Page 51 of 71 FirstFirst ... 41 49 50 51 52 53 61 ... LastLast
Results 501 to 510 of 710
  1. #501
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    趣旨という意味では随分前にこう言っております。

    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    「全取りが可能なフリーロットPTに参加して結果が振るわなかった、面白くないので確定報酬自体の数を上げて欲しい」

    という要望はスレッドの趣旨と違ってきているような気がしています。
    その後に(以降、個人の主観が多く含まれます)

    ・「排出量は増やせない、取り抜けなどで対応してほしい、さもなくば現物ドロップに戻すか」と吉田Pが非公式コメントを出す
    ・現物ドロップに戻すか現状維持かで現状維持にいいねが集まる
    ・「排出量を増やさない代替案」として実質排出ダウンになる案が出ては消え出ては消えする
    ・「フリーロットならドロップ総取りできる可能性もあるのだから成果なしでも自己責任」とする意見に「固定を組めというのはおかしい」と見当違いの噛みつきをする
    ・固定に対して野良は不平等であるので排出を増やせと無限ループが始まる

    という流れがさながらライフストリームのようにぐるぐると回っている印象です。

    ・入手可能性は紅蓮期より上がっている
    ・運営はこれ以上排出量を上げられない
    ・対案は現状より総排出量が下がらないもの

    という前提(前提です。ここを共有できないことには落とし所は生まれません)のもと、現状維持派も納得可能な対案が出てくることがもしあれば、建設的なディスカッションに繋がる可能性が見えてくるかと思います。

    いずれにせよ「フリーロットに参加しているのにもかかわらず、ドロップアイテム取れないのが面白くないので、自分が取れるものを増やすか、自分が取れないのならば全体を減らすかしてほしい」という看板は下ろした方がよろしいのではないでしょうか。
    (22)

  2. #502
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    343
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    #1のコメントを改めて読みましたが
    野良参加で運に左右されすぎて辛い
    提案というより意見を出し会いましょうという内容なので

    運に左右されるのは当たり前、固定を組めないなら現状維持派も納得出来る対案を出せ
    というのはこのスレッドの趣旨とは外れているような気がします
    (5)

  3. 10-10-2019 10:18 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #503
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    343
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    #1のコメントの真意はスレ主さんに聞いてください

    私は「面白くない」を理由に野良が衰退するとゲーム自体の活気が失われてしまうことにならないかと心配しているだけです

    追記
    私自身は#1は野良で零式攻略をした場合に運によって箱取得率が変わりすぎで面白くないと感じるという話だと解釈しています
    ゲームにおいて面白いか面白くないかは重要だと思います
    面白くないかつ面倒くさいとなると離れていく人も増えます
    (8)
    Last edited by foue; 10-10-2019 at 12:13 PM. Reason: 追記以降加筆

  5. #504
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    910
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    零式の活動が終わってみれば自分は運で多く取れた部類なので、ロット負け云々の話をするつもりはないですが
    不満を持っている人は数多くいるみたいなので個人箱を提案しただけなんですが
    まぁ取り抜けを残したい云々も分からなくはないですね
    (4)

  6. 10-10-2019 02:05 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #505
    Player
    poritank's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    80
    Character
    Dobry Amarya
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 83
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    いずれにせよ「フリーロットに参加しているのにもかかわらず、ドロップアイテム取れないのが面白くないので、自分が取れるものを増やすか、自分が取れないのならば全体を減らすかしてほしい」という看板は下ろした方がよろしいのではないでしょうか。
    超正論だと思います。
    ロットする=理解した上でロットしている事になりますからね
    (12)
    Last edited by poritank; 10-10-2019 at 02:50 PM.

  8. #506
    Player
    Y_Y's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    31
    Character
    Yokonel Yanders
    World
    Ramuh
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    零式の断章って装備が手に入らない人への救済って理由で手に入るようになったと思うのですが、これって装備が手に入る人にも入るので結局は装備が手に入る人と手に入らない人の差は縮まってないんですよね。
    なのでその差を縮めるようなものになれば少しはましになるのではと思います。


    ・自動ではいる断章を宝箱からのドロップに変更して追加の宝箱に断章8個を入れる。断章の入っている宝箱は当該週クリア済み7人まで出現。(各層3つ出現して4層の断章はマウントの入ってるところに、マウントとミニオンはノーマルの楽譜のようにフリー枠にする)
    ・通常のドロップ品(武器、箱、薬、繊維)と断章(1個まで)、どちらか片方しか獲得できないようにする(もしくはノーマルのように1つしか獲得できないようにする)
    ・断章での交換数を4→3、6→4、8→6に変更。(もしくは全員に断章が確定で+1手に入るようにして交換必要数を増やすか)
    ・その週をクリアすれば現状のまま獲得不可(ロットすらできない)

    という風にすれば装備が手に入らない人は断章での交換が早くなりますし、手に入る人は断章での交換が遅れるので装備が手に入る人と手に入らない人の差がだいぶ縮まるのでは・・・?
    (12)

  9. 10-10-2019 09:56 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #507
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    ゴネ足りないよ!

    今回はチェストをさらに一般化してロット勝負で取得しやすくする案を提案します。
    今の装備種類毎のチェストというのをやめて、一層装備チェスト、二層装備チェストというように
    層毎のチェストで準備します。
    一層チェストなら今迄一層ドロップの部位のどれかが開けた時のジョブで取得(所持アイテムの排他あり)。他層も同じで、箱数、4層は武器直ドロップ、強化アイテムは特には変えない。
    これによって野良のロット勝負ではどの箱を取得するというターゲットが無くなるのでどの箱を取得してもILを上げられる装備が出てきます。

    次にベースアップの方法として零式のいずれかを週コンプリートした場合に週1個取得で、断章0を入手。この断章0は断章1と交換すれば断章1x2となり、断章2と交換すれば断章2x2となるいずれかの断章に変えられるものとします。
    最後にベルトの交換数は4にして、強化アイテムは断章数を半分にしていいと思います。
    (2)

  11. #508
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    いつになったら議論を理解しているって教えてくれるんだろう、私の案の粗を指摘出来ないですよね。
    (1)

  12. 10-13-2019 03:39 AM
    Reason
    考え方が変わったので

  13. #509
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Moxjet View Post
    このスレに限定していうと、現状を維持したい人がどうしても少ないです。
    同じ人がずっと同じことを言っているのは、「自分が反論しないと」という
    義務感もあるのかなと思います。
    現状維持派(正確にはどうしても現状維持じゃないととまでは思ってないけど)の個人として自分のケースを言うと多数の人が
    ・確率を正しく理解していない感覚の上での話
    ・自分の置かれている環境を基準にもっと取りやすくしてほしいというだけの話
    ・(後半は特に排出量はこれ以上上げられないのではないかという基準が出てもなお)排出量アップになるような意見
    を出しているのでそこに意見は出しているっていう感じですかね。
    排出量をアップさせず、それでいて可能な限り排出量も下げず、取れる人と取れない人の差を詰めたいという意見にまでは反論はないですね。
    むしろそういうところこそ一方通行の要望ではなく、フォーラムで議論するのに適切だと思っていますが。
    なのに案外「すべてを断章化させた上で排出量を現状維持にする」という意見が余り出ず、出ても盛り上がらないっていうところを見ると
    不満はは単純に「自分がもっと取りたい」か「取れてる人がズルい」という傾向が多いような気がします。
    そう考えると単純に数としては

    Quote Originally Posted by Moxjet View Post
    ◆いちばん左上のパイチャート
    投稿数ではなくて、投稿者数の比率です。不満がなきゃわざわざスレに書き込まないという事で、
    こんなものだろうと思います。
    まったくもってそのとおり。こんなものなんだろうなとも思いますね。
    (16)

  14. #510
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post

    ・確率を正しく理解していない感覚の上での話
    ・自分の置かれている環境を基準にもっと取りやすくしてほしいというだけの話
    ・(後半は特に排出量はこれ以上上げられないのではないかという基準が出てもなお)排出量アップになるような意見

    不満はは単純に「自分がもっと取りたい」か「取れてる人がズルい」という傾向が多いような気がします。
    「・」を打った3点に何を反論していたのかはわかりませんが、何故反論しようとしているかはもっと理解できませんよ。
    もう少し議論の深度を考えてもらって、枝葉末葉に疑問を投げかけないべきでしょう。

    ”不満はは単純に「自分がもっと取りたい」か「取れてる人がズルい」という傾向が多いような気がします。”
    は見方によっては真実ですが、非常に当然あり得る感覚であると同時に、そう思ったというあなたの感想です。
    前提的に当たり前のことが、何故そうなっておりそう感じるような仕組みになっているのかを考えてみてはいかがでしょうか。
    ”不満は~”の部分は議論スタートの前提的状態であって、あなたはどのようにしてそれに反論しどう結論するんですか?そんなことはできませんよ。
    (4)

Page 51 of 71 FirstFirst ... 41 49 50 51 52 53 61 ... LastLast