あれ…?引用してたから纏めて消された・・・?
まぁとりあえずあまり操作を先鋭化させると結局廃れる可能性もあるんだからより簡単になるのは仕方ない流れかな。
あれ…?引用してたから纏めて消された・・・?
まぁとりあえずあまり操作を先鋭化させると結局廃れる可能性もあるんだからより簡単になるのは仕方ない流れかな。
Player
数字なんてバフも合わせるとDPSで大差ないように調整さてるので、この時期は誰も気にしてないと思いますよ
低レベル帯はどのジョブも殆ど単調に回すだけじゃない?
今でもそうだし
この前戦士でシルクス行ったら本気で暇だった…
あと「対応できないのがわからない」ってのはいいけど実際それで扱えない人が割かし多く出てきた場合「調整も出来んのかーどういう方針で作ってるんだー!」ってまた怒られるのは開発なんだから勘弁してあげて…
5.0開始からはとりあえず使い心地を確かめてみる、同じモンクの仲間でうまく扱えない人がいたらこうしたらいいよと教えてあげる。
それで一通り高難易度まで終わったりしてモンク全体の火力の出方がいいなら「お?迅雷4でもみんな対応できそうだな。なら色々付け加えられるな」って判断が下るかもしれないし。
怒ったっていいことはないんだから冷静に物事を判断していこうよ。
Last edited by SINCE; 06-24-2019 at 07:22 PM.
迅雷がある分の差し引きで考えてあるから満載しててもって事かな。
開発が本当に想定している事は自分にはわからないけど、少なくとも出されたものは一通りやってみて返答するしかないと思う。
60代は殆ど闘気ショワショワだなぁ…
突っ込みたいところはありますが、この部分は同じ見方をしてます
実際4.2で闘魂回しが実装されたわけですし、5.x内でのメカニクス追加は可能でしょう
#1308でも書きましたが闘魂回しを復活させる事もできるでしょうし、闘気を能動的に溜めるメカニクスを追加してもいいでしょう
一つだけ開発に言いたいことは、モンクを初心者救済枠の近接ジョブにするのはやめてくださいということです
ちょうどリミテッドジョブとフェイスシステムというのが実装されたわけですし、ストーリーだけ進めたいという人用に新しいジョブを追加することを検討してください
Last edited by LeeSin; 06-24-2019 at 10:44 PM.
でも実際メインで触ってるって事除いても竜忍侍よりも初心者向けにはなっちゃってるかなぁ
竜はゲージ類とか4段目がどっちかとかでわからんし…
忍は印とかわからんでウサギ出るし…
侍は剣気ちまちまとか震天やり過ぎちゃって足りなくてとかしちゃって嫌になったし…
パッチくるまで黙っていようとしていたのですが余りにも酷すぎる。
疾風怒濤4ってなんだろうか???
ジョブエアプにも程がある…
そもそもGCD間隔が今までよりたった5%短縮するだけなのに対応出来ないってのがよくわからないですね…
今までの迅雷Ⅲに全体オシュオンと同じですよ…
我々モンクが言いたいのは強い弱いの前にアビリティを散々消されて
低レベル帯はひたすらWS回すだけの何が楽しいんだろうか?っていうことです。
真面目にモンクやっていれば「疾風怒濤」なんて言わないですし、
他ジョブメインの方に対してフォーラムに書き込むなとは言わないからもう少しお勉強してから声に出して欲しいです。
ああ、ごめん。
疾風迅雷で変換出来てたからそのまま疾風だけで変換してたらおかしな事なってた。
低レベル帯なら侍だって居合いしかする事無いし忍者もコンボ短くなって一双と喉斬り消えてる。
客観的に見て低いレベルでも近接で忙しいのは竜騎士ぐらいでは?
モンクだけじゃないと思うけど。
他ジョブから見た視点というのも重要かとおもうので、あまりご存知でなくとも意見を出すことは間違いじゃないと思ってます。
(黒魔の話題から来た方とお見受けします。…メインモンクだったらごめんなさいね、、、)
その上でちょっとだけ補足させてください。私もあなたとLv0-Lv50は同じ意見です。
この段階で各ロールの役目を理解しつつジョブの基本的な動きを覚えていく、そんな流れかと思うのです。
ただ、着目したいのはLv50-70ですね。
比較的ジョブに慣れてきて、新しい要素が増えてくる段階なのですが。
モンクはあるべきものが、ない。
一応闘気というものが増えるのですが、忍術や忍気、竜血、閃に比べて内容が薄すぎる。といったところなんです。
(…元々遠隔攻撃の代替技を少しだけ拡張したものなんです。)
そして言ってしまえば、Lv0 - Lv80にかけてメインのルーチンは迅雷のスタック数が増えていくだけで何も変わらん!なんてこった!
まぁ、実際こっちの話のほうが重要で…レベリング段階のことは小さな問題の一つってところですね。。。
あと、話の腰を折るようであれなのですが、アビリティの削除は…あんまり簡易化になってませんよね。。。
空鳴とか鉄山ってリキャで押すだけ、制限なしの使いやすいスキルなはずなんですが…
これを削除してどれだけ簡単になるのかすごく微妙なところです。
逆に踏鳴のリキャ延長で難易度、というか使いにくさは増しましたね。
全体的に見ても「メインルーチンの内容が薄いな、、、」 ここが肝です。
後半方向性がぶれましたが、以上です。
Last edited by Kagura_rakura; 06-24-2019 at 11:11 PM.
大型アップデートって普通は楽しみなものだと思うのですが、
大型アップデートを行うことでここまでたくさんのプレイヤーを憂鬱にするゲームってかなり珍しいですよね…
運営はこのままでいいと考えてるんでしょうか…?
ここには沢山のまともな意見が投稿されていると思いますし、
少しくらいは反映されると嬉しいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.