Page 50 of 71 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast
Results 491 to 500 of 710
  1. #491
    Player
    poritank's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    80
    Character
    Dobry Amarya
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 83
    Quote Originally Posted by yupi View Post
    全て断章交換に賛成です。
    想像になりますが、ロットシステムの満足・不満足に関しては「自分がロットに勝てているかどうか」で意見が決まってくるかと思います。
    自分はエデン零式を始めてから15回連続、未だに一度も箱を取れていない状況になり、全部断章で良いのではという気持ちになりました。
    そこそこ取れていれば、特に疑問を感じることなくただ楽しく攻略していたかと思います。
    ゴールドソーサーのようなコンテンツならば運の要素は遊びとして違和感なく受け入れられるのですが、何時間も練習してプレイヤースキルを磨いてクリアするコンテンツにここまでの運要素は必要なのだろうかと思います。
    その前のティターニア攻略でも結局10回やって武器が取れず、本当にたまたま運が悪いだけだと分かっているのですが、何カ月も何もドロップアイテムが取れないとゲームそのものへの楽しみが半減していると感じます。
    15回も取れてないような人はおそらく1%もいないと思うので少数の意見となり、重視はされないのかなと思いますが、一意見として運営者様の目に止まれば幸いです。
    少数の不幸なプレイヤーが生まれる可能性がありながら、今のシステムに落ち着いている理由があるならばどこかで説明して頂きたいとも思います。
    何故装備が取れないのか、それは自分で運ゲーを選択した結果だからです。(フリロ、取り抜け)

    逆に聞きたいのですが、何故そこまでロットで負けておいて 一品希望性などに参加しなかったのでしょうか?(一品希望性について詳細は自分で調べて)

    15週も連続でロットに負けていたら普通はこのように思いませんか?(次もロットで負けるかもしれないから何でもいいから1個だけ欲しいとか、繊維だけでも欲しいとか)
    少数の不幸なプレイヤーが生まれる可能性がありながら、今のシステムに落ち着いている理由があるならばどこかで説明して頂きたいとも思います。
    このように思っているなら 装備希望性など、集まったプレイヤーで話をして 全員にできるだけ装備やアイテムを分配できるようにすれば良かっただけだと思いませんか?。

    可哀相だけど15週も装備が取れない確率は確かに低いかもしれない、でも0では無いので誰にでも起こりうる事なのです。

    だったら1品希望性(1〆)にして、確定ドロップ品を希望しておけば、必ずゲットできますよね?

    自分で取れないかもしれないことを承知の上でロットしておいて、しかも装備希望性等あるのにも関わらず、自分が装備取れなかったから全て断章交換にしろ!これは間違ってると言いたいのです。
    (8)
    Last edited by poritank; 10-09-2019 at 02:00 PM. Reason: 誤字があった為

  2. #492
    Player
    Y_Y's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    31
    Character
    Yokonel Yanders
    World
    Ramuh
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by poritank View Post
    何故装備が取れないのか、それは自分で運ゲーを選択した結果だからです。(フリロ、取り抜け)

    逆に聞きたいのですが、何故そこまでロットで負けておいて 一品希望性などに参加しなかったのでしょうか?(一品希望性について詳細は自分で調べて)

    15週も連続でロットに負けていたら普通はこのように思いませんか?(次もロットで負けるかもしれないから何でもいいから1個だけ欲しいとか、繊維だけでも欲しいとか)

    このように思っているなら 装備希望性など、集まったプレイヤーで話をして 全員にできるだけ装備やアイテムを分配できるようにすれば良かっただけだと思いませんか?。

    可哀相だけど15週も装備が取れない確率は確かに低いかもしれない、でも0では無いので誰にでも起こりうる事なのです。

    だったら1品希望性(1〆)にして、確定ドロップ品を希望しておけば、必ずゲットできますよね?

    自分で取れないかもしれないことを承知の上でロットしておいて、しかも装備希望性等あるのにも関わらず、自分が装備取れなかったから全て断章交換にしろ!これは間違ってると言いたいのです。
    それって箱を希望するってことでいいんでしょうかね?それなら確実に武器と胴は取れますけど・・・。
    胴は欲しい人がいなければ指定できることもあるでしょうが武器箱〆の募集とか入りたくないですけど集まるんでしょうかね?
    (1)

  3. 10-09-2019 03:09 PM

  4. #493
    Player
    Mo78's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    50
    Character
    Momo Shimplex
    World
    Exodus
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    決め事が増えると誤ロットが有った場合
    相当厳しく追及してくる人もいますよね

    消化固定にしても武器箱取ったらなにか理由つけて固定を抜けて次の固定の入る等モラルの無い事をしても現状何も出来ません

    プレイヤー間の約束事増やして対応すれば良いというなら
    約束を守らなかった人に対してもGMが対応する等してほしいところですが
    そんな面倒な事出来るのかな?と
    (6)

