オフゲーだと勝てなくて死ぬまでレベル上げとか装備変えなくても迷惑かけることないんだけどもオンゲの場合他人に迷惑かけることが目に見えてますからね。
結局の所ヘルプ程度の注意喚起くらいの動線じゃ無視する人が今でも多い(ILいくつの装備を付けるみたいなクエストあったと思う)動線がないわけでもないがただのクエストと思って軽視してると思われる。
レベルだけで強さが決まるなら別に制限なしでもいいけど、昔に比べてレベルの上がり方が異常な上にレベルより重要なILを無視した状態で進めてしまうのもゲームとしてはどうなのかなと思います。
それによってイヤな思いをするのは本人だけでなく同席する他プレイヤーまでとなに一ついい事ないかと。
ゲーム進行する上で重要な事は無理にでも足止めして教える必要あると思います。
Player
各コンテンツにIL制限は設けた上で、
ルーレットに申請する時は申請したジョブのレベルに応じた下限IL設けたら解決できないかな?
システム的に大変そうだけど。
レベルとILの二段階でレベリングして、重要なのが後者なんだから経験値の払い出しの基準をILにすればほぼ解決するのでは
レベル70超えてIL100とかに落として申請したら、IL100分=レベル50台の経験値しかもらえないとかね
メインクエスト分は装備配布してるし別に構わないのじゃないかと思ったりする。IDでの排出増やしたり、装備整えた分の経験値を多めにしておけば
装備集めるのめんどくさい!って人は経験値を固定とするPVPに誘導するとかね。あとは時期を待てばディープダンジョンくるしそっちも経験値固定に出来るだろうし、と
それでは初心者がILを更新する事にならず、解決していないような気がします。
わかってなくて低いILで来る人と当たる事も続くわけで
Player
DQで言うと「はがねのつるぎ」「てつのつめ」が宝箱とかで出たら装備せずに売られる事を想定するかどうか
まあクエストで装備もらっても、1ジョブ目は装備整っても2ジョブ目からは裸ですしね
装備ILがわからない初心者を装備更新に誘導するには、
CF等でのID入場にIL制限を設けるというより、
メインストーリー自体に「装備を整えないとクリアできない」要素を随時追加したほうが、
もしかすると有効なのではないかと思います。
確かかなり序盤に「IL5にしないと進まない」クエストがあったと思いますが、
同様に新しいIDが開く手前に装備確認のゲートとして設けることで、
説明を読まないプレイヤーでも装備更新の習慣をつけてもらえるのではないかと期待します。
欠点は、メインストーリー進行時とは別のジョブで装備が不十分な場合や、
メインストーリーを通過しても意図的にILを下げてくる愉快犯を防げない点ですが…
なかなかままならないですね。
ホルミンスターが当たった時に数か所ドマスチール系装備のタンクさんとか見かけたので、漆黒IDは平均IL385以下は入れないようにしてほしいです…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.