度々失礼します。
人によってはと仰ってますが見知った相手ならともかく、初対面の相手にそのようなコミュニケーションでは十中八九正しく伝わらないですし、変人に思われるか、最悪は警察沙汰ではないでしょうか。
あと、まとめて欲しいという意思表示ための行為として先置き陣はともかく、救出によって引っ張る行為はまとめの開始に繋がったかどうかという話以前に相手を自分の側に移動すること押し付けていおり、そこにタンクの意思は全く存在し得ないので一方通行で独善的な行為だと思います。
度々失礼します。
人によってはと仰ってますが見知った相手ならともかく、初対面の相手にそのようなコミュニケーションでは十中八九正しく伝わらないですし、変人に思われるか、最悪は警察沙汰ではないでしょうか。
あと、まとめて欲しいという意思表示ための行為として先置き陣はともかく、救出によって引っ張る行為はまとめの開始に繋がったかどうかという話以前に相手を自分の側に移動すること押し付けていおり、そこにタンクの意思は全く存在し得ないので一方通行で独善的な行為だと思います。
独善的というのがよく分からないけど距離取るんでAA食らわないし、距離とってAAスキップした分床範囲に移るので、防御バフ的側面も結構ありますよ
そういう不思議な論調だと、ガンブレイカーにボーライド(HP1になって固定する)ありますけどアレもヒーラーに強力な回復することを押し付けておりヒーラーの意思は存在しない、独善的な行為だ、とか言えませんかね?
ちなみに
今回は「十中八九正しく伝わっている(まとめたいという意思が伝わってる)」し「警察沙汰(GM)」までは発展してないですね、
アイドルマスターだったらパーフェクトまではいかなくてもグッドコミュニケーションぐらいは取れてますよこれ
「タンクで無言まとめでとったデータ」に対応して「ヒーラーで無言でまとめを要求したデータ」になるんで、それなりにバランス取れた条件の揃い方だと思います
ディスカッションの流れが脱線どころか別路線に乗ってませんか……?
そもそも体験から発生したスレ主さんの議題について、誰も数値を出さないから検証したという体感ベースの話を返しても、それは当事者以外には伝わりづらい感覚値の話となり、結果平行線にしかならないので、「検証した結果」という話からして脱線しているのように思われます。
スレッド内でも見受けられる「自分やフレンド、CFでマッチした人はできる、できてた」というのも体感の話なので、スレ主さんのような「まとめられると回復が追い付かない」部分についてアドバイスこそすれ、そこを問題の起点とするようなことはこのディスカッション上ではあまり健全なものとは思えません。
相手から異論はなかった、GMからのアクションはなかった、というのは「問題にはならなかった」ということの証明にはなりますが、「相手に不快感を与えなかった」の証明にはなりません。
「イラっとしたけどチャットで指摘して言い合うのは面倒くさい」「ID終わるまで我慢してBLに入れればかかわりにならない」など人によって理由は様々ですが、その場を我慢すれば済むからアクションを起こさない方もいらっしゃると思います。
もしかすると迷惑行為で通報されている方もいらっしゃるかもしれません。
この話の根幹にある問題は皆さんがご認識している通り「コミュニケーション不足で相手に意図が伝わっていない」という点で、これは他のスレッドでも目にする問題です。
システム的な補助も難しいプレイヤー側に起因するもので、ユーザー数が増えるということは多種多様な行動思考と振れ幅の大きなプレイヤースキル差が混在するということになります。
理想論だけ言ってしまうと「多様なプレイスタイルの人がいることを理解し、まとめたい、まとめてほしい、という意志をチャットで伝えてコミュニケーションを取る」になりますが、人によっては「上手な人に自分に合わせてもらうのは心苦しい」「他の人だとできたのに今回はできないのが不満」という感情を持ちますし、それによってコミュニケーション問題が発生することや、スキルやエモートなどを使った、ともすればハラスメントにもなりえる行動をとる方がいるのも事実です。
正直、私としてはID内で「自分のレベルを相手に合わせる」「相手に自分に合わせてもらう」ようにチャットコミュニケーションで意思疎通を図ることは一般的であり当たり前のことである、とチャットにて問題を解決できる環境になるようにユーザー意識を変えていかないと解決できない問題ではないかとは思っていますし、何か劇的なアイデアやシステム補助で解決できるものではないとも感じています。
スレッド内で既に答えは出ているのですが、結局はユーザー個人個人が他者に寄り添う、思いやりが必要であり、ここ数日のディスカッションの流れは、ただの「発言内容の正当性」を解く方とその方の主張に疑問を投げかける方がほとんどで、これでは対立構造が続くだけの生産性のないものとなっている気がしてなりません。
こういう風に我慢ができなくなって投稿した私も含めて、本当にこの流れは必要なのか一度冷静になりましょう。
ただムキになって会話をすることは、少なくとも議論ではありません。
上で一回ちゃんと流れ書いて、救出どうこうに触れるのは脱線だし、そもそもデータ取るために無言でやる必要があったわけで、平常時なら「まとめてください」ポチるわって言ってるのに、途中参加のための分かりやすいまとめ
①スレ主「タンクに無茶なまとめされるとしんどいよぉ」
②スレの流れ「エキルレはともかくレベルレは大変だよね、ヒラDPSの方が重要だよね、レベルレはまとめしない方が良いんじゃない?」
③ボ「体感と全然違うしそれ何か根拠あるの?」
④ボ「誰も具体的な数字で話さない…。タンクに不利な条件でもどんどんまとめて、それで高い成功率なら”タンクがしっかり動けばまとめは成功する”と言えるので、
”ヒーラーはタンク落としても気にしなくていい”、とタンクの立場からは言えるのでは」
⑤ボ「無言でやっても9割強でいける。やっぱタンクがしっかり動くの大事。あとヒーラーの機能を大分落としてもまとめは出来た」
【脱線】無言でまとめ?ふざけるな!
⑥他、多数の人「ヒーラーでやってから発言して」「なんでいつまでもヒーラーでやってこいって発言を無視するんだ?」
⑦ボ「ヒラでやる意味は無いけど、なるべく条件近づけてやってきたわ。やっぱタンクの腕で滅茶苦茶減りが変わるしついていけないのもいる。
タンクはキツい時でも耐える手段・出来る事があるけど、ヒラは苦しくなっても回復叩き込む以外は出来ない。やっぱタンクが重要では?」
【脱線】救出先釣り?(注:先釣り等はしてない)迷惑行為だ!やめろやめろ!話し合えって言ってるだろ!
たびたび脱線するのはまあ良いんですけど…いや良くないか、ほどほどにした方が良いと思いますよ
みんな一体何を知ってほしくて「ヒーラーでやってこい」を言ってたのか、それは未だに不明瞭なんでもうちょっとハッキリして欲しいですね
それでもまだ救出どうこう話したいのはボクとわざわざ話したい人だけなんで、そんな無碍にする事も出来なくないですか?
検証だって全員が全員「それは受け取らない、意味が無い」って言ってるわけじゃないし個人ベースでも意味自体はありますよ、
ただあれだけ「ヒーラーでやってこい」って言ってたにも関わらず、実際やるとデータ・感想よりも方法(というか救出という一点)にしか話が進まないのは
「え?あんだけヒーラーでやってこいって言ってきたの何だったん???」感がメッッッッチャくちゃありますね
更に言うならボクは「タンクでももっともっとやってこい」ってみんなに言われてますからね、多分戦士とナイト上げたときも同じこと書くと思いますよ
Last edited by Akiyamashuuichi; 10-17-2019 at 06:09 PM.
散々まとめた後にというならいざ知らず、あなたが救出を使用されたタイミングはまとめる前の段階であって防御バフ的側面なんてまず気にするタイミングではないと思います。
次にボーライドを回復を頑張らないとヤバいタイミングでもないのに使うなんて状況は判断ミスか誤爆しかないので、もしそれでタンクが落ちたらタンクが「変なタイミングで使ってしまってごめんなさい。」や「誤爆してしまいました、ごめんなさい。」となるだけでしょう。
それにボーライドはヒーラーの回復行為を促す要素が大きいとはいえただの個人バフであり、それに伴う回復行為は強制ではありません。
それはもしそのまま回復せずにタンクを落とすこともヒーラーの意思で可能(責任問題は発生するでしょうが)ですし、または効果時間中に敵を倒してしまいさえすれば回復行為は一切必要が無い事からも回復は強制ではないと言えます。
ですので、ボーライドを使用者の意思だけで他人を移動させる救出の性質と一緒にする事には無理があります。


ヒラでやってこいって言ってたのスレ主じゃないしムキにならないで........
誤解を生む書き方をして脱線を誘発させたのも救出に対する口論も何もかもが脱線だと言うのなら責任はどこにあるのやら
流れのまとめも全部Akiyamaさん自身に関連することじゃないですか
そうやって自分の意見だけを主張した先に何があるのです......
Player
フェローシップでプレイスタイルの棲み分けができるように慣れば多少解決するんじゃないでしょうかね
平行線という言葉が少し引っかかるんですけど…
「まとめってタンクの重要性の方が高くない?」ってボクの立場に「タンクはまとめて祈るだけ」「試行回数が少なさすぎる」「ヒーラーやってこい」って多数が言ってる状況ですけど、
対立する立場の人たち、自分たちの根拠も主観的な理由すらも挙げないじゃないですか?現時点でも救出という一点で脱線し続けて対立立場の人たちはまだ出てきて無いですよ
対立立場の人たちが自分たちの立場に一切根拠を示さずボクの出したモノにモノ言うだけで「平行線」扱いは何かおかしくないですか?
自分で「強いられるヒラ」という価値観を持ち出してるんだから、ボーライドの話で「HPが1になったときに回復は強制されてないと言える」はちょっと不整合かなぁ
「タンクがまとめて走ったところで、そのまま回復せずにタンクを転がす事もヒーラーの意志で可能(責任問題以下略)」ですからね、本当に今みたいに考えてるならあなたの口から「強いられるヒラ」なんて言葉出てこないですよ
言ってるだけだったらやめた方が良いと思いますし、価値観が変わったとしても自分が最初に持ってた価値観を撤回してまで話す内容ですかね…?
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote





