いよいよアーリーアクセスまであと1週間。
それより少し前にジョブガイドが更新されて5.0仕様の占星術師が公開されると思うのですが、「どうせロクなもんじゃないよな~」と既にため息をついています。
2年に一度の拡張パッケでお祭り騒ぎのはずなのに、なんでこんな沈鬱な気分になってるんだろう、と考えてみたんですけど、占星術師って5.0のセールスポイントがすごく地味なんですよね。

他ジョブだと分身できたりロボを召喚できたり確定クリティカルスキルが追加変更されたりしています。
同ロール内でも羽根が生えたり強烈な攻撃魔法が追加されたり、フェアリーがセラフィムになって強烈なヒール性能をもってたり、とうやって使いこなすか、を楽しみに妄想できるセールスポイントがあります。

でも占星術師って、スタンスの逆の効果を発揮するヒールが追加されるくらいです。
あたしはその情報を見て「ふーん」というくらいすごい淡白な反応しちゃいました。
むしろダイア占だった場合、学者さんのバリアとかどうすんだろ?と不安になったくらいです。(どうやら同時に付与されて効果を発揮するようですけど)

また多くの方がネガティブな反応を寄せているカード仕様の改悪のインパクトが大きすぎましたね。
戦闘開始前の範囲アーゼマ待ちという心苦しい不毛な時間の過ごし方から開放されるはずのディヴィネーションや新仕様もクビをひねるものですし。
そしてナーフ、ナーフ、ナーフでいっぱいの調整でうんざりしています。

運営開発陣レスポンスがないのもツラくて寂しい、悲しいですね。
メディアのインタビューでも占星術師の調整意図だけスルーされてますし。

すいません。中身のない愚痴で。

とりあえず5.0に関しては今更言っても仕方ないので、5.x中に占星術師が楽しい!と思える調整を希望します。
もちろんフィードバックはしますが、実機で使用してみないと分からないので・・・。

そしておそらく2年後の6.0で、占星術師って楽しそう!と思える調整になるように、切に希望いたします。