Page 544 of 586 FirstFirst ... 44 444 494 534 542 543 544 545 546 554 ... LastLast
Results 5,431 to 5,440 of 5855
  1. #5431
    Player
    funah's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    3
    Character
    F'lemh Naha
    World
    Valefor
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    私はシンボル点灯式に反対します
    シンボル点灯式(雪月花式)を求める理由は「既に揃っているシンボルを上書きしてしまったときの徒労感が不快」というものであるかと思います(違っていたらごめんなさい)が、それならば求めるべき仕様変更はシンボル点灯式ではなく自動マイナーアルカナ化です。

    ・シンボル点灯式にするだけでは結局マイナーアルカナ化する作業が残ります。
    →既にあるシンボルを誤ってマイナーアルカナ化せずに投げてしまうとただただ2%ロスするという不快さが残ります。
    →シンボル上書きに対する不快感だけを取り払ってここを残す意味があるでしょうか。

    ・自動マイナーアルカナ化が実装されればシンボルの重複はおこらなくなるためシンボル点灯式にする必要はないです。

    これらの2つの点で、必要なものはシンボル点灯式ではなく自動マイナーアルカナ化であると考えます。
    (9)

  2. #5432
    Player
    Gomashioa's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    7
    Character
    N's Gomachan
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    零式始まって一週間と少し、フォーラムはレイドにおける占星の立ち位置や利点、問題点が見えてきた上での建設的な議論の場になっているのかな、と思い見にきましたがそうでもないみたいですね。
    そもそもフォーラムに投稿したことがほぼない上で述べますが、フォーラムという場所、特にジョブ調整関連を語るスレッドに関しては『事実に基づいたフィードバック』をする場であり、『主語を大きくして他者を批判する』場ではないのではないかと考えていました。
    重要なのは『建設的な議論』であり『データに基づいた意見』です。不満があるならあるで、しっかりとその問題がいつ、どこで、誰に、どのように、なぜ影響するのかを完璧に基盤として据えた上で提示するのが議論への第一歩かと思います。
    せっかく綺麗に論点、問題点が整理された投稿が、感情の入りすぎている別の投稿によって流されていってしまっている現状は少し悲しいものがありました。投稿するな、といっているわけではありません。ただ少し、投稿する前に自分の文章を見直してみて、果たしてその投稿が『建設的な議論の一部になり得るか』を確認してみるのもいいと思います。
    直接ジョブ調整に関する投稿ではなく申し訳ございません。フォーラムがより良い議論の場になることを祈っています。
    (4)

  3. #5433
    Player
    foxbrown's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    93
    Character
    Lucrezia Croce
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by Gomashioa View Post
    フォーラムという場所、特にジョブ調整関連を語るスレッドに関しては『事実に基づいたフィードバック』をする場であり、『主語を大きくして他者を批判する』場ではないのではないかと考えていました。
    重要なのは『建設的な議論』であり『データに基づいた意見』です。不満があるならあるで、しっかりとその問題がいつ、どこで、誰に、どのように、なぜ影響するのかを完璧に基盤として据えた上で提示するのが議論への第一歩かと思います。
    とても正しいご意見かと思います。
    が、そもそも論、この「占星術師スレ」って「ジョブ調整を目的としたスレッド」だっけ?という疑問が残ります。
    ここは占星術師と言うテーマだけが存在する、実質の「雑談スレッド」なのでは?
    雑談スレッドであるこの場所に存在意義や価値を見いだすなら、それはブレインストーミングの場として、皆がココロの中にあるありったけを気兼ねすること無く吐き出し、様々な意見をお互いに見ることができる場、なのではないでしょうか(もちろん、誹謗中傷/罵詈雑言/感情論の水掛け合いは不毛ですが)。
    その意味であれば、開発者目線でも一応情報としての価値があると思います。

