Page 160 of 454 FirstFirst ... 60 110 150 158 159 160 161 162 170 210 260 ... LastLast
Results 1,591 to 1,600 of 4533
  1. #1591
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    規約の指すツールは全ての外部ツールを含まない
    これだけで全ての外部ツールは個人で楽しむ範囲なら使っても大丈夫とするのはおかしくないかな?

    含まないツールもあるなら規約に含まれるツールもある訳ですし

    動画配信などは、そもそも個人で楽しむ範囲を越えているでしょう
    大手を振るって使って良いものではない、と言われていますしね


    PvEでなら誰かに迷惑をかける訳ではないから、自動操作のようなツールも使って問題無い
    なども、それは使って良いと誰か言ったんでしょうか?
    運営に聞けばダメとしか言われないはずですが
    おかしいです。ボクもそれは言いません。PvEでのゲーム体験を損なう自動操作、PvPでの他者のスキル管理などはボクはやめとけって思います。

    「UIを変更するだけのツールは違反という事になってしまいます」とか、「そもそも正常なパケットを正常にUIに表示させてるだけだし」とか、
    やって欲しくない事は出来ないようにする責任がある、という発言等から、線引きが公開される事は無いにしてもある程度の推測は可能です。
    推測である以上、踏み込むのは自己責任です。他者がそれを見て黒か白か判定はつかないし、黒に踏み込んだ人間には処罰が下るでしょう…
    判定がつかない人が迂闊に踏み込んで溺れないように「分かんない人は一律NGで」という説明出来るのは良い事だと思います。

    しかし、そもそも線引きの存在を拒絶する立場の人からすると「黒なのにずっと放置されてる!」と思い込んでしまう可能性があります
    これはよくない事ですね
    (4)

  2. #1592
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    麻薬の使用は違法ですけど、麻薬の使用は違法で終わらないですよ(エンプレス構文)

    例えばある宗教では儀式的に昔から使用されていて、それが法律で制限される薬物に該当しても宗教的儀式の側面を重視して違法行為を構成しない…とか
    麻薬使ってたのがバレて尿検査にひっかかってもその捜査方法が違法だったせいで無罪…とか(最近あったね)
    カナダでは大麻が合法化されましたが日本人が大麻を海外で吸った場合、日本の法律を適用できるのか…とか
    そんな単純に終わる話ではないのです、法律がそう定められてるからといって、現実に画一的な運用がされる…というわけじゃないんですよ

    「誰の目でも違法」と思っていても実は読み解いていくと違う結果が出る、というのは薬物のようにヤバい度合いが高いものでもご存じの通り結構あるのです
    上記の例のように、議論をするなら、より個別具体的に狭く、深く、深く、という風にしていかないといけないのです

    しかし、FF14のツールの話では”より広く、より浅く…広く、広く、広く”という風に話が進められ、広義の定義に該当するためNGだ、それがモラルだ、というような考え方をする人が多いように感じるので、これはよくない事だと思います


    リンゴは果物に該当する。果物は食べ物に該当する。食べ物は生活用品に該当するので、じゃあ生活用品を規制する法律は…それがリンゴに適用出来るのでは…と考えて議論をしても、まったく意味が無いのです…
    (3)

  3. #1593
    Player
    miiyaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    30
    Character
    Zero Step
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    規約の定義が広いとは思えませんし、非常にわかりやすいので読み解くようなものではないと思います。
    昨日今日このゲームを新しく始めた人間が現状の「不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。」という文言を見たときに、
    「でもDPSを計測したりギミックを読み上げるツールは使ってもいいんだ!」っていう解釈になりますか?ならないと思いますが。UIを変更するツールについても同様ですし、必要なら開発で対応すべきでしょう。
    それにVCを同列で扱っているようですが、VCが禁止されているゲームの存在自体知らないので知っているなら教えていただきたいですね。
    まぁこれ以上は無駄な議論になりそうですので運営の回答・対応を待つことにします。
    (23)

  4. #1594
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    誰の目にも明らかですと言いますが

    公式の言う「何が禁止条項のツールになるかというセーフとアウトの線引き」はどういう意味になるのだ、とか、
    吉田氏のいう「ボイスチャットも外部ツールになってしまいます、UIいじるだけのツールも違反という事になってしまいます」、
    という問題にはどうやってこの規約を読み解くか

    ボクはそういう風に考えてしまうので、こんなだだっ広い定義の規約をそもそも論に使うってマジ!?ってなっちゃうんですよね
    運営がセーフとしているであろうツールというのは、VCツールのことでしょう。
    ロードストーンのFCメンバー募集、固定PT募集の日記で具体的なツール名を挙げて「使用してます」と書いている人は昔から現在に至るまでたくさんいますが
    処分されたという話は聞いたことがありません。
    ゲーム内で使用している旨の発言も聞いたことがありますが同様です。

    ここで問題になっている外部ツールについて、そこまでして「白だ」と言うのであれば、実際に使用した上でロードストーンの日記およびゲーム内で「ツール使ってます」と宣言してみては?
    それで運営から処分が無いのであれば、あなたの言う通りなのでしょう。
    (28)

  5. #1595
    Player
    sherrysteuart's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    7
    Character
    Sherry Steuart
    World
    Bahamut
    Main Class
    Monk Lv 80
    読み上げとかDPSはそのままでグレーで良いけどさ、自動化ツールはアウトにしてくれないかな〜

    正直、昔の寝マクロでBANされてたことを考えると、自動化ツールもBANかなって思うけど
    (14)

  6. #1596
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    運営がセーフとしているであろうツールというのは、VCツールのことでしょう。
    ロードストーンのFCメンバー募集、固定PT募集の日記で具体的なツール名を挙げて「使用してます」と書いている人は昔から現在に至るまでたくさんいますが
    処分されたという話は聞いたことがありません。
    ゲーム内で使用している旨の発言も聞いたことがありますが同様です。

    ここで問題になっている外部ツールについて、そこまでして「白だ」と言うのであれば、実際に使用した上でロードストーンの日記およびゲーム内で「ツール使ってます」と宣言してみては?
    それで運営から処分が無いのであれば、あなたの言う通りなのでしょう。
    ボク10回ぐらい「公式の管理下においてふさわしいかどうかという適用は受けるのでロドストや日記に白ツールの導入とか書いても削除するのは妥当でしょうね」って言ってますよ
    (1)

  7. #1597
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    結局運営の感知できない範囲でやってたら全自動絶クリアツールみたいなのが出たところでどうにもできないんですよね。
    そういうのが流行らないように遠ざけるのが目的の一つで基本は全面禁止にしていたのだろうと思いますが、あとはわかるな?で台無しになった感じがします。
    まあPvEなら本人がアチーブ得るだけですし、バランス崩壊ではないという人もいるでしょうね。
    ユーザーの感覚は個々人で違うのだから、運営が基準出さないなら勝手に判断されても仕方ないです。
    (23)
    Last edited by User201908090444; 12-02-2019 at 11:44 AM.

  8. #1598
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by miiyaa View Post
    規約の定義が広いとは思えませんし、非常にわかりやすいので読み解くようなものではないと思います。
    昨日今日このゲームを新しく始めた人間が現状の「不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。」という文言を見たときに、
    「でもDPSを計測したりギミックを読み上げるツールは使ってもいいんだ!」っていう解釈になりますか?ならないと思いますが。UIを変更するツールについても同様ですし、必要なら開発で対応すべきでしょう。
    それにVCを同列で扱っているようですが、VCが禁止されているゲームの存在自体知らないので知っているなら教えていただきたいですね。
    まぁこれ以上は無駄な議論になりそうですので運営の回答・対応を待つことにします。
    不正ツールの使用を断固許さないLoLという対戦ゲームでさえ、常識でVCはOKって分かるでしょって考えず、サードパーティの開発者と打ち合わせして、
    どのVCツールは使ってもいいものなのかとか、しっかり議論するんですよ・・・

    そのゲームでもMODは規約にNGですが、見た目をいじるMODの使用は自己責任のもと使用を許可されたりもしています。
    FF14はPvPがメインのゲームではなく賞金がかかった大会も無いので、そこまで他者と議論をするメリットが無く、運営が排他的に線引きを決める事が出来るのです。

