「”不正なプログラム”や”外部ツール”は、」なので”不正な外部ツール”はちょっと行き過ぎに感じますね
これについては吉田氏が「ボイスチャットも(規約上の)外部ツールに…」という発言をしていることから、文理解釈しても外部ツールは外部ツールだと思います
「ゲームバランスを崩壊させる行為」と見出しがあるので、崩壊=著しく壊す と文理解釈して、ゲームバランスを「崩す(ちょっと有利になる)」程度では規約違反に該当しない…
という風には考えられますね
規約が他のゲームに比べて不足している事や、その他の話は同意です


ちなみに、ボクが前そんなような事を言ったら
「崩壊も壊すも一緒の意味だ」(=レベルの規定なんて必要なく有利になればそれが崩れる、であり、崩壊だ)
「規約の定義が広いとは思わない、読み解くものでもない」
「規約の解釈なんていらない」

という事を言われまして、みなさんの価値観でいうと支持を受けた考えのようなので、
ボク(ら)のように規約を読んで「不足してるな」と感じる人はかなり少ないようです
そして殆どの人がその不足している規約を読んで「規約をちゃんと読むこと、遵守すること」と言っている…そういう不思議な状況だと思います