日々の運営、開発、お疲れさまです。
※ながいので項目ごとに畳んでます
1)愚痴:ハズレカードは要らないという意見について
日本でもちらほらアーゼマありき問題と、ビエルゴの使い勝手の悪さは指摘されていましたが、ランダム性と状況に合わせて使いこなせる当時のカード仕様は繰り返しの調整もあり概ね評価されていたように思え、仰るほどハズレは要らないという意見が見られたようには思えませんでした。私に至ってはサリャクや世界樹、レディも状況次第で神スキルだと思っています。ビエルゴだけは許さない。
個人的にこの意見、所謂”芸人”と呼ばれている某サイトで高い数値を出したい輩の声が大きかったと思っています。占星のアーゼマはその数値上げに格好の餌。海外のゲーマーはツールに対して日本ほど悪であるという印象を持たない様ですが”グローバルで多かった”と仰るからには海外の声も多かったとお察しします。
すごく意地の悪い言い方をしますが、
海外の所謂"芸人"さんらからのハズレ不要の要望が多かったのではないですか?ソレを鵜呑みに拡張という忙しいタイミングで取り入れた結果、プレイフィールはガタガタ、仕様を簡略化したのにも関わらず操作性は改悪、逆に手間は増え、判断もシビアになった使いづらいカードができたのはありませんか?
いつのフォーラムを見ても毎回思いますが
私は 声が大きい=正当な意見 では無いと思っています。
切実として必要としている要望なのか、エゴを通したくてゴネている要望なのか
判断はお間違えのないように努めて頂きたいと思います。
2)問題点:カードを配る頻度と判断量が多すぎる、特にスリーヴ中は鬼畜
4.xの8人PTを挙げるならば、範囲化と攻撃カードを揃えるまで最短でも60秒の猶予があり、その間は他の作業が出来ました。あぶれたカードが出てもキープ、ロイヤル、一人に配る、ロード/レディで消化すれば良いと、いずれの判断も手間も一度で対応できる道も多く浅い為そう難しくはなかったと認識しています。
5.0では単体のみハズレも無しの仕様がアダとなって、30秒毎に誰かに配る必要がある上に毎回、①近接用/遠隔用を判断、②日/月/星を判断、③配る優先を判断、をすべて瞬時に判断して実行する必要があります。スリーブ発動中はコレを連続でやる必要があるわけです。
正直な所、「どうして占星だけがカードを引くたびに複雑な独自ギミック処理を課せられるんだろう?」の一言。全く楽しくないです。
3)問題点:攻撃バフ以外のカードが消えたが本体に補填されているのか
サリャク、ビエルゴ、世界樹、レディ、ロードこれらのカードが消滅したがその分、占星術師本体の能力は向上したのかというと、正直5.0時点での本体能力の杜撰な程の低さを見るに明らかに無い、と言わざるを得ませんでした。
カード仕様を戻して欲しいという方の意見の中には「攻撃以外の支援だって出来た、それが楽しかったのに無くすな」という意見があります。
バッファー好きの私もこの気持ちが強く、MP凹ましたヒラにサリャクしたり、ボディが甘いタンクに世界樹飛ばしたり他ジョブには出来ない支援能力の高さで占星を選びましたが、攻撃だけのDPS至上支援しか出来ないのなら選びません。
4)改善案
問題ばかりあげつらって対案を出さないのは議論が進みませんので
以下、ぼくがかんがえたさいきょうの(ry
・4.xをベースにアーゼマオシュオンハルオーネの効果を調整
与ダメ、クリ等、別方向で貢献が望ましいが全部与ダメ3%とかでもOK
・ビエルゴはHPを徐々に回復に変更
TPは無くなったので、サリャクのHP版として範囲回復の強化
・マイナーアルカナも4.xベースのまま維持
ロード/レディもカードを攻撃/回復として消化できるように維持
・カードの位置を逆転させるスキルを追加
再使用5s程度、リドローが置き換わっても良いかも
アーゼマ⇔サリャク、ハルオーネ⇔ビエルゴ、オシュオン⇔世界樹
これにより所謂ハズレはなくなり、攻撃/防御で支援を選べる
(位置の正、逆関係は某教科書1巻16-17頁に基づく)
・カード効果は全て範囲化する
毎回の判断と手間を一つ減らす、ロイヤルロードも当然無し
範囲化である分、効果量は調整する
・単体化する為のスキルを追加する
再使用5s程度、ただし効果は増えないし伸びない事
特定の誰かに対して使いたい場合のみ判断と手間を1つ増やす
・ディヴィネーション削除
忙しさを加速させている要因なので不要、日/月/星マークも削除
・スリーヴドローの仕様変更
効果時間内にカードの正逆両方の効果が発動する
・・・だと弱い気がするので更に効果UPも付けても良いかも
以上、妄想好きの星ちゃんでした( 'ω')ゞ