    現実の法律だって似たようなものです。あなたが知らないだけで、現実の運用は解釈に塗れています。
    尊属殺人違憲判決のように、加害者を救済したいという目的があればどれだけでも法律を曲げて救いますし、
    下着泥棒のように学説上の”財産上の利益”を欠くような条件でも、別に良いじゃん窃盗罪で罰しようぜって事になっています。
    麻薬の話も出ましたけどそれは上に書いた通りですね…


    現実のルールの運用ってこんな風になっているんですよ。より狭く、狭く、狭く、どういう解釈を加えるか、です。
    あなたがこれを魔理論トンデモニウムだと思うのは止めませんが、ボクは現実社会や他のゲームで考えられてるのと同じように、FFについても考えているのです
    (5)

  9. #1599
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    938
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    誰か向けというよりは、運営の方向けに書いてますが、

    まあもやっとしてますよね。規約自体も、処罰自体も。
    もちろん、それが運用的に必要なことはわかります。運営コストと釣り合わないからですよね。
    新しい仕組みのツールが出てきたときに、それが規約に書いて無ければ、それについて議論したうえで規約を改定して公布するという手間が発生しますし、
    処罰理由がどこまでいっても非公開な理由は、さんざん説明されているので理解できます。

    なので、ここがポイントなのですが、「そこのあえてもやっとさせたところは、ユーザー側からすると理解しづらい」、というフィードバックが、
    まずもってこのスレッドで繰り返しされているということを理解いただきたいということと、
    フィードバック自体がもやっとしているから正当な根拠がないと結論付けるのはやめていただきたいな、ということを思っています。

    実態としては、ゲーム内でチャットにしただけで処罰されているのかもしれないし、動画で公開した時には個別に別の方法でチェックが入っているのかもしれない。
    外部ツールの定義も、1か月おきに見直しが入って、チェックが機能しているかもしれない。
    でもそれらは公開されていないので、ユーザーには全くわからないので想像で話すしかないわけです。
    あえてぼかされたルールについては、圧倒的な情報量の差があるので、調査権があるわけではないし、そんなきちんとしたデータも得られるわけがなく、
    従ってきちんとした指摘などしようがないわけです。

    こういう場合、実世界では自主規制を設けるか、第三者が代表してチェックをすることになっています(が、そんなコストをかける仕組みもないでしょう)。
    なので、こういうフォーラムをつくって、適当に「ユーザーの意見を聞いている感」を出しているわけです(嫌味ではなく、運用コストに見合った、丁寧ないい取り組みだと思います)。


    なので、
    ・細かく根拠が提示されていないので、指摘する資格もない。そんなことを考えても仕方がない。
    というような議論のもっていきかたをしようとしている人がいますが、それはこういう情報量に如実に差が存在する対立構造で、
    それを都合によってあえて維持している、というような状況においては、議論封殺にしかならないと思っていて、迷惑行為であると思っています。

    この議論に出口がないのももっともな指摘であり、時間つぶしあるいはガス抜きの場でしかないということも周知の事実ではありますが、
    前述のように、建前上はこのフォーラムはエンドユーザーから広く意見を求める中立な場なので、表明をすること自体に規制があってはいけません。
    (33)

  10. #1600
    Player
    yukishigure0409's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Location
    ウルダハ・ナル
    Posts
    92
    Character
    Cressida Lasa
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by miiyaa View Post
    VCが禁止されているゲームの存在自体知らないので知っているなら教えていただきたいですね。。
    出来ないかつ現実的ではないため、禁止とまではいかないけど、ゲームバランスが著しく悪くなるという事で運営側が非推奨を求めたゲームはありますよ。
    タイトルはDead by Daylightです。1vs3のキラーと生存者が分かれて戦うゲームですね。生存者側がキラーの動きを逐一報告すると有利すぎるという事です。

    VCに限った事ではありませんが、情報共有系ツールで悪用は辞めよう。ってゲームはあります。
    人狼ゲームとかバトルロワイアル系でのチーミング行為ですね。
    (3)

Page 160 of 454 FirstFirst ... 60 110 150 158 159 160 161 162 170 210 260 ... LastLast