う、うん?「窃盗罪にあたる」というのは判決が成立(確定)するという意味ですか?
構成要件に該当するという意味ですか?構成要件に該当して違法性もあり責任能力もあるという意味ですか?
であれば、窃盗罪にあたるかどうかは我々が決定する事は出来ないので、悪かどうかの判断がつかなくなりませんかね…
「判決がくだされるかどうかで窃盗罪にあたるかどうかで見分ける」のなら、「VCツールだって処罰がされないのであれば外部ツールにはあたらない」ので、
同じようにそもそも悪ではないという風にならないですか?
この場合の「悪い」って結局どういう意味です?
明確に「規約上」と書いてません?できるだけかき分けてるつもりですが?う、うん?「窃盗罪にあたる」というのは判決が成立(確定)するという意味ですか?
構成要件に該当するという意味ですか?構成要件に該当して違法性もあり責任能力もあるという意味ですか?
であれば、窃盗罪にあたるかどうかは我々が決定する事は出来ないので、悪かどうかの判断がつかなくなりませんかね…
「判決がくだされるかどうかで窃盗罪にあたるかどうかで見分ける」のなら、「VCツールだって処罰がされないのであれば外部ツールにはあたらない」ので、
同じようにそもそも悪ではないという風にならないですか?
この場合の「悪い」って結局どういう意味です?
チリ紙だってケースバイケースってわかってます?ゴミ箱に捨ててあっても
その内容、状況いかんによっては拾って持っていくと窃盗罪に当たることが
あります。(それらを争うのが裁判なわけで・・・・・・・。今回の件でも
裁判したいのでしょうか?ユーザー同士の裁判なんて意味あります?)
そもそもゴミ置き場においてあるものでも勝手に持ってたら窃盗罪になりかねないわけで。
一律、すべてが許容されるわけではありません。
ですのでVCの件だって同じですよ。罰則がないからって一律に「問題ない」としてるかは
別問題だしこちらでは判断つかないですもんね。だからこそ問題が発生することに備えて
罰せれるような規約になってるとも言えます。
それを押しなべて判断するのは個人でしょうから。
「VCツールだって処罰がされないのであれば外部ツールにはあたらない」
と個人が判断することは別段問題ないのでは?
ただ、これが翻って「規約違反には抵触しない」とできるかは別問題。
運営が「外部ツール」と判断すれば規約違反でしょうね。そこを分けましょう。
Last edited by sijimi22; 12-10-2019 at 11:37 AM.
Player
Player
Player
はい。そして私たちはそれを守ると約束しましたのでわかってて破るなら悪い行為ですよね。
「規約上の悪」とはこの約束を破る行為が悪いで規約違反は悪いといってるだけですよね。
その判断自体が「規約違反」というものじゃなくて「罰則の付与」に存在するだけですよ。
規約は運営にも守らせる義務を負わせますのでこのような規約上の話をするなら「運営は対応すべきである」というのが
つながっていく話になるかと。まぁ、規約違反には罰則をもってあたりなさい。という話でしょうか。
ただし、今回の件もですが罰則発生を余人が知ることはないので当事者が黙ってればわからんでしょうね。
返信数2,000行ったからさすがに運営もこの盛り上がりに気付いて週末何か言ってくれるかもしれませんね~。
利用規約に同意してゲームをプレイします。
これに同意している以上は規約は守る。これは当然なのですけどね。
そこで規約について自己判断し、結果自己判断が間違っており、規約違反としてペナルティを受ける。
これは自己責任であり、当然の事です。
大半の方は「だから規約の解釈を勝手に行うのではなく、確実に安全と言える範囲を行くのが良い。違反を行なっている事を公言すべきではない」と言ってるだけと思うのですが。
それで終わらずVCがどうだ吉田氏の発言がどうだと話を広げることに意味は無いと思いますよ。
そして話を広げる事に付き合うのも良くなく、それはそれ今はこれで話を1つずつ完結させる方が良いですよ。
話が変わるからループするわけで、1つずつ完結させ戻ったらもうその話は終わっています。で良いかと
まぁ自己解釈締める前にダメな奴はやらないがスジでしょうね。
ボイチャなんてそもそも身内や固定でしか意味無いですから。
PvPとかでは結局スパイ行為とか危惧くらいだし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.