    過去ログで何人かの方が体系立てた議論の誘導を図っていましたが、たぶんそれはこのスレッドの役割ではないし、おそらく収拾もつかない。
    ユーザ主導ではなく、先日の「5.0質問スレ」のように運営側でテーマを決めたスレッドを用意し、モデレーションを入れていただく形でないと難しいのでは?と思います。
    このスレッドでの議論が尽くされた辺りのタイミングで、一度そういう運営の介入があってもいいんじゃないかな。
    (21)

  4. #5434
    Player
    Gomashioa's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    7
    Character
    N's Gomachan
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by foxbrown View Post
    とても正しいご意見かと思います。
    が、そもそも論、この「占星術師スレ」って「ジョブ調整を目的としたスレッド」だっけ?という疑問が残ります。
    ここは占星術師と言うテーマだけが存在する、実質の「雑談スレッド」なのでは?
    雑談スレッドであるこの場所に存在意義や価値を見いだすなら、それはブレインストーミングの場として、皆がココロの中にあるありったけを気兼ねすること無く吐き出し、様々な意見をお互いに見ることができる場、なのではないでしょうか(もちろん、誹謗中傷/罵詈雑言/感情論の水掛け合いは不毛ですが)。
    その意味であれば、開発者目線でも一応情報としての価値があると思います。

    過去ログで何人かの方が体系立てた議論の誘導を図っていましたが、たぶんそれはこのスレッドの役割ではないし、おそらく収拾もつかない。
    ユーザ主導ではなく、先日の「5.0質問スレ」のように運営側でテーマを決めたスレッドを用意し、モデレーションを入れていただく形でないと難しいのでは?と思います。
    このスレッドでの議論が尽くされた辺りのタイミングで、一度そういう運営の介入があってもいいんじゃないかな。
    申し訳ありません。フォーラムの仕様に疎いあまり、ここが公式に用意された議論の場ではないということを完全に失念しておりました。
    確かにそういった前提の場であれば思いを思いの丈のまま吐き出すというのは正しい使用法の一環であるというのもその通りですね。
    通常こういったジョブスレッドを開発がどのレベルで『フィードバックする場』として捉え、投稿が目に止まるのか、私には計り知れないところではありますが、占星術師関連のスレッドでもっともユーザーからの投稿が多い、それも調整に関する話題がほとんど、という場を開発が『ユーザーからのフィードバックがある場所』として捉えてくれるのであれば、目に止まる機会を逃す状況になってしまっては本末転倒であるかと思う、という趣旨の投稿と捉え直していただければ幸いです。
    開発からの介入があればそれがもっとも理想とされるところではありますね。スレッド設立の趣旨を勘違いしてしまった上での投稿、申し訳ございませんでした。
    (3)

  5. #5435
    Player
    foxbrown's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    93
    Character
    Lucrezia Croce
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 100
    Quote Originally Posted by Gomashioa View Post
    スレッド設立の趣旨を勘違いしてしまった上での投稿、申し訳ございませんでした。
    あ、いや、なんかこちらも偉そうですみません。
    そもそも、運営じゃ無くてもユーザでもスレッドって立てられるみたいですね(私も投稿数10台のド素人で、よく分かってない)。
    (0)

  6. #5436
    Player
    Ashlyh's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ナナモ陛下のお膝元
    Posts
    223
    Character
    Mirah Aryohcha
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80

    PLLを拝見してカードについて思ったことなど

    日々の運営、開発、お疲れさまです。



    ※ながいので項目ごとに畳んでます

    1)愚痴:ハズレカードは要らないという意見について

    日本でもちらほらアーゼマありき問題と、ビエルゴの使い勝手の悪さは指摘されていましたが、ランダム性と状況に合わせて使いこなせる当時のカード仕様は繰り返しの調整もあり概ね評価されていたように思え、仰るほどハズレは要らないという意見が見られたようには思えませんでした。私に至ってはサリャクや世界樹、レディも状況次第で神スキルだと思っています。ビエルゴだけは許さない。

    個人的にこの意見、所謂”芸人”と呼ばれている某サイトで高い数値を出したい輩の声が大きかったと思っています。占星のアーゼマはその数値上げに格好の餌。海外のゲーマーはツールに対して日本ほど悪であるという印象を持たない様ですが”グローバルで多かった”と仰るからには海外の声も多かったとお察しします。

    すごく意地の悪い言い方をしますが、

    海外の所謂"芸人"さんらからのハズレ不要の要望が多かったのではないですか?ソレを鵜呑みに拡張という忙しいタイミングで取り入れた結果、プレイフィールはガタガタ、仕様を簡略化したのにも関わらず操作性は改悪、逆に手間は増え、判断もシビアになった使いづらいカードができたのはありませんか?

