Page 6 of 26 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 260
  1. #51
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,366
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    近接の「方向指定」、キャスターの「詠唱」にあたるレンジの枷は「単独ギミック処理」だったんじゃないかなぁとふと思った。
    流れと関係ないけど。
    (3)

  2. #52
    Player
    konaO's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    266
    Character
    Kona Oh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    ピュア(難しい)シナジー(簡単)なんて事も一言も言ってないですしシナジージョブとピュアの貢献度が同じとも言ってないです
    私が言いたかったのは同じロールならば簡単なジョブに流れますよね?
    という事なのでピュア=難しい、シナジー=簡単とは言っていないと思いましたが勘違いさせてしまったのなら申し訳ないです。

    ジョブ差別もあるだろうからタンクみたいな調整が良くないだろう、との事ですがタンクは恐らく全ロールで一番差異が少ないと私個人は思っていて人口もさほど偏りが激しいとは言えないと私は思っていましたが、考え方は色々あるんだなぁと感じますね。
    (0)

  3. #53
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by konaO View Post
    私が言いたかったのは同じロールならば簡単なジョブに流れますよね?
    という事なのでピュア=難しい、シナジー=簡単とは言っていないと思いましたが勘違いさせてしまったのなら申し訳ないです。

    ジョブ差別もあるだろうからタンクみたいな調整が良くないだろう、との事ですがタンクは恐らく全ロールで一番差異が少ないと私個人は思っていて人口もさほど偏りが激しいとは言えないと私は思っていましたが、考え方は色々あるんだなぁと感じますね。
    タンクは1番性能バランスは良いのは私も同じ認識です
    ただそれによってジョブ個性が薄くなり性能の方は僅かな差であっても、僅かな差だからこそなのか騒がれる声も変わらず、鵜呑みにしてジョブ差別が起きたりと

    良い印象が無いですね


    同じロールなら簡単なジョブをやるにしても、どれが簡単かは個人差があり、結果が同じなら好みで良いんじゃないでしょうか?
    その点は今も変わらないですし

    零式のレースや早期攻略とかなら勿論ジョブは小数点以下の性能差であっても選り好みされるんで、そこを考え過ぎても答えは出ないでしょうし
    (1)

  4. #54
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by konaO View Post
    私が言いたかったのは同じロールならば簡単なジョブに流れますよね?
    という事なのでピュア=難しい、シナジー=簡単とは言っていないと思いましたが勘違いさせてしまったのなら申し訳ないです。

    ジョブ差別もあるだろうからタンクみたいな調整が良くないだろう、との事ですがタンクは恐らく全ロールで一番差異が少ないと私個人は思っていて人口もさほど偏りが激しいとは言えないと私は思っていましたが、考え方は色々あるんだなぁと感じますね。
    この点ですが、ジョブの人口って難易度だけじゃなく、ジョブらしさ、プレイフィールの良さ、純粋な好み等、要因が多岐にわたると思うんで
    「お手軽・サイッキョ!」とかじゃない限りそんなに流れないと思いますよ

    とは言いましたが、ロールをピュア・シナジー(弱)・シナジー(大)の枠組みにした場合、この案で優れてるのは今まったく考えられていないジョブの難易度を横並びに調整出来る事だと思いますね。
    (この同ロール内で出せる火力が横並びなら簡単な方に流れうるので難易度を横並び調整にすることが逆説的に必要)

    これは現在ジョブの難易度に関するリターンの調整がうまくいっていないどころか放棄されている(昔は”モンクは竜騎士よりちょっと難易度高いから火力をその分…と考えられてたけど、今は撤回)部分にメスを入れることが出来て、
    今の「近接である忍者はめちゃくちゃシナジーあるんだけど難易度高くて火力が貧弱(近接最下位なのは良いんだけど、どこまで本体火力があるのが適正なの?)」とか
    「機工士はレンジのピュアでシナジー一切無いけど難易度簡単で火力も貧弱(黒侍に勝てないのは良いんだけど、どこまでの火力が適正なの?)」って部分の解消を、
    積極的に行えるという事です
    (3)

  5. #55
    Player
    konaO's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    266
    Character
    Kona Oh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    タンクは1番性能バランスは良いのは私も同じ認識です
    ただそれによってジョブ個性が薄くなり性能の方は僅かな差であっても、僅かな差だからこそなのか騒がれる声も変わらず、鵜呑みにしてジョブ差別が起きたりと

    良い印象が無いですね


    同じロールなら簡単なジョブをやるにしても、どれが簡単かは個人差があり、結果が同じなら好みで良いんじゃないでしょうか?
    その点は今も変わらないですし

    零式のレースや早期攻略とかなら勿論ジョブは小数点以下の性能差であっても選り好みされるんで、そこを考え過ぎても答えは出ないでしょうし
    僅かな差だから声が変わらない、ではなくどういう調整をしようが万人が満足するのは不可能だと思うので声が大きいか小さいか、の違いだと思います。

    こればかりはどう調整しても不満がある人は出ると思うので少しでも不満を減らす調整をするのならほぼ横並びとするしか無いと感じます。


    どのジョブが簡単か難しいか、というのは個人差とは言えおおよそ難しい、簡単と言われるジョブは限定されてきます。
    これは全体的に見て簡単、難しいという指標になるのではないでしょうか?

    零式のレース等でのDPSをやられている方は火力的な面で小数点の差ならば使いなれた錬度の高いジョブでやっている方が多く見受けられると思います。

    流石に書き込みがこのスレの趣旨から大きく外れてしまっていますのでここまでに致します。
    (1)

  6. #56
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    近接の「方向指定」、キャスターの「詠唱」にあたるレンジの枷は「単独ギミック処理」だったんじゃないかなぁとふと思った。
    流れと関係ないけど。
    実際そうだったと思いますよ、あとTPMP回復するとDPSが犠牲になる点とか…

    開発的に想定外だったのは、侵攻編でギミック処理役が召喚になってしまったり、移動激しいコンテンツで黒が着替える事になるのは良くないという事で、舵切りを余儀なくされたのもあるでしょう…
    (0)

  7. #57
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by konaO View Post
    僅かな差だから声が変わらない、ではなくどういう調整をしようが万人が満足するのは不可能だと思うので声が大きいか小さいか、の違いだと思います。

    こればかりはどう調整しても不満がある人は出ると思うので少しでも不満を減らす調整をするのならほぼ横並びとするしか無いと感じます。


    どのジョブが簡単か難しいか、というのは個人差とは言えおおよそ難しい、簡単と言われるジョブは限定されてきます。
    これは全体的に見て簡単、難しいという指標になるのではないでしょうか?

    零式のレース等でのDPSをやられている方は火力的な面で小数点の差ならば使いなれた錬度の高いジョブでやっている方が多く見受けられると思います。

    流石に書き込みがこのスレの趣旨から大きく外れてしまっていますのでここまでに致します。
    なんだか終始話が噛み合わないので私の言いたいこと簡単にまとめますけど

    ピュアはピュア同士でシナジーはシナジー同士で競い合う環境にして欲しいってだけです
    (14)

  8. #58
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by chihatan View Post
    もちろんブラックスモーカー
    スモーカーの方も考えたんですけど、


    スモーカーを片側近接2で処理する場合ってヒーラーに誘導させて、こう置くのはダメなの?(緑が近接の位置)
    給水のダメージって大した事無いから普通にヒーラーが誘導しても良さそう
    ヒーラーにつけたくないなら、ヒーラーも内側に入って近接が最遠距離の位置にしてから誘導する近接が右→左→右→左でよくない?



    Quote Originally Posted by chihatan View Post
    猛烈なる波動もD3/D4担当位置でプレイしてみてください。

    猛烈なる波動はこうすれば良いだけ(前述)


    で、

    Quote Originally Posted by chihatan View Post
    疑問もはっきりすると思います。
    との事なんですけど、考えれば考えるほど「あれ?今レンジが担当してるギミックって別に近接が代わりに担当してもDPSにほぼ影響ないような形で処理できるよね?」となってきています

    他の層についても同じです、毎週やりながら「レンジである必要性」を考えながらやってるんですけど、
    やっぱり全然疑問がはっきりしないので、もう少し突き詰めた回答をお願いしたいです
    (2)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 08-27-2019 at 10:04 AM.

  9. #59
    Player
    AruruGarnet's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    404
    Character
    Aruru Garnet
    World
    Zeromus
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    省略
    ブラスモ、近接誘導してる人、実際いますよ、野良はわからんですけど、固定は
    (1)

  10. #60
    Player
    AruruGarnet's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    404
    Character
    Aruru Garnet
    World
    Zeromus
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    スレ違かもしれないけれど、ピュアかシナジーか、その他諸々、謎の数値(不正確な値)ありきで話が改善案が出ることには思うところがある。指標がないといえばそれまでだけども、先日のPLLの吉田Pの発言からするに謎の数値では調整しないだろうね
    (1)

Page 6 of 26 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast