Page 196 of 454 FirstFirst ... 96 146 186 194 195 196 197 198 206 246 296 ... LastLast
Results 1,951 to 1,960 of 4533
  1. #1951
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    う、うん?「窃盗罪にあたる」というのは判決が成立(確定)するという意味ですか?
    構成要件に該当するという意味ですか?構成要件に該当して違法性もあり責任能力もあるという意味ですか?
    であれば、窃盗罪にあたるかどうかは我々が決定する事は出来ないので、悪かどうかの判断がつかなくなりませんかね…

    「判決がくだされるかどうかで窃盗罪にあたるかどうかで見分ける」のなら、「VCツールだって処罰がされないのであれば外部ツールにはあたらない」ので、
    同じようにそもそも悪ではないという風にならないですか?

    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    VCは規約上使ったら悪いのは確かですよ。これは説明したはずですが?
    この場合の「悪い」って結局どういう意味です?
    (0)

  2. #1952
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Kaiju View Post
    公式大会ではVC使えましたけどね。
    つまり、その立場の人からすれば「公式大会では違反ツールを見過ごしてる!」とでも言えるって事です。「外部ツールは一律禁止なんだから!」って。

    これが言えるのであればまさに「公式が絶w1stにおめでとうコメントしてましたよ」も同じように認めていくべき事です。
    (1)

  3. #1953
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    う、うん?「窃盗罪にあたる」というのは判決が成立(確定)するという意味ですか?
    構成要件に該当するという意味ですか?構成要件に該当して違法性もあり責任能力もあるという意味ですか?
    であれば、窃盗罪にあたるかどうかは我々が決定する事は出来ないので、悪かどうかの判断がつかなくなりませんかね…

    「判決がくだされるかどうかで窃盗罪にあたるかどうかで見分ける」のなら、「VCツールだって処罰がされないのであれば外部ツールにはあたらない」ので、
    同じようにそもそも悪ではないという風にならないですか?



    この場合の「悪い」って結局どういう意味です?
    明確に「規約上」と書いてません?できるだけかき分けてるつもりですが?

    チリ紙だってケースバイケースってわかってます?ゴミ箱に捨ててあっても
    その内容、状況いかんによっては拾って持っていくと窃盗罪に当たることが
    あります。(それらを争うのが裁判なわけで・・・・・・・。今回の件でも
    裁判したいのでしょうか?ユーザー同士の裁判なんて意味あります?)
    そもそもゴミ置き場においてあるものでも勝手に持ってたら窃盗罪になりかねないわけで。
    一律、すべてが許容されるわけではありません。

    ですのでVCの件だって同じですよ。罰則がないからって一律に「問題ない」としてるかは
    別問題だしこちらでは判断つかないですもんね。だからこそ問題が発生することに備えて
    罰せれるような規約になってるとも言えます。

    それを押しなべて判断するのは個人でしょうから。
    「VCツールだって処罰がされないのであれば外部ツールにはあたらない」
    と個人が判断することは別段問題ないのでは?
    ただ、これが翻って「規約違反には抵触しない」とできるかは別問題。
    運営が「外部ツール」と判断すれば規約違反でしょうね。そこを分けましょう。
    (5)
    Last edited by sijimi22; 12-10-2019 at 11:37 AM.

  4. 12-10-2019 11:40 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. 12-10-2019 11:47 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #1954
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    VCは規約上使ったら悪いのは確かですよ。
    「規約上の悪」というのは…「実体上の悪」や「善」とは違うということで、
    規約上、VCはやるべきではないという指針が示されているという事ですかね?
    しかし結局判断に影響するのは実体の方なので、VCは規約上悪という事を持ち出してどういう話に繋がるのかがいまいち分からないんですが…

    VCについては
    「規約に抵触しうる」なら分かりますよ
    「規約に抵触する」も
    「規約上は悪」もよく分からないです
    (0)

  7. 12-10-2019 11:55 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #1955
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    「規約上の悪」というのは…「実体上の悪」や「善」とは違うということで、
    規約上、VCはやるべきではないという指針が示されているという事ですかね?
    はい。そして私たちはそれを守ると約束しましたのでわかってて破るなら悪い行為ですよね。
    「規約上の悪」とはこの約束を破る行為が悪いで規約違反は悪いといってるだけですよね。

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    しかし結局判断に影響するのは実体の方なので、VCは規約上悪という事を持ち出してどういう話に繋がるのかがいまいち分からないんですが…
    その判断自体が「規約違反」というものじゃなくて「罰則の付与」に存在するだけですよ。
    規約は運営にも守らせる義務を負わせますのでこのような規約上の話をするなら「運営は対応すべきである」というのが
    つながっていく話になるかと。まぁ、規約違反には罰則をもってあたりなさい。という話でしょうか。
    ただし、今回の件もですが罰則発生を余人が知ることはないので当事者が黙ってればわからんでしょうね。
    (5)

  9. #1956
    Player
    Hashigo's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    140
    Character
    Hashigo Groban
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Machinist Lv 100
    返信数2,000行ったからさすがに運営もこの盛り上がりに気付いて週末何か言ってくれるかもしれませんね~。
    (9)

  10. #1957
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,255
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    利用規約に同意してゲームをプレイします。
    これに同意している以上は規約は守る。これは当然なのですけどね。

    そこで規約について自己判断し、結果自己判断が間違っており、規約違反としてペナルティを受ける。
    これは自己責任であり、当然の事です。

    大半の方は「だから規約の解釈を勝手に行うのではなく、確実に安全と言える範囲を行くのが良い。違反を行なっている事を公言すべきではない」と言ってるだけと思うのですが。

    それで終わらずVCがどうだ吉田氏の発言がどうだと話を広げることに意味は無いと思いますよ。
    そして話を広げる事に付き合うのも良くなく、それはそれ今はこれで話を1つずつ完結させる方が良いですよ。
    話が変わるからループするわけで、1つずつ完結させ戻ったらもうその話は終わっています。で良いかと
    (34)

  11. #1958
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    利用規約に同意してゲームをプレイします。
    これに同意している以上は規約は守る。これは当然なのですけどね。

    そこで規約について自己判断し、結果自己判断が間違っており、規約違反としてペナルティを受ける。
    これは自己責任であり、当然の事です。
    う、うん?つまり皆さんもしじみさんのように「VCは規約上は悪」という前提で、使用は自己責任として話を進めてらっしゃるんですか?
    (1)

  12. #1959
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    まぁ自己解釈締める前にダメな奴はやらないがスジでしょうね。

    ボイチャなんてそもそも身内や固定でしか意味無いですから。

    PvPとかでは結局スパイ行為とか危惧くらいだし。
    (2)

  13. #1960
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,255
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    う、うん?つまり皆さんもしじみさんのように「VCは規約上は悪」という前提で、使用は自己責任として話を進めてらっしゃるんですか?
    VCがどうだは関係ありませんよ。
    規約違反と思われる行為ならしない、それだけです。
    そこに他人の認識は関係ありません。
    ツールの定義にすら共通認識は作れません。ならば他の人の定義を聞く意味もありません。
    規約上OKかNGかを判断できるのは運営のみです。
    プレイヤーがOKNGを語る意味はありません。
    (21)

Page 196 of 454 FirstFirst ... 96 146 186 194 195 196 197 198 206 246 296 ... LastLast