Page 451 of 586 FirstFirst ... 351 401 441 449 450 451 452 453 461 501 551 ... LastLast
Results 4,501 to 4,510 of 5855
  1. #4501
    Player
    biometal's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    228
    Character
    Hal Celah
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    いよいよアーリーアクセスまであと1週間。
    それより少し前にジョブガイドが更新されて5.0仕様の占星術師が公開されると思うのですが、「どうせロクなもんじゃないよな~」と既にため息をついています。
    2年に一度の拡張パッケでお祭り騒ぎのはずなのに、なんでこんな沈鬱な気分になってるんだろう、と考えてみたんですけど、占星術師って5.0のセールスポイントがすごく地味なんですよね。

    他ジョブだと分身できたりロボを召喚できたり確定クリティカルスキルが追加変更されたりしています。
    同ロール内でも羽根が生えたり強烈な攻撃魔法が追加されたり、フェアリーがセラフィムになって強烈なヒール性能をもってたり、とうやって使いこなすか、を楽しみに妄想できるセールスポイントがあります。

    でも占星術師って、スタンスの逆の効果を発揮するヒールが追加されるくらいです。
    あたしはその情報を見て「ふーん」というくらいすごい淡白な反応しちゃいました。
    むしろダイア占だった場合、学者さんのバリアとかどうすんだろ?と不安になったくらいです。(どうやら同時に付与されて効果を発揮するようですけど)

    また多くの方がネガティブな反応を寄せているカード仕様の改悪のインパクトが大きすぎましたね。
    戦闘開始前の範囲アーゼマ待ちという心苦しい不毛な時間の過ごし方から開放されるはずのディヴィネーションや新仕様もクビをひねるものですし。
    そしてナーフ、ナーフ、ナーフでいっぱいの調整でうんざりしています。

    運営開発陣レスポンスがないのもツラくて寂しい、悲しいですね。
    メディアのインタビューでも占星術師の調整意図だけスルーされてますし。

    すいません。中身のない愚痴で。

    とりあえず5.0に関しては今更言っても仕方ないので、5.x中に占星術師が楽しい!と思える調整を希望します。
    もちろんフィードバックはしますが、実機で使用してみないと分からないので・・・。

    そしておそらく2年後の6.0で、占星術師って楽しそう!と思える調整になるように、切に希望いたします。
    (44)

  2. #4502
    Player
    tsubakially's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    32
    Character
    Kei Fulke
    World
    Asura
    Main Class
    Ninja Lv 90
    初めてフォーラムに書き込みます。

    既に仰っている方も多いですが、5.0のカードの効果についてです。
    来週金曜日の夜からアーリーアクセスが始まりますが、漆黒中にとは言いません。
    せめて6.0までに紅蓮仕様のカードの効果に戻して欲しいです。

    占星術の楽しみって、やっぱり誰かが予定のない被弾をしたとき、蘇生された直後
    そのあたりのフォローの良さが魅力的でした。
    ソーサラーにサリャクを投げる、痛い全体範囲攻撃で世界樹範囲で撒くなど。
    正直、DPSが数字として見えない以上、攻撃力が上がったところであまり楽しくは思えないです。
    皆が皆、エンドコンテンツにいくわけではないので、遊びの幅があり、個性のある占星術師が好きでした。

    5.0はひたすら攻撃力が上がる効果を正しい相手に投げなくてはならない。
    これって楽しいですか?
    今回の調整を担当された方にどのような面に面白みがあるのが話して頂きたいです。

    例えば意志力10%増加、ダイレクトヒット10%増加などサブステの底上げをさせるとか、ただ攻撃力上げるだけではなくてそこを分けるだけでも多少は違うかなと思います。多少はね。

    紅蓮はずっと忍者でやってきて、4.5後半から占星術初めて使って楽しさを実感できたからこそ、漆黒はいい印象がありません。

    これ以上つまらなさそうな調整にならないようにしてほしいです。

    難しいから簡単にした…というのは、簡単にすればするほど飽きも早くなると思いますよ。
    (40)

  3. #4503
    Player
    Spaghetiala's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    39
    Character
    Spaghetiala Pescatora
    World
    Ixion
    Main Class
    White Mage Lv 83
    180秒で3アルカナが揃わない確率、いろいろ違いましたね(汗)
    ・最初のドローの直後にスリーヴドローすれば1回だけリドローできるので、引ける枚数は最初のドロー+14回
    ・リドロー前のドローでツモするとリドローできないので、計算方法自体が異なる

    というわけで気合とエクセルで計算した結果、
    180秒で3アルカナ揃わない確率は 33,441/4,782,969≒0.69% ほどのようです。今度こそ合ってるはず・・!
    スリーヴドローの4連続ドローで近接用カードが3枚以上来ちゃったときとか
    アルカナ一致でも遠隔用カードを狙ってリドローするのもアリかも知れませんね。
    スリーヴドロー時にDPS4人にカード配れるかでPTDPSちょっと違いそう。

    早くさわりたいなあ
    もう待てないんだが、吉田?
    (0)

  4. #4504
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96

    本当はワクワクしたい。けどカードの不安大きいの…

    5.0(最終調整前)のカードについてなんにも発言ないですねー。このまま全カード与ダメアップでいくのかなぁ…。悲しい。操作の楽しさの面でも、触る前からワクワクより不安が大きい。

    ヒラ全体の火力調整の記事を読んで思ったことがあります。
    カード=与ダメアップ、さらにディヴィネーションの絵柄を揃えられる確率もかなり高めみたいですね。そうなると、与ダメアップが前提として調整可能です。
    (暗黒騎士4.xの暗黒も操作の楽しみは薄いけど必須のバフだった、みたいな。ちなみに暗黒の仕様は5.0で変更予定)

    吉田Pいわく「全てのヒーラージョブが火力面でもヒール面でも同程度貢献できるようにした。」と発言されています。

    http://www.eorzean.info/archives/32164579.html

    (占星のヒール面に疑問あるけど長くなるので割愛)
    それが本当なら各ヒラの火力は…

    占星の火力貢献度=攻撃魔法+カード
    他ヒラの火力貢献度=攻撃魔法
    占星の火力貢献度=他ヒラの火力貢献度

    となるのかなぁ。やはり? まさか?
    占星が他ヒラに比べて火力貢献度が高いとヒラ総合スレが熱くなりそうだし…。

    べつに「カードが忙しいぶん、占星の火力貢献度を上げて欲しい」と言いたいわけではありません。(カード全部を与ダメアップにして欲しいわけじゃない)

    占星の立ち位置や、カードの存在意義がとてもあやういと感じます。威力をあえて低く設定された攻撃魔法を使いつつ、カードをがんばって投げて与ダメを上げる…この場合カードって必要? 4.xと比べて占星の強みと言えるでしょうか?

    操作面での安定感を考えても白学が無難と思えなくもない。(野良だと余計に)

    「実際に5.0を遊んだら考えが変わる」可能性はあるけど、拡張ソフト直前にワクワクさせよう! という開発側の思いが伝わらない。(占星にかんしては)

    占星の新仕様についての発言がないのも不安要素。自信持って答えればいいと思うのだけど。それを受けてのフィードバックの方が有意義だろうし。
    「4.xより楽しいよ!自信作だから信じて待ってて!」と強く言われれば、少なくとも5.0直前の今の雰囲気は変わるのでは…?
    (13)
    Last edited by Luca; 06-23-2019 at 12:53 AM.

  5. #4505
    Player
    foxbrown's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    93
    Character
    Lucrezia Croce
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 100
    その先に様々な結果が起こり得るからこそ、「運命」という言葉が意味を持つ。
    運命を体現するインターフェースとして、伏せられたカードほど相応しいものはない。

    その先に同じ結果しか起こりえないならば、運命ではなくただの「必然」。
    どうあがいても必然であれば、そのカードは伏せられる意味すらない。

    さあ、いよいよ「出来レース」が始まるよ。

    コンセプトも、インターフェースも。
    彼女らが辿ったドラマも。
    4.xの占星術を愛した世界中のプレイヤーの気持ちも。

    全てのボタンが掛け違えられたままに。
    (9)

  6. #4506
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96
    Quote Originally Posted by biometal View Post
    いよいよアーリーアクセスまであと1週間。
    それより少し前にジョブガイドが更新されて5.0仕様の占星術師が公開されると思うのですが、「どうせロクなもんじゃないよな~」と既にため息をついています。
    2年に一度の拡張パッケでお祭り騒ぎのはずなのに、なんでこんな沈鬱な気分になってるんだろう、と考えてみたんですけど、占星術師って5.0のセールスポイントがすごく地味なんですよね。

    他ジョブだと分身できたりロボを召喚できたり確定クリティカルスキルが追加変更されたりしています。
    同ロール内でも羽根が生えたり強烈な攻撃魔法が追加されたり、フェアリーがセラフィムになって強烈なヒール性能をもってたり、とうやって使いこなすか、を楽しみに妄想できるセールスポイントがあります。
    わかります。
    他ジョブが多彩になるのと反対に、(カード効果が与ダメアップのみになることで)占星の場合できることが減ってる印象が強い。
    ディヴィネーションなんてリキャスト3分の範囲アーゼマ。そして効果時間は15秒。短い…。(一応、数値は調整中のもの)
    時間延長も5.0からできなくなります。

    Quote Originally Posted by biometal View Post
    でも占星術師って、スタンスの逆の効果を発揮するヒールが追加されるくらいです。
    あたしはその情報を見て「ふーん」というくらいすごい淡白な反応しちゃいました。
    新アクションの星天交差でダイアがバリアを使えるようになるけど、それって3.xでストンスキン(バリア、ロールアクション)が使えたのと大きくは変わりません。
    4.0でストンスキン削除後、白にはすぐベニゾン(バリア)が追加されたのに…占星の調整はなんでこんなに時間かかるの??

    ニュートラルセクト(リキャスト2分)もあるけど、学者はリキャスト1分で光の囁き(範囲HOT)が使えることを考えると手放しで喜べない。(運命の輪のHOTは下方修正)
    あと、ニュートラルセクトの回復効果アップは慈愛のように別アクションでリキャスト短めの方が使い勝手はよさそう。


    5.0開始前からツッコミどころが多い…。
    27日は朗読会。さてどうなるでしょう。
    (6)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  7. 06-26-2019 07:56 PM

  8. #4507
    Player
    crawd_Val's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    51
    Character
    Regulus Alphard
    World
    Valefor
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    ヒーラーに関してはロール間のバランス調整に集中する。というのは開発の方が見てる情報もあるとおもうので、大いに頑張っていただきたいです。
    ただ、今のところ公開されている情報、占星術師の方向性をみると「バランス取れればジョブコンセプトつぶしてもいい」くらいのニュアンスを感じてしまいます。


    ・カード効果
     全部アーゼマです。 外れくじ的なものはありません。のような発言があったと思いますが
     つまりディレクター自らカードは大半が外れ効果でしたと公言してるんですがいいんですかね。
     零式などの行動パターン自体を詰めていく攻略でランダム要素があまり好まれないだろうことはわかる気がしますが、レベリングIDで、50,60,70各種ID、エウレカなど全コンテンツでアーゼマ以外の効果が外れだったんでしょうか。

     世界樹の幹:
    ただ投げるだけで10秒も長いランパードの上位版で、時間延長すれば、IDの敵1グループ分くらい継続するわけで。強化も織り込めば効果時間2倍のセンチ(センチは40%ですが)に近い性能。
    とても外れとは思えないですが、例えば開発メンバの中でもこんなのいらないと思っていた人が大半だったんでしょうか。

     オシュオンの矢:
      AAが早くなることで忍気が早くたまる。とか黒魔の詠唱が早くなって一時的にとはいえ動きやすくなるとか。タイミングずれるからいらないっていう意見もあるのは知っていますが、自分に投げるっていう選択肢もあるはず。

     ハルオーネの槍: 
      効果を実感しにくいものの、詩人のクリティカル依存仕様にははまっていましたし、クリティカルの確立あがるなら、モンクにだってプラスなはず。
     ビエルゴ:
      ビエルゴに関しては単体で見れば引きすぎてもあまりうれしさはないものの、IDでシールドバッシュを多用して被ダメを下げているタンクさんのTP補助とか、エウレカで殴り続けているタンクのTP補助とか。これに関しては5.0でTP自体がなくなるので、議論から外れます。
     サリャク:
      MPかつかつの人いるでしょう、レイズ系の消費でかいですし。
      ソーサラー全般、衰弱での復帰後はたとえ偶然でもサリャクがあるといろいろ動きやすかったはず。


    それぞれ異なる効果を持つカードを、状況に応じて誰に投げるか。
    これが、全部同じカードなので基本的にはだれに何投げても同じですよ。って言われれば、ほかの方も言っているようにカード6種類も必要?って思います。

    すべて同じ効果で与ダメアップも付ける。みたいな話になると極端すぎますが、せめてそれぞれのカードにわずかながらでも特色を残すべきだと思います。

    例えば全カードに与ダメ3%アップつきます。
    その代わり今までの効果は半分くらいにはなります。とか。

    ちらほら意見を見た気がしますが、占星術師の調整については懇切丁寧に説明がほしいところです。
    (40)

  9. #4508
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    占星術師スレではどうやったら学者に追いつけるのかみたいな感じでカード効果も全部アーゼマにしろって感じの会話もあったのでこの調整に関してはその頃の要望みたいなのが関わってる感じがしますね。
    結果的には頭一つ出ている学者を大きく凹ませて、それに対抗するように強くなっていった占星術師も割りを食った感じの調整になったと思います。吉田Pも確かランダムだからこの性能みたいなのを昔言ってた気がしますし。
    自分としては4.Xで結局はヒーラーバランスが整わなかったので数字を弄るだけでバランスの取りやすい調整になったんだなーくらいの認識ですね。
    (1)

  10. #4509
    Player
    roaroa's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    39
    Character
    Patricia Robert
    World
    Bahamut
    Main Class
    White Mage Lv 80
    ジョブガイド見ましたけど占だけ弱すぎて悲しいです
    結局輪のhotはメディアツアー掲載時と変わらず(学の妖精スキルは一部倍の回復力に変更)でさらにマレフィジャのダメージも下がってコンバガのダメージは4.5のコンバラよりも低いとかあまりにもひど過ぎませんか?
    (23)

  11. #4510
    Player
    telia's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    20
    Character
    Telia Morumoru
    World
    Typhon
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    ちゃんとスキル回しというか何というか、自分の仕事を確立できるまで占星は出すな、そういうことなんですかね。
    全部カードが同じ効果ならミスったときのマイナスが悪目立ちするだけでガチでやってる人以外は本当に席はなくなると思うんです。
    ただでさえ他のヒーラーに比べてヒール攻撃共に劣化版です。(個人的にはですけども)
    ミスも出来ない、死んでしまったらルシが無ければ立て直しすら困難になりそうな占星に席はあるんでしょうか?(死なないようにはするけどいろいろあるでしょ)
    ちゃんとできるようになればそりゃあ席はあるでしょうが、少なくとも安定するまでは占星の席はなさそうです、だって白学安定ですもん。
    占星好きだからもちろんやりますが、もうこの先が不安すぎます…
    (24)

Page 451 of 586 FirstFirst ... 351 401 441 449 450 451 452 453 461 501 551 ... LastLast

Tags for this Thread