    いつのフォーラムを見ても毎回思いますが
    私は 声が大きい=正当な意見 では無いと思っています。
    切実として必要としている要望なのか、エゴを通したくてゴネている要望なのか
    判断はお間違えのないように努めて頂きたいと思います。



    2)問題点:カードを配る頻度と判断量が多すぎる、特にスリーヴ中は鬼畜

    4.xの8人PTを挙げるならば、範囲化と攻撃カードを揃えるまで最短でも60秒の猶予があり、その間は他の作業が出来ました。あぶれたカードが出てもキープ、ロイヤル、一人に配る、ロード/レディで消化すれば良いと、いずれの判断も手間も一度で対応できる道も多く浅い為そう難しくはなかったと認識しています。

    5.0では単体のみハズレも無しの仕様がアダとなって、30秒毎に誰かに配る必要がある上に毎回、①近接用/遠隔用を判断、②日/月/星を判断、③配る優先を判断、をすべて瞬時に判断して実行する必要があります。スリーブ発動中はコレを連続でやる必要があるわけです。

    正直な所、「どうして占星だけがカードを引くたびに複雑な独自ギミック処理を課せられるんだろう?」の一言。全く楽しくないです。


    3)問題点:攻撃バフ以外のカードが消えたが本体に補填されているのか

    サリャク、ビエルゴ、世界樹、レディ、ロードこれらのカードが消滅したがその分、占星術師本体の能力は向上したのかというと、正直5.0時点での本体能力の杜撰な程の低さを見るに明らかに無い、と言わざるを得ませんでした。

    カード仕様を戻して欲しいという方の意見の中には「攻撃以外の支援だって出来た、それが楽しかったのに無くすな」という意見があります。

    バッファー好きの私もこの気持ちが強く、MP凹ましたヒラにサリャクしたり、ボディが甘いタンクに世界樹飛ばしたり他ジョブには出来ない支援能力の高さで占星を選びましたが、攻撃だけのDPS至上支援しか出来ないのなら選びません。



    4)改善案

    問題ばかりあげつらって対案を出さないのは議論が進みませんので
    以下、ぼくがかんがえたさいきょうの(ry

    ・4.xをベースにアーゼマオシュオンハルオーネの効果を調整
      与ダメ、クリ等、別方向で貢献が望ましいが全部与ダメ3%とかでもOK

    ・ビエルゴはHPを徐々に回復に変更
      TPは無くなったので、サリャクのHP版として範囲回復の強化

    ・マイナーアルカナも4.xベースのまま維持
      ロード/レディもカードを攻撃/回復として消化できるように維持

    ・カードの位置を逆転させるスキルを追加
      再使用5s程度、リドローが置き換わっても良いかも
      アーゼマ⇔サリャク、ハルオーネ⇔ビエルゴ、オシュオン⇔世界樹
      これにより所謂ハズレはなくなり、攻撃/防御で支援を選べる
      (位置の正、逆関係は某教科書1巻16-17頁に基づく)

    ・カード効果は全て範囲化する
      毎回の判断と手間を一つ減らす、ロイヤルロードも当然無し
      範囲化である分、効果量は調整する

    ・単体化する為のスキルを追加する
      再使用5s程度、ただし効果は増えないし伸びない事
      特定の誰かに対して使いたい場合のみ判断と手間を1つ増やす

    ・ディヴィネーション削除
      忙しさを加速させている要因なので不要、日/月/星マークも削除
     
    ・スリーヴドローの仕様変更
      効果時間内にカードの正逆両方の効果が発動する
      ・・・だと弱い気がするので更に効果UPも付けても良いかも


    以上、妄想好きの星ちゃんでした( 'ω')ゞ
    (27)
    Last edited by Ashlyh; 08-10-2019 at 05:07 PM. Reason: 誤字orz
    目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
    今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。

