ディスペラーザのアイテム説明は、幻影を投影した時点で発揮されている、ともいう。)
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
もっとミラプリしやすくする為に、入手済みの装備(ID、レイド装備含む)は所持してなくても試着できるシステムが欲しいなぁ。
もちろん染色もできて、マケボみたいに全身のコーデを保存できる機能付きで。
ゲーム内に試着専用のショップを開設するとか、公式のマイページで出来るようにするとかどうでしょう?
あとは、有料オプションで専用ページを作るとか?
有料にするなら、既存の全ての装備を試着可にして欲しいなぁ。
それに、月定額で試着し放題プランと、一回ぽっきりの低料金プランとか!
最後にふと思ったんだけど、マケボで全身コーデを保存できるのは凄く良いんだけど、染色した状態で保存できるようにできませんかね?
やっぱ、難しいのかなぁ。
外国のほうでギャザクラアーティファクト装備が課金になるとのうわさですが、日本ではそういう施行はいつになりますか?
色々な組み合わせで色々着たいです
本来なら該当スレッドを建てるべきとはわかっているのですけれども
ミラプリ嘆願フォームとスレッド。見てたら、あまり要望通ってなさそうなのでこちらで
ヘヴィウォルフラムクィウス(TNK装備)
を全ジョブでミラプリできるようにしてほしいです。
水晶公の部下たちがジョブ(クラス)問わず本装備と
クリスタリウム装備で全身鎖帷子を実現しています。
また本装備を履くことで分厚いトップの下は鎖帷子を纏っている、といった具合のコーデも可能です。
わたし自身と自分の冒険者小隊にも同様の装備をしたいので是非お願いいたします。
Last edited by labai; 01-20-2020 at 05:31 PM.
Player
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
わたしは自分では良いコーディネートを思いつかないので、なかなかミラプリしません。一度考えた組み合わせをそのまま数ヶ月とか。
そんなオシャレ不得手な人用に、他のプレイヤーが設定済みのミラージュプレートをゲーム内で反映できたらと思いました
他のプレイヤーを調べたりTwitterやブログを調べたりとかもありますけどゲーム内で完結するといいなと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.