PLLから交わされた議論で挙がったものざっと纏めますと

カードのユーザビリティ問題
シンボル点灯式、ロック式問題
遠近投げ分け問題
アルカナ破棄白骨化問題
運命の輪よわよわ問題
アサリ視認性問題
ホロスコープ不発問題
バリアよわよわ問題
ノクタMP問題

ですね
あと目につきました要望は

マイナーの操作性改善
ディヴィネーション発動範囲拡大
ホロスコープ発動範囲拡大
手軽なインスタントヒール
基礎火力アップ

辺りですね

PLLでは占星術師は調整が緊急であるとは認識されていないようでしたが、現在の占星人口全体でも、零式の占星人口でも、白学と比較すると天然記念物級である事は間違いない現状をどう見ているのか気になりますね

今現在、白学の選択肢があってそれでも占星を使っているのは、意地がある方、もしくはひたすら使ってFBする4戦のみな気がします。

私自身それぞれ使っていて、白学はクルーザー。占星は手漕ぎオラオラボート。
そんな印象です。

ソワソワしてきました