    にゃんちって

  7. #5437
    Player
    ponzu-s's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    26
    Character
    Rset Makanai
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 1
    私はシンボル点灯式を推していますが、その理由は
    前提として「現行のマイナーアルカナの効果を変更する」ことを希望しているためです。
    変更内容は「ロード→単体軽減(旧世界樹)/レディ→MP回復」の二種です。

    変更してほしい理由はカードをつかって与ダメアップ以外の支援が欲しいと考えているからです。

    シンボル点灯式で軽減やMP回復が不要なタイミングは通常通りカードを投げて与ダメ支援を行う。
    必要になればマイナーアルカナを行い、与ダメ以外の支援を行う。


    自分や相方ヒラ、タンクにカードを投げたいな、って気持ちで提案しました。
    2%分の与ダメがなくなることについて、それは開発に別の方法で補填をお願いしたいです。
    シンボルがすべて点灯している場合はカードの与ダメ効果が8%に変更される、とか)


    しかし現行のマイナーアルカナの効果を変更することが難しいなら自動マイナーアルカナ化に賛成です。
    (3)

  8. #5438
    Player
    Fu-ffu's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    109
    Character
    Nanashe Nashe
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    今日も様々な意見を見られて楽しいです

    その中でいいなと思った案があります。

    シンボルを消費し、次に使用する回復スキルの効果を上昇させる

    これは良い案だと思いました!

    シンボルを消費してスタンバイするためのトリガーになるスキル・アビリティが新たに必要になると思いますので、今でも割と圧迫されているホットバーに問題がありそうではありますが、これならばシンボルをどんどん集め、都度欲しいときに消費できる気軽さがあります。

    シンボルが3つ揃った状態でのカード自動マイナー化問題というのも、シンボルを次のディヴィネーションまで持ち続けなければならない為に生まれるストレス故のものでありますから、綺麗にここを回避できていると思います。
    溜まったら使えばいいのですから。

    占星術師は効果を発揮するスキルに対しての仕込みが多く、アドリブ性能に欠けると感じるのは私含め大勢いらっしゃると思いますが、占星術師は仕込みのヒーラーであると思っています。

    事前に地雷のようにセッティングし、必要な瞬間、即座にスイッチ一つでドカンと回復するスタイル
    それは白魔導士や学者とは異なる占星術師の個性であり、これが「いい」んじゃあないか!と思う所なのであります。
    とはいえそれを補うインスタントヒールも対抗の他に欲しい訳ではありますが

    ホロスコはスイッチ一つと言えるのか?と思われたでしょうが、そこは私ももう少しスマートになってくれればなと思う所ではあります。案はありませんが。

    そして私はもしそのひと手間が増えたとして操作を想像してみても、ほとんど苦ではありませんでした。
    ので!私はこの意見には大賛成なのであります!

    シンボル点灯式という案についての議論も拝見しましたが、これについて私も意見を言いたいです。

    結論は反対であります。
    この案はカードをマイナー化することなく3枚使用した時点で、ディヴィネーションの効果が最大になる事を約束するものであります。
    つまりこれもやはりディヴィネーションは最大で使用したいという焦れによるものだと思います。
    シンボル点灯式での操作では、リドローの使い道は遠近の引きのみに影響するものになります。
    楽になるとは思いますが、1/2の確率というのは流石に余裕すぎると思うので、そのうちにこれもいらないのではという声も挙がってくると思うのです。

    3度目になりますが、シンボルとディヴィネーションは切り離すべきであります。
    ではシンボルをどうするのか?という所でしたが、上で大賛成した回復スキル強化に使うという案を採用することで、問題は解消すると思うのです。
    回復スキルをもう一押しするという気軽さであれば、点灯式にして絶対揃えたい!とまで強くシンボルを考える必要が無くなると思います。

    言い忘れましたが私は遠近投げ分けは要らないと思います。
    理由は他の皆さんと同じであります。
    意見の集約の為に私からも重ねてお願いしたいと思います。

    カードシステムは占星術師の心臓でありますから、ここに集中して意見を出しておりますが、カード以外にも問題がてんこ盛りだと思います。

    回復スキルの威力など、数字が絡むところはあまり突っ込んだ事を言えませんが、カードがより洗練されたものになれば私としてはベーネ!
    というわけであります。

    今回は以上です。
    (11)
    Last edited by Fu-ffu; 08-10-2019 at 06:51 PM.

  9. #5439
    Player
    heriri's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    4
    Character
    Heriri Heri
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 80
    5.xカードにもだいぶ慣れて来ましたが、やはり気になる点があるので2点程。

    1.遠近の投げ分けの廃止
    是非自由に投げさせて頂きたいです。

    2.ディヴィネーションのシンボル合わせに意味を持たせて欲しい。
    5.05での変更で現状だといっそシンボルなんか無くても…と思えてしまう位の存在です。
    そこでシンボルを自発的に揃える意味を付与して頂ければなぁと思いました。例えば

    太陽シンボル1に付きディヴィネーション効果時間+3秒
    月シンボル1に付きクリティカル率+3%
    星シンボル1に付きHD率3%
    等です。(数字は適当です)

    このようにすれば、3種のシンボルを揃えた場合のディヴィネーション効果が
    与ダメージ6%クリティカル率3%DH率3%効果時間3秒延長
    太陽3つの時は与ダメージ4%効果時間9秒延長
    太陽1つと月2つなら与ダメージ5%クリティカル率6%効果時間3秒延長
    となります。これであれば時間延長しよう、であるとかクリティカルDHを積もう!
    など主体的にディヴィネーション効果をある程度決められてシンボルにも遊びの幅が出来るかなと思いました。

    あとはマイナーアルカナした場合にカードがクラウンレディ/ロードではなく旧カード効果になる。とか
    もちろん全て妄想の域を出ない思いつきですが、何かカードを使っていて楽しい要素を考えていただけると嬉しいですね。
    (21)

  10. #5440
    Player
    yuki_Ain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさ
    Posts
    647
    Character
    Yukiru Ainsfield
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 100
    思ったことなどつらつらと。ちょっと長かったので流し見しかしてませんので、かぶってたらご容赦ください。

    カードについては、「(範囲)アーゼマ以外要らない」という要望が多かったことにこたえた結果なら、少なくともそれを言ってきた人たちの望むようになっているのだろうなと。
    個人的にはそういう声自体知りませんでしたけれども。
    4.X仕様のほうが楽しかった、という意見に賛同するものなんですが、ただ元に戻しても何ら解決になっていないのも事実なので、例えば
    →アーゼマを全ジョブ対象DPSアップとして独立、カードを駆使するとたまるジョブゲージを100までためるとMAX効果で使える特殊カードにする
    →それ以外を4.Xに戻す、スキスピとスペスピを一つにすることで種類が一つ減るなどもあり?
    →ディヴィネーションはカード範囲化効果のインスタントに
    みたいにすると、他のジョブとの操作感の差が薄くはなりますがわかりやすいかなと思います。
    結局カードを引きわける理由がディヴィネーションのためでしかないので、ディヴィネーションのリキャ待ちの間がすごい無駄なように見えて気になる。
    もし今のままなら、クラウンロード、レディも近接遠隔で分かれてますけどあれを全ジョブ対象化にしてシンボルはつかない、とかでもいいのかなと。

    星天対抗、星天交差はアスヘリ、アスベネの上位交換でもよかったのかな?
    わけておく必要がよくわからなかったので。

    あと、アーサリースターの設置速度もっとあがりませんか?
    かつてオバパが遅かったのを早くしたような感じで、すぱっと設置したいんです。すぱっと。
    (7)
    からくり士を諦めない!

Page 544 of 586 FirstFirst ... 44 444 494 534 542 543 544 545 546 554 ... LastLast

Tags for this Thread