4人になろうが、PTもソロもしてるので、どちらの気持ちも理解できる為、特に賛成も反対もしません。それよりもスキルを増やすなら、昔に戻せないまでも、GCレベルでのポイント振り分けて、スキルカスタマイズを復活できないのでしょうか。範囲攻撃があるなら、ヒラの精神統一や女神の慈悲、タンクのテストゥドなど復活して欲しいですね。
4人になろうが、PTもソロもしてるので、どちらの気持ちも理解できる為、特に賛成も反対もしません。それよりもスキルを増やすなら、昔に戻せないまでも、GCレベルでのポイント振り分けて、スキルカスタマイズを復活できないのでしょうか。範囲攻撃があるなら、ヒラの精神統一や女神の慈悲、タンクのテストゥドなど復活して欲しいですね。


もういっそのことソロQもフリーにしちゃったら・・・?
あのときの場合は、GMからフォーラム上でレスがきてましたけど、不戦行為ではなくマッチングの操作そのものがアビューズの対象だったと言ってましたよ。
そういう意味なら、Kaijyu氏がアビューズと解釈するのも無理はないかもしれないですね。
ただ、Imai氏だけを責めるのもどうかと思いますが。
それと、固定によるひき殺しも申請あわせも、野良からすると、さして変わりませんからね。
Last edited by MiaEst; 10-28-2019 at 04:25 AM.
Player
誤解なきように念の為に言っておきますが、私も初心者用チュートリアルを作ることに反対している訳ではありません。むしろ賛成です。
ただ、このまま無茶な小手先の調整を続けてもsakurano様の仰るような環境は充実しないと思います。
私自身はソロでもPTでも行く身ですが、例えば今回の調整に関してあくまで中立な意見を言うなら、
確かに上限が4人PTになることで圧倒的な実力差で轢き殺されることは今よりも少なくなるでしょう。
しかしその反面、8人フルパーティで行くなら(言い方は悪いですが)1,2人ぐらいは育成枠の初心者やちょっと下手な人を連れていける余裕があったこれまでと違って、
5.1以降は本気で勝ちたければ4人全員腕が信用できるガチメンバーで固めるのが主流となるだろうと予想しています。
少なくとも私は初心者育成のために己の勝率を捧げられるほど聖人ではないのでそうします。
GC固定時代なら強くなってくれた初心者がいつか逆に私をキャリーしてくれる可能性もあったのでまた考え方が違ったかもですが、今の環境だと親身になって初心者を育成することにもあまり意味が無いので...。
それに大多数の方々が問題と感じているのはあまりの実力差で轢き殺された初心者が萎えてしまって、そもそも上手くなろうと思う前に辞めていくことですよね。
なので、どれだけ初心者に優しい"下に合わせた"調整を行ってもあまり意味はなく、「PvP楽しいもっと強くなりたい!」と思ってもらえる環境作りが大事なんじゃないかっていうのが上の私の意見でした。
分かり辛くて申し訳ありません。






5.1で実装される某デザコン装備が戦績報酬っぽかったので久々にちょいちょいFLやってみた感想。
■固定表示されてフィールド全域を映す「戦況ミニマップ」が欲しい
(平たく言えばリー○・オブ・レジェンドのミニマップ)
PvPフィールド全域を常に表示し、戦況を確認しやすくするためのもの。
デフォルト設定を表示にしておけばたぶん初心者も全体を見るようになる気がする。
通常のマップで代用可能ではあるけどPvEでも使うものをPvPやる時だけそれ用に調節するのが面倒なので。
■「各GCの成績ゲージ」が欲しい
(RWのタワー耐久ゲージみたいな感じで)
「どのGCがどれだけポイントを稼いでいるか」を見やすく表示するもの。
現状の「目的リストの数字」だとパッと見で順位やフェーズ(終了間際かどうか)が把握しづらいので。
「Aが勝ってるのに(ゴールしそうなのに)BとCが殴り合いしてる」みたいな状況が減りそう。
■レーダーやマップにおけるPTメンバーの位置情報をもっと強調して欲しい
「他PTの味方」との表示は分けられているもののゴチャゴチャしてると目立たないので。
個人的な所感としては、なぜ4人PTになることが決まると、初心者育成を盛んに語り始めるのかよくわかりません。
それなら、Imai氏のように8人PTが楽しかったと素直に言っていただくほうが、潔いなと思うし、開発側もわかりやすいのではないかと思います。
8人PTでてること自体は、別にアビューズでもなんでもないですしね。
わけます。
無茶ぶり要望をだすならだすで、思いっきり無茶ぶりします。
PTソロ混在とソロ申請オンリーをわけてもらって、ソロ申請オンリーの方は、24人PTか、旧版の頃のなつかしい16人PTにしていただいて、小分けにしないタイプを作ってほしいと思います。
Player
文脈的に私への返信かと思いますので1度は反応しておきますね。
あくまで「こういう場当たり的な調整を続けても本当の意味で下の人たちの助けにはならないよ」って意見を補強するための実例としての"初心者育成"の話ですよ。
更に言うと私への返事の中にもそういった事例を教えてくださった話があったので具体例を挙げて返信するのは自然なことと思います。
特にこれですけど、少しでも真面目に読んで頂けていたのなら私が別に8人PTに戻してって要望をしている訳じゃないことは理解して頂けませんでしたか?
それと逆に教えて欲しいんですが、貴方がしきりに提案し続けているソロとPTを分ける案って聞こえだけは良いですけど、具体的にそれを実施して何が解決される見込みなのでしょうか。
私から申し上げている、"簡易的なレート制の導入"では解決できない問題点が私の知らないところにあって、貴方様のご提案ではそれが解決できるのでしょうか?
昔から不思議でしょうがなかったのでこれを機に是非、教えて頂きたく存じます。
Last edited by hibarii; 10-29-2019 at 02:52 AM.


以前にDCのマッチングの投稿しましたけど、考えてみたら日本と北米は3DCだけど欧州は2DCしかないのでそもそも入れれない?
ですので一番良いのはPvP専用鯖を作ってDC関係ないマッチングと簡易的な2もしくは3段階に分かれた簡易レーティングを入れるのが
よさそうではあるけど、一度レーティング入れて人口バランスが少しでも崩れたらマッチングしなくなる恐怖があるし只でさえ対応が
遅いのでそんな状態が数か月も続いたら過疎まっしぐらになるのですぐレーティング解除できるようなシステムにしておかないと安心できない。
しかしPvP専用鯖なんてコストてきに導入できるのか?




おお?DPSにも回復アクションが!
かなり個人のテクニックによって動きやすくなりますね。
ヒラさんをあてにしてはいけないのは当然ですが、押し引きのタイミングを個々で管理してつかみやすくなるのは良いですね。
あと、スプリントが復活めちゃくちゃうれしいです。
ライン線は勢いがあるほうがやぱり燃えます!
追記
#7079での要望がほぼ満たされてるので、4人にすることで個人技量を重視した調整で実行される(今後もその方向での調整に期待)ようですね
#7079で私が要望するまでもなかったですね。杞憂でした。
ただ、メチャクチャ全体の回復力があげられすぎてるので、相当精度をあげないと敵が沈まなそうだなと感じます
今までより殲滅速度加速しましたね
Last edited by pomepome; 10-29-2019 at 10:10 PM.
Player
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote




