LuckyBanchoさんの意見に全面的に同意です。

メインだろうとサブだろうと運営がきちんと把握して必要に応じて処罰していれば問題無いと思います。
サブで書き込むことでメインがバレないから暴言を書き込める、という理論はメインでそんなことを言ったら運営ではなく、ユーザーが潰してやる、と言っているのと同義でしょう。

メイン、サブ関係無く、暴言に対して処罰的な対応をするのは運営だけが良いです。
ユーザーは暴言を見かけたら速やかに削除報告を運営にするだけのほうが良いです。

コメントをよく削除されているフォーラムユーザーがすべてサブキャラですよね、というなら別ですが、メインキャラであっても削除されてる人は珍しくないです。
私自身は一貫してメインキャラクターの登録で旧FF14フォーラムから発言を続けていますが、意図があってメインキャラクターで発言しているわけでもないですし、あえてサブに切り替える理由がないだけ、メインやサブ関係なく、ユーザーの意見はユーザーの意見で許容されるべきだし、暴言はメインであってもサブであってもユーザーは通報に努め、運営が対処する、という図式で良いと思います。

メインキャラクターでしか発言できなくすれば、他ユーザーからバッシングや晒しなどを懸念して暴言が吐きにくくなるだろうから、制限したほうが良い、という理屈は、LuckyBanchoさんがおっしゃっているようにユーザーによる私刑を抑止力として認める、ことになります。
それには断固として反対の立場をとらせていただきます。