もう勝手にカード引いて勝手にDPS1位の人にカード投げて欲しい
謎の数字至上主義の人的にもそれがいいんでしょう
今の占星はそれを手作業でやってるだけでめんどくさいしつまらないです
しかも謎の遠近とシンボル追加して投げ分けしなきゃいけないですよ占星要素です楽しいですねと押し付けられてます
今の占星好きな人には申し訳ないですけど本当に奴隷やってる気分になります
もうカード戻らないかもしれないですけどこんな風に思ってる人がいるってことは開発の人に伝わって欲しい
もう勝手にカード引いて勝手にDPS1位の人にカード投げて欲しい
謎の数字至上主義の人的にもそれがいいんでしょう
今の占星はそれを手作業でやってるだけでめんどくさいしつまらないです
しかも謎の遠近とシンボル追加して投げ分けしなきゃいけないですよ占星要素です楽しいですねと押し付けられてます
今の占星好きな人には申し訳ないですけど本当に奴隷やってる気分になります
もうカード戻らないかもしれないですけどこんな風に思ってる人がいるってことは開発の人に伝わって欲しい
Last edited by bota_; 09-02-2019 at 01:18 PM.
カードに関して言えば4.x仕様に戻す方が明らかにいいね率も発言も多かったですね
意思統一とまではいきませんが方向性は定まってたと思います
後は
・MP確保手段
・ホロスコープの使い勝手(射程、ラグ)
・リビデ戻し(シナストリー等力不足)
・運命の輪のリキャスト
あとはこの辺りが手を入れないといけない問題点として上がってました
やらないといけないことは割と見えてると思います
ディグニティの回復量のアップと、
特性のディグニティ効果アップ、ライトスピード効果アップの習得レベルを引き下げていただきたいです。
パッチ5.05になってから白魔導士から占星術師に挑戦してみましたが、
占星術師を始めたばかりのころはカード関連の操作に慣れるのが必至でヒールが遅れるという場面が何度もあり、
そういった場面でディグニティやライトスピードがとても有効的でしたが
この2つがリキャスト中の場面での立て直しが正直とてもつらかったです。
特にデヴィネーションのシンボルを意識し始めるレベル50以降では、
よりカードの操作に気を取られる場面があり、
味方への回復とカードによる支援の両立に何度も苦しみました。
逆に白魔導士の時はハート・オブ・ソラス習得以降、連続して回復量の多い詠唱なしMP消費なしの回復技を最大3つまで
貯めて置ける安心感があり、緊急時の立て直しのみならずMP枯渇時の回復手段としても役立ち
とても快適にプレイすることができました。
占星術師特有のカードを使った味方への支援は白魔導士にない新鮮さでとても楽しく
今後も占星術師を続けていくつもりですが、
現状どうしても回復面での不安を感じてしまいます。
せめてディグニティ効果アップの習得レベルの引き下げだけでもお願いしたいです。
お忙しいところ大変恐縮ですが何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。
カードについては遠近投げ分けはとにかくやめてほしいですね。
PT構成の偏りは絶対に解消できないので、ハズレとわかっててシンボルのために配らずをえないモヤモヤはどうしても拭えません。
もしくはディヴィネーション同様に5~6%のように誤差レベルにするか。
あと初期の頃にあがっていた要望で、最近はあまり聞かれないディヴィネーションの範囲を15m→20mに拡大。
ステージが狭く、8人レイドのようにある程度固まって動くようなコンテンツならともかく、IDやデカいボスを相手にした時に絶対に範囲に漏れる人が出てくるのもモヤるポイントです。
IDにおける占星術師という点で言うと、シナストリーの120sはやっぱり長すぎます。
タンクのケア、という点ではアーサリースターの60sはちょうどいいので、同様に60sにしてほしいです。
またグラビデの詠唱が1.5sにはなりましたが、スタンさせて被弾を防ぐホーリー、ノンターゲット&インスタントで取り回しのいい破陣と比べると、どうしても「それじゃない」感があります。
詠唱速度を元に戻してもいいので、スロウなどタンクの被弾を減らす方向で調整をお願いしたいです。
以前投稿しましたが、とにかく今のカードシステムはプレイフィールがとても悪く、攻撃、ヒール共に足かせにしかなっておらず、自身のDPSを落とす要因になっています。
さらに回復関係のスキルのイマイチさによって、サポートする相方ヒーラーのDPSを落とす要因にすらなっています。
占星術師が存在することでPTDPSが落ちるのでのであれば、高難度コンテンツ早期攻略においては歓迎されません。
デバフ的存在、もはやハラスメントなぞ揶揄され続けるのはとてもツライです。
どうかよろしくお願いいたします。
https://nordic.ign.com/final-fantasy...or-inspiration
Q.
Some people have shown their dislike of some classes, like the Ninja and Astroligian, are you looking into fixing that, and how?
A.
We talked about this a bit in the last letter from the producers.
In the latest patch we changed some stuff for the Astroligian and we noticed that we restored the balance a bit.
Still we see some feedback from players that want the same effects for the cards as we had before, but the dev team doesn’t have the intention to bring the old system back. We can’t make everyone happy.
If we change back the system, a different part of the community will get mad. Some people loved the old system, and some people love the new system. You can’t please everyone.
Last edited by AkaneFuchoin; 09-01-2019 at 11:09 AM.
つまりは、戻る戻らないは別にしても、プレイヤー全てを満足させられる挑戦もできないので終了です、という事でしょうねhttps://nordic.ign.com/final-fantasy...or-inspiration
Q.
Some people have shown their dislike of some classes, like the Ninja and Astroligian, are you looking into fixing that, and how?
A.
We talked about this a bit in the last letter from the producers.
In the latest patch we changed some stuff for the Astroligian and we noticed that we restored the balance a bit.
Still we see some feedback from players that want the same effects for the cards as we had before, but the dev team doesn’t have the intention to bring the old system back. We can’t make everyone happy.
If we change back the system, a different part of the community will get mad. Some people loved the old system, and some people love the new system. You can’t please everyone.
FF14 は、色々と模索しながらいつかは実現させる開発陣がいる、と思っていましたがジョブに関しては挑戦せず終わるようです。残念ですね
グーグル翻訳のほぼ直訳載せておきますね~https://nordic.ign.com/final-fantasy...or-inspiration
Q.
Some people have shown their dislike of some classes, like the Ninja and Astroligian, are you looking into fixing that, and how?
A.
We talked about this a bit in the last letter from the producers.
In the latest patch we changed some stuff for the Astroligian and we noticed that we restored the balance a bit.
Still we see some feedback from players that want the same effects for the cards as we had before, but the dev team doesn’t have the intention to bring the old system back. We can’t make everyone happy.
If we change back the system, a different part of the community will get mad. Some people loved the old system, and some people love the new system. You can’t please everyone.
Q.
忍者や占星術士など、一部のクラスが嫌いな人もいますが、それを修正する方法を検討していますか?
A.
これについては、プロデューサーからの最後の手紙で少し話しました。
最新のパッチでは、占星術士向けに一部を変更しましたが、バランスが少し回復したことがわかりました。
それでも、以前と同じようにカードに同じ効果を望むプレイヤーからのフィードバックがいくつかありますが、開発チームは古いシステムを復活させるつもりはありません。みんなを幸せにすることはできません。
システムを元に戻すと、コミュニティの別の部分が怒ってしまいます。古いシステムが好きな人もいれば、新しいシステムが好きな人もいます。みんなを喜ばせることはできません。
同感です。
あれはそう取られてもしょうがないくらい、投げやりな論理だったと感じます。
プレイヤーが怒るとか怒らないとか、まさかそんな一番どうでもいいファクターを、本気で判断の軸足にするつもりなのか?と。
ゲーム開発者が「それをプレイして楽しいかどうか」でメカニクスを追求しないで、何を判断のよすがとするのでしょうね?
…彼ら開発者自身が生んだゲーム世界の中の住人が、こういう事言っています。
※一応はネタバレなので隠します。
▼弁論好きのアーモロート市民
いやいや、同一性を否定しているわけではない。
だが、イデアの再創造にあたり、不完全さがあれば、
そのゆらぎが多様性という神秘的な恩恵をもたらすはずだ!
まさにこれでしょう。
わかってるじゃあないですか!
今の占星術師に一番欠落しているものは、そもそも4.xでは理想的な形で持っていたはずの多様性(ゲームになぞらえば、楽しさの源泉)。
ジョブ開発者の方々にも、この言葉をゆめゆめ忘れてほしくないものです。
そしてこの探求好きな架空の住人たちに負けず、「楽しさ」の探求を忘れないでいてほしいな。
4.xとか5.xなんて所詮、結果的な様式でしかないんですから。
楽しくさえあれば、本来どっちだっていいんです。
ただその観点から、あれだけ完成されていた4.x様式を何故捨てた?という点だけは、今でも理解も共感もできないでいます。
Last edited by foxbrown; 09-01-2019 at 12:48 PM. Reason: 誤字修正と発言意図の補完。
申し訳ございませんが、その様な事は一言も言及しておりません。
戻る戻らないは別にしても、プレイヤー全てを満足させられる挑戦もできないので終了です、という事でしょうね。
→戻す意図は持っていません。と述べています。
→プレイヤー全員を喜ばせる事は出来ないと述べており、
挑戦も出来ない、
終了です、
とは一言も言及しておりません。
証明のために、以下和訳です。
A.
We talked about this a bit in the last letter from the producers.
私達はこれについて、最新のPPLで少しお話しをしました。
In the latest patch we changed some stuff for the Astroligian and we noticed that we restored the balance a bit.
最新のパッチで占星術師の幾つかの要素を変え、少しバランスが修復したのことをお知らせしました。
Still we see some feedback from players that want the same effects for the cards as we had before,
依然として以前と同じ効果のカードの効果にして欲しいというプレイヤーからのフィードバックを見ています。
but the dev team doesn’t have the intention to bring the old system back. We can’t make everyone happy.
しかし、開発チームは以前のシステムに戻す意図は持っていません。私達は全員をパッピーにする事は出来ないのです。
If we change back the system, a different part of the community will get mad.
もし私達が以前のシステムに戻した場合、また別の一部コミュニティの人々が怒るでしょう。
Some people loved the old system, and some people love the new system.
You can’t please everyone.
何人かは以前のシステムを愛していますが、同時に何人かは新しいシステムを愛しています。
全員を喜ばせる事は出来ないのです。
(以上)
■論点整理の大切さ
私は4.xでも5.xでも、楽しければそれで良いです。
その上で、プロデューサー自ら
『以前のシステムには戻さない』
と各地で言及されているため、
『5.xのシステムでどうすれば楽しめるかを考えるべき。』
と主張しています。
そして、『4.xに戻せ!』という主張は、
その事をしっかりと理解し受け取り、
『4.xのシステムを諦めて、それじゃあ5.xのシステムを踏まえた上でどうすれば楽しめるかな?』
と真剣に・前向きに・建設的にフィードバックを考えてる方々にとって、議論の流れが変わる・議論を妨げるものにしかならないのです。
その点をご理解お願いいたします。
Last edited by AkaneFuchoin; 09-01-2019 at 02:02 PM. Reason: 和訳掲載
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.