  5. #494
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    346
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    固定なら必ずクリア出来ますが、野良の場合通しの募集でも途中解散することがあるのではないですか?
    また、そんな人はあまり居ないと思いたいですが
    低層のものを希望してそこが終われば解散させて取り抜けかRFに行くというトラブルが起きそうです
    どこで解散になっても大きなトラブルにならないよう各層一品取り抜けが流行っているのかなと思います
    (4)

  6. #495
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    現状で通常、GREED限定、マスタールート以外の配布方式が存在してない状態で現行の零式報酬はマスタールート以外は4層武器以外適用されず。
    取りぬけにしろ、1品希望にしろ、ユーザーが取り決めして何とか成立させているものでシステムを理解してない人が居れば破綻する可能性があったりとトラブルの温床でしかなく。
    絶に参加するなら零式も固定を組んでいる筈だから野良で零式やってる人には人権がないみたいな言い方をするプレイヤーも居る状態。

    固定が害悪とか言われても仕方ないですよね、そう言う事を言うのであれば。

    現状のマスタールート方式では募集主を信頼できる状態でない限りは使うのは難しくて野良募集で参加するのは危険と言われてますし。
    それ以外の方式はほぼフリーロットとの差がありません。参加メンバーで取り決めをする事で報酬の公平さを引き上げる仕組みを成立をさせていますが可能ならシステム上で可能にして欲しいですね。
    1品のみNEED可能な方式のように、報酬の獲得振れ幅の上限と下限を抑制できる方式があればフリロ自己責任とか、固定組まない奴が悪い論もなかったと思います。
    (7)

  7. #496
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    固定組むの嫌、あるいは事情があって組めない人って野良で絶やるの?
    だから絶やる人に配慮してとかは要らないと思うんだけど

    そもそも他人が固定組んでようが組んでない人のドロップ入手率に関係ないんだから
    固定が害悪とか言い出してる人はおかしい気がするんだけどなぁ
    (21)

  8. #497
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    まだ「固定/野良」に対立軸を見出したい方がいらっしゃるようですが

    ドロップアイテムの安定入手には募集コストがかかる ⇔ 募集コストをかけ(られ)ないならドロップアイテムの入手は不安定になる(全取りもあり得るし獲得ゼロもあり得る)

    という構造があるだけで、コストをかける、かけないを選択しているのは各々のプレイヤーです。この点においてシステムにも、コストを掛けて固定パーティを組んでいるプレイヤーにも瑕疵はありません。

    また、排出量が上げられないなら断章に統一し、全体的な排出量は下げても良いので溜飲を下げさせろ、とばかりの代替案にも賛成はしかねます。
    (21)

  9. 10-09-2019 11:23 PM
    Reason
    考え方が変わったので

  10. #498
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    915
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    装備がジョブランダムじゃなくてボックス形式になったんだから、確率調整して個人箱にしてくれればいいような?
    目的のものが出ないっていうのはなくなりませんが、「ロット負けしてばかり」という感情はなくなるだろうし
    まあ今週未取得組を取得済みが手伝うとペナルティって部分を残したいなら、そこは何かしら考える必要がありますが…
    クリア済みがいると個人箱の装備期待値が減るとか?
    (4)

  11. #499
    Player
    JBlaze's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    27
    Character
    Johnny Blaze
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Moxjet View Post
    「固定組め」はちょっとスレの趣旨とズレております。
    それが趣旨がズレているというのであれば、一部の方の挙げられている意見にある「固定が害悪とか言われても仕方ない」や
    「固定は優遇されている」や「不公平感が強い」と言った内容も趣旨がズレていますよね。

    そもそもプレイスタイルを選択する権利は平等あるにも関わらず、その選択した結果に対して
    不平等だのなんだのと片方を羨んだり対立構造を煽ること自体がナンセンスですよね。
    (16)

  12. #500
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Dolch View Post
    装備がジョブランダムじゃなくてボックス形式になったんだから、確率調整して個人箱にしてくれればいいような?
    目的のものが出ないっていうのはなくなりませんが、「ロット負けしてばかり」という感情はなくなるだろうし
    まあ今週未取得組を取得済みが手伝うとペナルティって部分を残したいなら、そこは何かしら考える必要がありますが…
    クリア済みがいると個人箱の装備期待値が減るとか?
    つまるところ、例えば2層では最大で装備2箱と石と薬を1PTに対してドロップさせるという前提ならば、誰の個人箱にそれらが入るかは見えない抽選というだけでそれぞれ1/8の抽選を内部的に行うだけになると思うんですよね。
    それって現状のロットと何が違うの?となるとダイスの数字で誰が勝ったかがわからないというだけで実質的には変わらないんですが、それだったら感情的に納得できるもんなんです?
    そんな野良のフリロ以外の取得方法(例えば取りぬけ)を一切認めない強制という方法でシステムを変更して、得られる結果がダイスの数字や勝った人が見えなかったらOKなんていうのは現状より縛りを増やしてるだけなんでちょっと賛成できないですね。
    感情コントロールは各自でやっていただきたく。
    (8)

Page 50 of 71 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast