Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 64
  1. #31
    Player
    Anker's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ
    Posts
    172
    Character
    Anker Schwerz
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 80
    除名って
     離席
     オフライン
     迷惑行為、ハラスメント
     不正行為
    に当たる人がいて進行に支障が出るので困っている、あるいはプレイを続けさせるわけにいかないってことで
    だからその人抜きで攻略を進めましょうってことです。

    対してギブアップ投票っていうのはこのパーティでは攻略できなさそうだし、時間いっぱいすぎる前にみんなで出ましょうかって提案ですよ。

    真逆の話です。
    (22)

  2. #32
    Player
    Anker's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ
    Posts
    172
    Character
    Anker Schwerz
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 80
    ハラスメントで除名の有用性があるかないかで言うなら大ありでしょう。

    https://support.jp.square-enix.com/f...6&id=5381&la=0

    ハラスメント行為についてはプレイするならちょっと知っておいた方が良いと思います。
    リンクは貼ってあげるので自分で読んでください。
    (4)

  3. #33
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    現在の投票除名は5分、ギブアップ投票は15分、それを変更するのは非常に問題のある改悪です。
    そもそもギブアップ関連に問題はないと言ったのにそんな改悪許してどうするんですかね。
    現状のギブアップ投票は問題ないから
    そちらは15分

    ハラスメントを理由としたギブアップは
    5分でできるようにしたら
    という意味で書いたのですが、
    そういうふうに伝わると思っていませんでした
    (0)
    わたしは木。

  4. #34
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    投票除名は可能ですが、ギブアップ以上に厳しい使用制限のあるものです。
    ハラスメントについて報告する機能をつけるのであれば、ハラスメントとは何かは重要なものだと思います。
    投票除名には必要なく、ギブアップにハラスメント報告の機能をつける。

    それなのにハラスメントの定義があいまいでは議論をする上でどうしてハラスメントだけギブアップ方向に調整しなければいけないのかわかりません。
    利用頻度が低い? 効率が悪い? よくわかりませんが、ハラスメント報告するのであれば投票除名くらい気軽にできないものではなければいけないと思いますよ。

    議論してないとか誤魔化さないで、ちゃんと考えてください。
    そうです
    Rukachanさんが教えてくれたように、
    投票除名には4時間の制約があります

    では、似たように4時間の制約時間のあるギブアップ投票があればどうですか?

    そこに退出する仕組み以外の差はありません
    ※もうひとつ、ありました、投票除名は宝箱が開いてから、ロットが終わるまで使用できないそうです(追記)

    そのギブアップ投票にハラスメントを理由とするギブアップ投票という名前をつけたらいいわけです

    なので、ハラスメントの定義はこのスレッドでは不要です

    ごまかしではなく、ごまかしを作らないようにディスカッションをしようと試みています

    現状でも4時間おきに投票除名は使用できます
    提案の内容でも同じことです
    (0)
    Last edited by nanakamado; 07-21-2019 at 08:47 PM. Reason: 追記
    わたしは木。

  5. #35
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,236
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    単純に「除名投票」であればコンテンツは補充機能を利用して続行可能です。
    もし「ギブアップ投票」のみでしかハラスメントをこなうプレイヤーの排除が不可能であるとすれば、コンテンツクリアを諦めざるを得ません。

    一例として「インスタンスダンジョンにおいて、ボス手前まで到達後あるプレイヤーが一切動かないまま10分経過した」とします。
    この場合除名投票であれば当該プレイヤーの除名、その後補充を待ってクリアが可能です。
    一方ギブアップ投票のみであれば他のプレイヤーもコンテンツクリアが達成できません。
    これはハラスメントを受けたプレイヤーからすれば「除名投票がギブアップ投票になる事での明らかなデメリットである」と言えますがどうでしょうか。
    (2)

  6. #36
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    基本的に
    主に#11など
    既に受け取った反対意見によって
    私の案は全く改善にならないという風に
    私は今は考えを改めております

    今現在のやりとりについては、
    それは反対意見として受け取れないし、
    筋違いだと私は思うので、
    その反対には反対だと言っているだけです
    (0)
    Last edited by nanakamado; 07-21-2019 at 09:01 PM.
    わたしは木。

  7. #37
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    単純に「除名投票」であればコンテンツは補充機能を利用して続行可能です。
    もし「ギブアップ投票」のみでしかハラスメントをこなうプレイヤーの排除が不可能であるとすれば、コンテンツクリアを諦めざるを得ません。

    一例として「インスタンスダンジョンにおいて、ボス手前まで到達後あるプレイヤーが一切動かないまま10分経過した」とします。
    この場合除名投票であれば当該プレイヤーの除名、その後補充を待ってクリアが可能です。
    一方ギブアップ投票のみであれば他のプレイヤーもコンテンツクリアが達成できません。
    これはハラスメントを受けたプレイヤーからすれば「除名投票がギブアップ投票になる事での明らかなデメリットである」と言えますがどうでしょうか。
    ご意見ありがとうございます

    その例は離席ですよね
    離席についてはこの提案では削除しませんので
    いままでどおり投票除名できます

    例であって何か離席から伝えたいデメリットがあるということでしょうか?

    ※削除はハラスメントだけで、離席は残しています
    (0)
    わたしは木。

  8. #38
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Anker View Post
    除名って
     離席
     オフライン
     迷惑行為、ハラスメント
     不正行為
    に当たる人がいて進行に支障が出るので困っている、あるいはプレイを続けさせるわけにいかないってことで
    だからその人抜きで攻略を進めましょうってことです。

    対してギブアップ投票っていうのはこのパーティでは攻略できなさそうだし、時間いっぱいすぎる前にみんなで出ましょうかって提案ですよ。

    真逆の話です。
    ご意見ありがとうございます。

    返信が順序通りにならずすみません。

    何が何に対して真逆なのかすみませんが分かりません。が、続きます。

    Quote Originally Posted by Anker View Post
    ハラスメントで除名の有用性があるかないかで言うなら大ありでしょう。
    結局、
    真逆だから、有用性はあるとおっしゃいたいのであれば、
    異論はありません。

    なぜリンクが貼ってあるのか理由がわかりませんので、そちらの内容のチェックはしません。

    もともと #1において、
    そういった意見が集まるのを期待していました。

    できれば、何が何と真逆なのか書いていただけるとうれしいのですが、
    そこは自分なりに解釈に努めます。
    (0)
    わたしは木。

  9. #39
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    除名は基本的に使用目的がはっきりしており、使った方もその理由によっては
    ハラスメント行為として処罰されるものであり、事後通報を本来は必要とする
    システム。晒される云々の前に基本的に使った方も使われた方も処罰の可能性を
    内包することで使う事を制御してるシステムだね。善悪を必ず問うシステムで
    その行為の善悪は運営にしか判断できない。

    ギブアップはそれらの事項に当てはまらない上に、技術的な問題も含め幅広く
    「コンテンツクリアが目指せない」状況において使われるシステムであって
    ゆえに使った方も使われた方もシステム的に善悪は無い。
    規約違反に対応するものでもない。

    システム的に別のものを「ユーザー側の見え方」だけで統一はできんと思うよ。
    ギブアップで規約違反にされたらたまらんし。
    除名で不当性を訴えてもギブアップと同じような処理されても困るもの。
    (4)

  10. #40
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    除名は基本的に使用目的がはっきりしており、使った方もその理由によっては
    ハラスメント行為として処罰されるものであり、事後通報を本来は必要とする
    システム。晒される云々の前に基本的に使った方も使われた方も処罰の可能性を
    内包することで使う事を制御してるシステムだね。善悪を必ず問うシステムで
    その行為の善悪は運営にしか判断できない。

    ギブアップはそれらの事項に当てはまらない上に、技術的な問題も含め幅広く
    「コンテンツクリアが目指せない」状況において使われるシステムであって
    ゆえに使った方も使われた方もシステム的に善悪は無い。
    規約違反に対応するものでもない。

    システム的に別のものを「ユーザー側の見え方」だけで統一はできんと思うよ。
    ギブアップで規約違反にされたらたまらんし。
    除名で不当性を訴えてもギブアップと同じような処理されても困るもの。
    ご意見ありがとうございます

    それなんですけど
    似たような2つの退出の仕組みがあって

    ・使用目的がはっきりしているシステム
    ・使用目的がはっきりしていないシステム

    2つがあると、後者はプレイヤーが都合よく利用してしまうものだと思います

    それが間接的影響だと私は言っています
    (書いたつもりですが、そう読めなかったらすみません)

    いつでも使えるギブアップ投票が
    ユーザーにどのように見えているのか?
    私には自分の見方しかないので全員のことなんて分かりません

    なので、2つのシステムがあって、
    片方に色んなしわ寄せがいっているんじゃないか
    と関係に着目して意見しております

    sijimi22さんの「ユーザーの見え方」も
    それってsijimi22さんの見え方しかおっしゃっていないのではないでしょうか?
    (0)
    わたしは木。

Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast